5年生 川場移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎の近くの景色です。

5年生 川場移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
里山の暮らしや自然について、ガイドさんからお話しをお聞きしました。
これは古民家での様子です。
茅葺の茅は、ススキを集めたものだということを知ったり、
熊の毛皮や鹿の角を触らせていただいたりし、
子どもたちの目はキラキラしていました。
今から飯盒炊さんのスタートです!
友達同士協力して、どんな味のカラーライスになるのか
ワクワクします。
校長 竹内

5年生 川場移動教室1

ほぼ時間どおりに宿舎に到着しました!
素晴らしく真っ青な空です。
この後は、昼食をとり、現地のガイドさんから里山文化のお話をお聞きします。
夕ご飯のカレー作りも楽しみです。
今夜のキャンプファイヤーではどんな思い出ができるでしょうか。
川場移動教室の始まりです。
画像1 画像1

10/21(月)社会科見学3年

10日(木)に世田谷区立郷土資料館、次大夫掘公園、世田谷市場に出かけました。昔の人々の暮らしに触れたり、広い市場で施設を見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(月)センター移動教室4年

4年生は先月24日にセンター移動教室に出かけました。「タッチ・ザ・ワールド」では英語の学習をして、色々な国のことを知りました。プラネタリウムで星空について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9(水)表現運動

昨日の1・2時間目にけやき学級が表現運動の学習をしました。ダンス研究家の先生方に来ていただき表現運動に取り組み体を動かしました。自分の体を支えることや友達と一緒に運動することを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7(月)百音の樹 読み聞かせ

全校朝会で百音の樹による読み聞かせがありました。今回は「ねずみのよめいり」を読んでいただきました。子供たちは集中して聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4(金)オリンピック・パラリンピック教育~バレーボール~

バレーボールで北京オリンピック代表の櫻井由香選手による授業が、先月の学校公開期間中の9月18日(水)にありました。講演や実技を通して、夢や目標をもつことの大切さやバレーボールの楽しさを教えていただきました。多くの皆様に参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

臨時休業中のお知らせ(新型コロナウィルス対応について)

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学校評価

学習進捗状況

給食室より

キャリア教育

予定表