あいさつ運動
「おはようございます!」と元気な声が正門で響いています。あいさつ運動で、代表委員の子供たちが頑張っています。朝からしっかりあいさつができると気持ちが良いです。あいさつの輪をどんどん広げていきましょう。
【校長日記】 2020-01-14 13:12 up!
きょうだい学級集会
木曜日の集会の時間に、1・3・5組のきょうだい学級集会(2・4組は23日実施)でジャンケン列車をしました。はじめのジャンケンは、1年間一緒に活動している「きょうだいペア」です。下学年が勝つと喜ぶ下学年の肩に上学年は笑顔でそっと手を置いていました。勝った上学年は、膝を折ったり屈んだりして下学年が手を置きやすいようにしていました。相手を思いやる上学年の姿に心が温まりました。
ジャンケンを重ねるごとに列が伸びていきます。でこぼこした列にそれぞれの思いやりが見られ、異学年交流ならではの素敵な光景でした。
【校長日記】 2020-01-14 13:09 up!
書き初め
校内をまわっていると、書き初めを行なっている学級がありました。そっと入ってみると、とても静かでした。どの子も集中していて、長半紙に向かい筆を取ると、一画一画丁寧に字を書いていました。
書き初めの作品展示は1月16日〜22日です。18日〜21日は学校公開でもありますので、あわせてご覧ください。
【校長日記】 2020-01-10 18:25 up!
給食が始まりました
3学期の給食が始まりました。わかくさ学級の子供たちが、毎月飾りを施してくれる献立表を届けに来てくれました。「今年もよろしくお願いします。」と挨拶もしっかりしていて、心が温まりました。
今日のメニューは、七草うどん、ちくわの磯辺揚げ、野菜の胡麻和え、みかん、牛乳です。とても美味しかったです。七草うどんで、毎日の美味しい給食で、無病息災、今年もみんな元気に頑張っていきたいと思います。
【校長日記】 2020-01-09 18:27 up!
3学期スタート
1月8日、3学期の始業式。
子供たちの元気な声が校舎に響き、にわかに学校が活気づきました。子供たちは「校長先生、冬休みね・・」と楽しそうに冬休みのできごとを教えてくれます。「早く学校に来たかった。」という声も聞かれ嬉しくなりました。
3学期の登校日は54日(卒業式に参加する5・6年生は55日)です。短い3学期ですが、1年をしっかりまとめられるようにしていきたいと思います。
【校長日記】 2020-01-09 07:44 up!
大掃除
校内をまわっていると、いたるところで掃除をする姿が見られました。近くでその様子を見ていると「あっ、校長先生!」としばらくしてから気がつきます。みんなそれだけ集中して熱心に掃除をしていました。綺麗になった教室も子供たちの活動もとても気持ちがいいです。
【校長日記】 2019-12-27 09:09 up!
お花に水を
毎朝、1年生が自分で植えた花に水をあげています。水をあげる前に花の様子を観察する子、声をかけながら水をあげる子、その姿はとても微笑ましいです。心温まる朝のひとコマです。
【校長日記】 2019-12-27 09:08 up!
茶道教室 4年生
23日(月)に、4年生が茶道体験をしました。小島さんをはじめ陽杲会の方から茶道のことを学びました。亭主を交代で務め、実際にお菓子を出したりお茶をたてたりしました。また正客として、お菓子やお茶をいただきました。日本の伝統文化を体験するとともに、礼の大切さや謙虚に人や物事を敬う心についても学びました。
【校長日記】 2019-12-24 19:03 up!
四校交流会 わかくさ学級 3
出し物の他にも、一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたり、楽しく交流しました。とてもよい時間となりました。
最後は会場校の尾山台小の皆さんが見送ってくれました。ありがとうございました。
【校長日記】 2019-12-22 10:42 up!
四校交流会 わかくさ学級 2
桜町小の出し物は、「虹の彼方に」の合奏と合唱です。学芸会で演じた「オズの魔法使い」で歌った曲でもありますが、今回はハンドベルを含めた合奏を加えての発表です。
練習の成果が発揮され、素敵な演奏と歌でした。
【校長日記】 2019-12-22 10:42 up!
四校交流会 わかくさ学級 1
わかくさ学級が、奥沢小、尾山台小、八幡中と四校交流会をしました。
【校長日記】 2019-12-22 10:41 up!
社会科見学 6年生
6年生が社会科見学に行きました。
はじめに国会議事堂を見学しました。衆議院本会議場、御休所 、貴族室、中央広間を見て回りました。テレビでは普段目にはできないところもたくさん見られました。
次に議員会館で衆議院議員の越智様より、日本の政治や議員の仕事について教えていただきました。講義後に越智様が、問いへの答えや聞いてきた質問内容から桜町小の子はレベルが高い。と子供たちを褒めていました。
午後は科学技術館に行きました。展示は参加体験型のものが多く、見たり触れたりして子供たちは楽しみながら学んでいました。
【校長日記】 2019-12-22 10:37 up!
12/18(水)19(木) 2年生5年生きょうだい交流
5年生が図工でつくった「ビー玉、大ぼうけん」で、
きょうだい学級の2年生と交流活動をしました。
昨年度の展覧会で展示されていたことを覚えていた2年生もおり、
ウキウキした表情がみられました。
迎える5年生は少し緊張した様子でしたが、交流が始まると
「こうすると進むよ」「もう一回やってみて」
など、作者ならではのアドバイスがたくさんできました。
感想を聞いてみると、
2年生は
「めかくしゾーンが難しかったけどおもしろかった」
「何回もできてとっても楽しかった」
5年生は
「2年生が自分の作品で遊んでくれて嬉しかった」
「難しいのに成功してすごかった」
などと伝えあうことができました。
(図工)
【今日のできごと】 2019-12-20 18:38 up!
校内研究授業2
研究授業の後に、研究協議会を設け、授業について検討したり、講師の先生から話をいただいたりして、より良い授業にしていくために話し合っていきます。
【校長日記】 2019-12-17 07:30 up!
校内研究授業1
本校では、研究テーマを「自ら考え、課題解決する桜町の子 〜関わり合いを通して〜」とし、めあてをもって、友達と関わり合いながら課題を解決していく児童の育成に取り組んでいます。11月の終わりに、3.4年で体育の研究授業を行いました。
【校長日記】 2019-12-17 07:29 up!
雨の日の休み時間のひとコマ
雨の日の休み時間に校内をまわってみると、いろいろなところで友達と楽しく遊んでいる姿が見られました。
【校長日記】 2019-12-17 07:00 up!
学芸会6年生
6年生は「人間になりたがった猫」です。一人一人の演技力、歌唱力は、さすが6年生です。観る人を魅了しました。また、コミカルなセリフや動きに、会場は笑いに包まれていました。最後のシーンは心を打たれ、涙する人の姿も見られました。まさにスローガンのごとく「みんなが主役 感動届ける学芸会」でした。
【校長日記】 2019-11-20 20:34 up!
学芸会5年生
5年生は「夢から醒めた夢」です。オープニングからスッと舞台に引き込まれます。演技もそうですが、ダンスも歌もとても見応えがありました。場面ごとにみんなが協力して、5年生全員で一つの舞台を作り上げていました。
【校長日記】 2019-11-20 20:33 up!
学芸会4年生
4年生は「西遊記」です。お馴染みの孫悟空、三尊法師、沙悟浄、猪八戒。それぞれの特徴を捉えて演じていました。また、牛魔王たちの演技も、とても迫力がありました。どの役も工夫して演じていました。元気いっぱいで、舞台を狭く感じさせる4年生の演技でした。最後の全員での合唱も心に残りました。
【校長日記】 2019-11-20 20:33 up!
学芸会 わかくさ学級
わかくさ学級は「オズの魔法使い」です。練習では、自分の役を一生懸命演じ、日に日に成長する姿が見られました。本番では、一人一人が練習の成果を発揮していました。また、上学年が下学年をリードし、みんなで協力して演じていました。「願いはきっとかなう」子供たちの思いが、見ている人みんなに届いた素敵な舞台でした。
【校長日記】 2019-11-20 20:30 up!