「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

給食産地 6月25日(火)

画像1 画像1
献立 ごまご飯、白身魚の照り焼き、オクラともやしのお浸し、豚汁、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
シルバー    ニュージーランド
豚肉      青森県
じゃが芋    長崎県
オクラ     鹿児島県
にんじん    千葉県
しょうが    高知県
もやし     栃木県
ごぼう     青森県
大根      千葉県
こんにゃく   群馬県
ねぎ      茨城県

1年生 遠足14

予定通りに帰ってきました。全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食産地 6月21日(金)

画像1 画像1
献立 きつねうどん、じゃが芋のから揚げ、キャベツのレモンじょうゆ和え、牛乳

<給食産地>
うどん     国産小麦
鶏肉      青森県
じゃが芋    長崎県
にんじん    千葉県
小松菜     江戸川区
ねぎ      千葉県
キャベツ    東京都
もやし     栃木県
レモン     国内

1年生 遠足13

公園の出口に着きました。このあと井の頭線に乗って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足22

お弁当の片付けがとても上手でした。成長を感じますね。もう少ししたら学校へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足11

グループに分かれて、仲良くお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足10

これからお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足9

おさるさんも休憩中です。
画像1 画像1

1年生 遠足8

あっ、フクロウだ!
画像1 画像1

1年生 遠足7

ヤクシカやコウモリにも大接近です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足6

シマフクロウやカピパラがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足5

ウグイに触ることができます。どんな感触だったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足4

水生物館に入りました。たくさんの水辺の生き物に大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足3

井の頭公園に到着しました。いろいろな鳥がお出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足2

井の頭線に乗りました。マナー良く、仲良く目的地に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足

小学校生活初めての遠足です。井の頭公園を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

今日の6校時は、クラブ活動です。体育科では、卓球クラブとバドミントンクラブが活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)代表委員会報告

画像1 画像1
今朝の朝礼では先週行われた代表委員会の報告がありました。

給食産地 6月24日(月)

画像1 画像1
献立 野沢菜ご飯、鶏肉のさんぞく焼き、きのこ入りお浸し、じゃが芋のみそ汁、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
大麦      福岡県
鶏肉      青森県
わかめ     三陸
じゃが芋    長崎県
にんじん    千葉県
野沢菜     長野県
小松菜     東京都(江戸川区)
しょうが    高知県
玉ねぎ     愛知県
にんにく    青森県
白菜      茨城県
もやし     栃木県
えのきたけ   新潟県
しめじ     長野県

5年生 授業風景

家庭科「初めてのソーイング」では、ボタン付けに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校関係者評価