「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

給食産地 7月12日(金)

画像1 画像1
献立 ご飯、鮭のレモン風味、もやしとわかめの和え物、じゃが芋と生揚げのみそ汁、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
鮭       チリ
生わかめ    三陸
じゃが芋    千葉県
にんじん    青森県
小松菜     東京都(江戸川区)
しょうが    高知県
レモン     国内
もやし     栃木県
きゅうり    群馬県
ねぎ      茨城県

なかよし班活動

今朝は、1年生から6年生までが一緒に活動するなかよし班活動を行いました。学年の違う友達とも仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1

給食産地 7月11日(木)

画像1 画像1
献立 ミルクパン、米粉のコーンシチュー、キャベツサラダ、キャロットゼリー、牛乳

<給食産地>
豚肉     青森県
じゃが芋   茨城県
にんじん   青森県他
玉ねぎ    愛知県
エリンギ   新潟県
とうもろこし 北海道
キャベツ   群馬県
みかん    国内

7月9日(火) 1年生とうもろこしの皮むき体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業で、1年生はとうもろこしの皮むきを体験しました。
とうもろこしの育っている様子を、写真で確認した後、実際にとうもろこしの皮をむきました。食べる人のことを考えながら、ひげの1本1本までていねいに取り除きました。むき終わったとうもろこしは、給食室で洗って蒸して、学校のみんなでいただきました。気温の低い日が続いていたので、あまみがあるか心配でしたが、予想以上にあまみのあるおいしいとうもろこしでした。

6年生 セーフティ教室

3時間目は、薬物乱用防止教室を行いました。
画像1 画像1

4、5年生 セーフティ教室

4、5年生は、東京都 都民安全推進本部から講師をお招きして、ネットやスマホとの付き合い方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2、3年生 セーフティ教室

北沢警察署から講師をお招きして、連れ去り防止などについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 栽培活動

今日はミニトマトを収穫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動委員会

放課後や休み時間を使って、運動委員会のみなさんがボールの手入れなどをしてくれています。
画像1 画像1

昼休み

本当に久しぶりに陽がさしてきました。気持ちのよい昼休みです。
画像1 画像1

給食産地 7月10日(水)

画像1 画像1
献立 ゆかりご飯、あじの南蛮漬け、切干大根の煮付け、野菜のごまだれかけ、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
あじ      ニュージーランド
にんじん    青森県
小松菜     東京都(江戸川区)
しょうが    高知県
ねぎ      茨城県
ごぼう     青森県
切干大根    長崎県
もやし     栃木県

給食産地 7月9日(火)

画像1 画像1
献立 ミートソーススパゲッティ、揚げ大豆入りサラダ、とうもろこし、牛乳

<給食産地>
豚肉      青森県
大豆      北海道
にんじん    千葉県
トマト     国内
小松菜     東京都(江戸川区)
赤ピーマン   高知県
にんにく    青森県
セロリ     静岡県
玉ねぎ     愛知県
マッシュルーム 岡山県
キャベツ    群馬県
とうもろこし  千葉県

おーい せたがや

4年生に講師をお迎えして、おーい
せたがやのダンスを踊りました。体操でなく、まさにダンスでした。なかなか難しい振り付けを子どもたちは、楽しそうにどんどんできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食産地 7月8日(月)

画像1 画像1
献立 卵とじゃこのチャーハン、野菜のピリ辛和え、冬瓜スープ、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
大麦      福岡県
鶏卵      栃木県
鶏肉      青森県
じゃこ     愛知県・兵庫県
にんじん    青森県
小松菜     東京都(江戸川区)
しょうが    高知県
ねぎ      茨城県
キャベツ    岩手県
もやし     栃木県
えのきたけ   新潟県
冬瓜      静岡県

7月8日(月)今週の朝会

画像1 画像1
あと10回ほど登校すれば、楽しみな夏休みです。
元気に夏休みを迎えられるように健康や安全に気をつけて、1学期のまとめをしましょう。

下北沢音楽祭 特別授業

下北沢小の体育館に、BBBB(ブラック ボトム ブラス バンド)のみなさんが来てくれました。迫力ある演奏で、会場はとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 7月5日(金)

画像1 画像1
献立 あなごちらしずし、天の川すまし汁、フルーツポンチ、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
あなご     宮城県
のり      国内
にんじん    千葉県
チンゲン菜   茨城県
かんぴょう   栃木県
しいたけ    国内
きゅうり    千葉県
ねぎ      千葉県
みかん     香川県
パイン     沖縄県
黄桃      山形県
りんご     国内

中休み

久しぶりに思い切り校庭で遊べました。
画像1 画像1

3年生 授業風景

キャッチバレーボールの授業です。まずはボール扱いに慣れるところからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

今日の音楽集会では、下北沢小合唱団と有志のみなさんによる発表がありました。本当にすてきな歌声でした。今日の夕方に行われる下北沢音楽祭と夏休みのNHKコンクールでもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校関係者評価