「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

高学年リレー

高学年リレーの練習も進んでいます。バトンパスが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

算数の時間です。新聞記事を活用しながら、概数の意味を学んでいます。
画像1 画像1

5年生 授業風景

理科の時間です。タブレットPCを活用して、花を細かく観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

2年生は、校庭いっぱいに広がって元気に演技をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

5年生の演技は、隊形移動に注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

5年生は校庭で、6年生は体育館で練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年リレー

リレーの練習も力が入ってきました。当日を楽しみにしてお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団練習

校庭での応援団練習が始まりました。力いっぱい声を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ10

おやじのみなさんと6年生が、朝食を作ってくれています。カレーそうめんです。
画像1 画像1

校庭キャンプ9

おはようございます。2日目のさわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ8

校内探検が始まっています。あちらこちらから悲鳴が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ7

少しずつ暗くなってきました。校内探検の時間まで、あと1時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ6

夕飯は、カレーライスです。みんなで食べるとより一層美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ5

テントがどんどん増えてきました。この後も楽しいイベントが盛りだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ4

おやじ縁日のボッチャ体験にゴム鉄砲射的コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ3

おやじ縁日も始まりました。ポップコーンやヨーヨーつりなど、いろいろ楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ2

テントの設営が進んでいます。いい経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ

校庭キャンプ&おやじ縁日の受付が始まっています。
画像1 画像1

給食産地 9月20日(金)

画像1 画像1
献立 なす入りミートソーススパゲッティ、ハニーマスタードサラダ、ぶどう2種類、牛乳

<給食産地>
豚肉     青森県
はちみつ   国内
にんじん   北海道
トマト    国内
さやいんげん 青森県
赤ピーマン  千葉県
にんにく   青森県
しょうが   高知県
セロリ    長野県
玉ねぎ    北海道
なす     埼玉県
キャベツ   群馬県
とうもろこし 北海道
巨峰     山梨県
マスカット  山梨県

給食産地 9月18日(水)

献立 ガパオライス、春雨サラダ、卵入り五目スープ、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
大麦      国内
鶏肉      青森県
鶏卵      栃木県
春雨      タイ
ピーマン    青森県 
赤ピーマン   千葉県
にんじん    北海道
バジル     愛知県
チンゲン菜   茨城県
にんにく    青森県
玉ねぎ     北海道
もやし     栃木県
キャベツ    岩手県
きゅうり    茨城県
きくらげ    国内
たけのこ    九州

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校関係者評価