「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 川場移動教室61

Aさんの感想です。「今まで食べたアイスの中で一番美味しかったです。」
画像1 画像1

5年生 川場移動教室60

登山のあとは、バニラアイスがおやつです。ほっとしますね。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室59

5年生、無事に宿舎に到着しました。約10kmの道のりでした。よくがんばりました。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室58

登山道の出口まで到着しました。もう少しです。がんばろう!
画像1 画像1

5年生 川場移動教室57

下り最大の難所です。バランスに気をつけてゆっくり進みます。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室56

下山します。気をつけて戻ります。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室55

今日のお弁当は、おにぎり2つ、白身魚のフライ、切り干し大根、たくわんにオレンジジュースです。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室54

頂上に無事到着しました。お弁当タイムになりました。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室53

頂上まで最後の難所です。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室52

登山道の入り口です。(しばらく電波が届きませんでした。)
画像1 画像1

5年生 川場移動教室51

公道から山道に入りました。最初の休憩です。登山では、休憩のことを一本とも言います。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室51

公道から山道に入りました。最初の休憩です。登山では、休憩のことを一本とも言います。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室50

鉱石山登山出発します。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室49

登山に向けて出発準備中です。最高の天気です。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室48

学年全員での食事はとても楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室47

朝食の準備が進んでいます。食事係のみなさんがテキパキと動いています。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室46

朝会の定番といえば、ラジオ体操第一です。目が覚めたかな。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室45

朝会の様子です。川のせせらぎの音や深い緑に囲まれて豊かな時間です。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室44

起床時刻から15分過ぎました。元気な声が聞こえてきます。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室43

ふじやまビレジでは、こんなに近くで野鳥を見ることができます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校関係者評価