「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3年生 授業風景

図工では、とてもカラフルな乗り物を描いています。色づかいがイキイキしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)代表委員会 リーダー会

画像1 画像1
第三回代表委員会が行われました。3年生以上の代表委員が参加します。
同時に別室では、6年生が集まって次回のなかよし班遊びの場所の割り振りや遊びの内容を考えるリーダー会も行われました。

6月21日(金)なかよし班あそび

画像1 画像1
今朝は初めてのなかよし班あそびです。
6年生を中心にして、班のメンバーの名前を覚えるゲームや、交流を深める遊びを行いました。

くるみ学級河口湖連合移動教室55

談合坂サービスエリアに到着しました。予定通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室54

河口湖総合公園を予定通りに出発しました。みんな元気に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室53

豊かな自然の中で過ごした3日間。数多くの思い出をもって、下北沢小に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室52

連合移動教室最後のお弁当タイムです。鳥の竜田揚げがご飯によく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室51

たくさん遊具があるので、いっぱい遊べますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級河口湖連合移動教室50

河口湖総合公園に到着しました。これから1時間の自由時間です。いろいろな学校の友達と仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室49

河口湖連合移動教室の閉園式が終わりました。このあとは、河口湖総合公園で遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室48

3日間お世話になった部屋にお礼を言いました。そのあと、3日間の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室47

出発準備が着々と進んでいます。10時には閉園式になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級河口湖連合移動教室46

3日目の朝食です。楽しい時間は、本当にあっという間に過ぎていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室45

3日目の朝会です。ラジオ体操第一で、頭も体もすっきりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室44

テキパキと布団の片付けが進んでいます。友だちと協力しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級河口湖連合移動教室43

起床時刻の10分前です。うっすらと富士山が見えます。わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室42

おはようございます。3日目のさわやかな朝です。鳥の声が聞こえています。子どもたちは、今日もすやすや眠っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室41

2日目も就寝時刻になりました。2日間天候に恵まれ、すべて予定通りにできました。5人の友情も深まりました。明日は東京に帰ります。では、おやすみなさい。
画像1 画像1

くるみ学級河口湖連合移動教室40

学校紹介に続いて、ダンスや歌で交流を深めました。くるみ学級のみなさんは、歌「ビリーブ」を担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるみ学級河口湖連合移動教室39

4校が集まって子ども会が始まりました。くるみ学級は、自分たちで考えた群読を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校関係者評価