「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3年生 保健指導

3年生は、乳歯から永久歯へと生えかわる大切な時期です。歯のケアについて指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食産地 9月4日(水)

画像1 画像1
献立 チキンカレーライス、じゃこサラダ、梨、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
大麦      国内
鶏肉      青森県
じゃこ     兵庫県
じゃが芋    北海道
にんじん    北海道
トマト     国内
にんにく    青森県
しょうが    高知県
セロリ     長野県
玉ねぎ     北海道
キャベツ    群馬県
きゅうり    茨城県
梨       茨城県

4年生 授業風景

図工の授業では、版画に取り組んでいます。不思議な木が浮かび上がってくる楽しい版画です。
画像1 画像1

2年生 授業風景

音楽や図工の授業も始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 保健指導

養護の先生から、運動会でのパフォーマンスの向上を目指して、足の指の上手な使い方についてお話がありました。
画像1 画像1

1年生 授業風景

50メートル走のタイムを計っています。
画像1 画像1

5年生 授業風景

今日は、運動会の紅白分けやリレーの選手決めです。
画像1 画像1

9月2日(月)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期です。夏休みにすっかり成長したみんなが、元気いっぱいで登校してきてくれました。
代表児童の4年生は、「運動会を頑張りたい」と2学期の抱負を話してくれました。
校長先生からは、この夏に学校同窓会の皆さんが下北沢小にくださった贈り物について、クイズがありました。
学校のどこが変わったかな?
気がついた人は校長室まで報告しに来てください。

元気な姿

子どもたちが校庭で元気に遊 んでいます。新学期が始まったな、と実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました。

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。いろいろなことに挑戦する2学期にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校関係者評価