未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

卓球部の練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の練習試合の様子です。今日は本校で、桜丘中、農大一中と練習試合を行いました。最初は少し緊張していましたが、徐々にエンジンがかかってきました。これから、練習試合も続きますが、練習の成果を出せるように頑張りましょう。(田村)

水泳部都大会

画像1 画像1
本日の最終レースです。
男子400Mフリーリレーに出場しました。
制限タイムが昨年より20秒早くなり、出場校がかなり減りました。
その中で、力強い泳ぎを見せた生徒たち。
志津野先生も応援に駆けつけてくださり、大いに盛り上がりました。
明日につながるレースでした。(丸本)

水泳部都大会

画像1 画像1
女子400Mフリーリレーに出場しました。
これは引き継ぎの様子です。
幼い頃から練習してきた生徒が出場する中学生憧れの大会ですが、引き継ぎでの失格が多く、気が抜けません。
ふなきぼチームは、無事泳ぎきることができました。
もちろん、タイムもベストでした。(丸本)

水泳部都大会

画像1 画像1
男子50M自由形に出場した3年生男子生徒の様子です。
制限タイムは30秒。
つまり、20秒台で50Mを泳ぎきらないといけません。
見事、ベストタイムで泳ぐことができました。(丸本)

水泳部都大会

画像1 画像1
200M背泳ぎに出場した3年生男子生徒の様子です。
これからターンをします。
くるりと半転し、クイックターンをおこなます。
手の動きで失格になることがあるので、上にある旗を見ながら、自分のタイミングを考えます。(丸本)

今日の剣道部

おはようございます。

夏休みが始まりました。
部活の練習にも熱が入っています。

月曜日は都大会。がんばれ3年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部都大会

画像1 画像1
今日、明日の2日間、全国大会・関東大会出場をかけた大会が辰巳国際水泳場で行われます。
男女合わせて10人の生徒が出場します。
これからウォーキングアップに向かいます。(丸本)

教師も学びます 2

今日の終了式後の職員会議では、アレルギーについて研修を受けました。養護教諭からレクチャーを受けたあと、実際に練習用エピペンを使って体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師も学びます 1

現在の学校現場では様々な課題があり、教員もそれに対応していく必要があります。中学校では授業の後は部活動があるため、全員が揃う時間が確保できないのが実情です。わずかの隙間をぬって研修をしています。画像は今月の職員会議後にeラーニングの研修をしている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

良い夏休みを!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日終業式が行われ、明日から令和に入って初の夏休みが始まります。海水浴、花火大会、家族旅行、様々な楽しみがあることかと思います。
しかし、楽しみがある時ほど気をつけてほしいことがあります。それはTwitterなどのSNSの取り扱いです。軽い気持ちで投稿した動画をきっかけに警察沙汰の大事件になる、このような話はもう他人事ではありません。そのたった「1回」で、自分、そして家族の人生をも狂わせてしまう可能性もあります。必ずよく考えて行動し、楽しく正しくSNSを利用するようにしましょう!
それでは、勉強と遊びを両立して、楽しい夏休みを送ってください!(松坂)

ドキドキの中身が気になる…

ひとりでそっと開く生徒もいれば、「あっ、結構いいじゃん」と友達と共有する生徒も。
まだ、1学期。これからまたさらに努力を重ねれば、より高みをめざすことができますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての通知表

10期生にとっては、初めての通知表です。行列をつくって渡すクラスもあれば、廊下で渡すクラスも。でも、ドキドキするのは共通です。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化コンも頑張りました!

画像1 画像1
今回の美化コンクール1位と2位のクラスには副賞として、金銀の黒板消しが授与されました。これがなかなかクオリティーが高く、クラスに置いてあるとうれしい一品です。
画像2 画像2

頑張りました!

画像1 画像1
1学期も多くの部活動でフナキボ生たちが努力を積み重ね、たくさん表彰されました。フナキボ生の笑顔が2学期も見られるといいですね。
画像2 画像2

終業式の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式、部活動や美化コンクールなどの表彰の様子です。

美化コンクールは今年から、優勝の金の黒板消し、準優勝の銀の黒板消しの贈呈がありました。後期の美化コンクールも頑張りましょう。(田村)

最後までフナキボらしく

終業式での校歌を歌う前の指揮者のメッセージ、それに応える生徒。そして生徒会役員からのメッセージ。どのシーンもフナキボらしさが出でいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話に続き、校歌斉唱と生徒会からのお話しがありました。生徒会からは初休みの過ごし方についてのお話しがあり、生徒たちも真剣に聞いていました。(田村)

終業式の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の様子です。今日で1学期も最後になりますが、しっかりとした態度で校長先生の話を聴くことができています。(田村)

校長先生のお話
 おはようございます。

 今日で、1学期が終わります。始業式から72日間、どのくらい頑張ったかというと、時間にして1,728時間、分に直すと103,680分。これだけの時間をクラスの一員として授業に取組み、運動会では練習に明け暮れ、部活動では汗を流し、友人や先生と泣き笑い学校生活を過ごしてきました。

 さて、これから始まる夏休みは土日含を含め42日間。そしてチッ,チッ,チッと数えると3,628,800秒。しかも学期中と違い、習い事や塾、部活など学校や先生が内容を決めているもの以外は、全て自由に使えます。しかし、「やった〜」と心の中で大喜びする人ほど落とし穴にはまります。何をしていても、時間は勝手にチッ、チッと刻んでいきます。362万秒なんてそれこそ「あっ!」と言う間です。

 この夏休みは、1学期の授業日の60パーセントにも相当する時間がありますが、決められたカリキュラムがない休みの過ごし方は、計画を立てる力と振り返る勇気、そして自立する気持ちが必要です。この3つは、自分で身につける他ありません。
「夏休みのしおり」に出ているように全てフォーサイトに記録して振り返り、チッ、チッという時の流れを無駄にしないことです。くれぐれも、例に書かれているような「YouTubeでくだらない動画を見すぎてしまった」だけは避けてください。

 でも、夏休みは楽しいものです。「明日から夏休みだ〜」と思うとワクワクします。心から楽しめる42日間を過ごしてください。

2年生学年集会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員からの話に続き、夏休みの学習・生活・進路についてのお話しがありました。

学習では、HPからもアクセスができるe−ラーニングについて、生活については夏休みの過ごし方について、進路では職場体験や上級学校訪問についてのお話しがありました。

最後に学年主任の山本先生から励ましの言葉もあり、2年生も集中して聞いていました。
(田村)

2年生学年集会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年集会の様子です。各クラスの学級委員から、クラスの反省と1学期の振り返りのアンケート結果についての話がありました。

それぞれのクラスや学年全体で、頑張れたことや成長できたことを2学期は更に伸ばしていきましょう。また、1学期ででた改善すべき点は学年全体の課題として取り組み、より良い学年を目指しましょう。(田村)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針

生徒心得

CMスクール研究発表資料

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

年間指導計画進捗状況