【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日、喜多見中学校において避難所運営訓練が行われました。中部町会、西部町会。団地自治会の運営委員の方を中心に準備、開設、訓練が行われました。本校からも1年生〜3年生まで17名のボランティアが参加しました。1年生の時から3年間運営訓練に参加している3年生が、1,2年生に動きのアドバイスしていて頼りになる存在でした。マンホールトイレについて説明を受けたり、炊き出しのお手伝いをしました。町会の方から「重い資材を中学生が運んでくれたので助かりました。」「片付けなど率先して動いてくれました。」という言葉をいただきました。もしものことがあったときに、動ける人材として中学生が訓練に積極的にかかわっていきたいです。

生徒会主催の植樹活動

11月29日 生徒会主催の植樹活動が行われました。SDGsの13気候変動に具体的な対策を…に向けて緑を少しでも増やそうという取り組みです。’山ぼうし’という木を4本校庭に植えました。まず、生徒会からなぜ植樹するのか、どのような手順で行うのかの説明の後、校庭に出ました。かなり大きな穴を深く掘るのは大変でしたが、たくさんのボランティアが参加し、植樹することができました。植え終わった後はすっかり日が暮れ、泥だらけになったり、手、足、腰が痛くなったりしましたが、達成感がありました。令和元年に植えた木が20年後30年後、大きく育っていることを願います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月 生徒会朝礼

11月25日 生徒会朝礼が行われました。各委員会の取組が報告されました。図書委員会は読書週間期間中、本を1冊読むとしおりをプレゼントする活動や、美化委員会のスクールピカピカコンテストの美化チェックの項目の発表や、生徒会のSDGsの取組についての報告がありました。各委員会パワーポイントを使うなど、工夫してわかりやすい発表を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

古着古布回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日、喜多見地区ゴミ・減量リサイクル推進委員会主催「秋の古着古布回収」が行われました。本校からも1年生〜3年生まで21名のボランティアが参加しました。雨が心配されましたが、時間とともに天気も回復し、近隣の方が運んでくる古着古布をトラックに積み込む作業や、チラシ、ゴミ袋の配布を行いました。3年生の中には1年生の時から計6回の活動に参加した生徒もいます。これからも積極的に参加していきましょう。

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日、学校の周囲、中庭、プランターにチューリップ、パンジーを植えました。ボランティア部の1、2年生と有志も手伝ってくれました。どの色を配置しようか考えながら植えました。パンジーはすくすくと大きくなっています。チューリップは春にどんな色の花が咲くか楽しみです。

区民まつり

11月3日、喜多見小学校で喜多見地区の区民まつりが開催され、本校からも13名のボランティアが参加し、司会やバルーン、フェイスペイントなどのお手伝いをしました。また、茶道部、吹奏楽部も参加しました。地域での活動をこれからも大事にしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日来年4月から中学生になる、喜多見小学校6年生が入学体験をしました。2年生全員による合唱披露、生徒会による喜多見中学校の紹介がありました。班ごとに答えを考えるクイズ形式で問題が出されました。その後教室に分かれて、8教科の授業が行われました。中学校の授業を体験し、4月からの中学校生活を楽しみにしてもらえればうれしいです。

合唱コンクール2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特に、3年生は、中学校最後の合唱コンクールということで、練習の時から真剣な取り組みがありました。強弱を工夫したり、歌詞の意味を考えて伝えようとしたりするなど、さすが、3年生という合唱を聴かせてくれました。1,2年生をはじめ、会場にいる人たちに感動を与えてくれたと思います。順位はありましたが、どのクラスも自分たちのクラスの取り組みを誇りに思ってほしいと思います。

合唱コンクール1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(土)昨日までの大雨とは変わり、晴天の中で合唱コンクールが行われました。午前中の合唱コンクールでは、前日までの練習の成果を各クラス、各学年ともに十分に発揮することができました。午後には吹奏楽部が工夫した演出でいろいろなジャンルの曲を演奏し、会場が一体となって音楽を楽しむことができました。

消火可搬ポンプ訓練

10月23日(水)成城消防署、中部町会の方にご協力いただき、可搬ポンプによる消火訓練を行いました。「自助、共助」ができるように、地域の中で中学生ができることを少しでも増やしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期生徒会 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(月)生徒会朝礼で後期生徒会役員、委員長の任命、活動目標の発表がありました。2年生が中心になって後期の活動を行っていきます。生徒会目標「より良い学校にしていくために自分にできることは」を喜多見中の生徒全員が一人一人考え、課題意識をもって活動していきましょう。

防災についての研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(金)3年生の総合的な学習の時間で「防災」についての授業を行いました。東京都内の幼稚園から高校までの先生方が来校し、授業研究をおこないました。修学旅行で東北地方に行き、震災学習をした後の授業だったので、防災について、より深く考えることができたようです。

1年保健講演会

10月11日(金)PTAと合同で講演会を行いました。「きちんと知ろう私たちの性〜こころとからだを守るために〜」というテーマで助産師の先生を講師にお招きしてお話を聞きました。講演の内容から正しい知識を身につけ、命の大切さがわかったと思います。自分を大切にすると同時に周囲の人も大切にしたい、という生徒の感想もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわりの種収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(木)ひまわり里親プロジェクトの取り組みの最終段階である、種の収穫を行いました。種を取り出し、プランターの土を戻して、きれいにする作業は大変でしたが、みんなで協力して無事終わることができました。種を増やして福島に贈ることができます。ありがとうございました。

区陸上競技大会3

画像1 画像1
区陸、午後4時40分に解散しました。代表の生徒たちは朝練を頑張ってきました。国立の競技場での貴重な経験になったはずです。体育科の先生たちも朝練も含めてお疲れ様でした。

区陸上競技大会2

区陸の午後も喜多見中の代表選手たちはこの時期にしてはかなり気温の高いなか、力を尽くして頑張っています。決勝に進出した生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区陸上競技大会

10月2日(水)駒沢オリンピック公園陸上競技場で、世田谷区立中学校陸上競技大会が行われています。少し気温が高いのですが、気持ちのよい青空の下、喜多見中の代表選手たちは頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行 無事上野駅到着

画像1 画像1
上野駅に到着しました。学ぶところが大きい修学旅行になったと思います。家に着くまで気を付けて帰りましょう。

3年 修学旅行 3日目昼食 帰りの新幹線

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を中尊寺のレストハウスでいただき、一ノ関駅から新幹線に乗りました。14:50発

3年 修学旅行 無量光院

平安時代に極楽西方浄土を再現した浄土庭園の最高傑作と言われる無量光院の跡を、のんびりと眺めています。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

配布文書

保健室より

情報提供