本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

2年B組

画像1 画像1
クラス旗シリーズ。今日は2年B組です。モットーは「明鏡止水」心が澄み切っていて落ち着いた状態です。戦いに臨む前の境地でしょうか。何事にも動じない心をもって一致団結、頑張ってほしいです。

1年A組クラス旗

画像1 画像1
今日から順次、体育祭のクラス旗を紹介していきます。
最初は1年A組です。今年の1年は1学級なので、クラスは赤・青二つに分かれて戦います。でも、クラスとして団結していきたい!という気持ちがクラス旗に込められているように感じます。
モットーは「猪突猛進」。勝利に向かってみんなで邁進してくれることでしょう。

みんな揃って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
振替休業をとった3年生が今日から登校し、全学年揃っての教育活動が再開しました。
3年生はさっそく体育祭の学年練習。大ムカデの練習に熱が入りました。
一方2年生の教室では、ビブリオバトルが繰り広げられました。

2年生 国語の授業風景(ビブリオバトル)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の授業で、ビブリオバトルをしています。1年生の時より格段に上手に発表しています。クラスのチャンプ本は来週、投票で決まります。

ヘチマの苗植え

金曜日に2年生はヘチマとゴーヤの苗を植えました。
とても良い天気だったので土がとても乾いていました。
生徒達は暑い中、乾いた土に一生懸命水をあげていました。
是非立派に育って欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

京都駅

画像1 画像1 画像2 画像2
京都駅で最後の集会をし、添乗員さん、看護士さん写真屋さんに感謝をしました。生徒からは担当の先生にも感謝の拍手が。新幹線は定刻通り出発しました。

タクシー行動

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった宿舎の方々にお礼を言って、タクシー行動に出発しました。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は宿舎の前の東本願寺で散策からスタート。昨日よりはちょっと涼しい、のは朝だから?この3日間大きな体調不良もなく過ごせています。

すき焼き!

画像1 画像1 画像2 画像2
班行動から、楽しかったー帰ってきて、夕食はすき焼きです。テンションが上がります。

清水坂

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺チェックポイント付近です。班行動も中間点。食事をして後半も頑張れ。

出発

画像1 画像1 画像2 画像2
班行動に元気に出発です。日差しはすでに暑いです。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食中です。
夕べは眠れたかな?とても元気です。今日は京都班行動です。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
無事宿舎につき、夕食です。

東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2
予想通りかなり暑いです。空気が乾燥しているのは救いです。
東大寺大仏殿に入ろうとしているところです。
今この瞬間は奈良公園付近を班行動中です。

出発

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の修学旅行。無事出発しました。だんしは新幹線車内で早くもカードゲームを始めています。

いよいよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は明日から修学旅行です。
今日は事前指導。実行委員長さんの熱いメッセージを真剣に受け止め、みんな決意を高めました。
事前学習も本当によく取り組んできました。左の写真は事前学習ファイルの表紙です。
本当に楽しみです!

朝練

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭に向けて朝練が始まりました。みんな朝からパワー全開です。
一年生は上級生の大縄のにびっくりしたことでしょう。これが奥沢中の伝統というものです。

体育祭全体練習

今日は初めて体育祭の全体練習をしました。
また、全クラス学年練習もしたので生徒達は充実した表情を浮かべていました。
6月8日の体育祭に向けて明日から朝練習も始まります。
是非体調には気をつけて頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨から一転、晴天の下でいよいよ体育祭に向けた練習が始まりました。
開会式、閉会式の練習、各学年での練習と続き、機運が上がります。
右側はクラス旗制作の様子。各クラス、毎日のように放課後に残って頑張っています。

働くってどういうこと?

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は職場体験学習に向けた学びがスタートしました。
職場体験のガイダンスをみんな熱心に聞きました。「通勤は1時間以内の職場で」と先生が言うと、「通勤!?」とざわめきが・・・。

後半は「働くとはどういうことか」を考えます。
「お金をかせぐこと」と、まずは答えたものの、そのほかに「社会に貢献すること」という意見も出ました。
働くことと学ぶことの相違点は?「○○大学校というところでは給料をもらいながら働くよ」「働くことは他人のため、学ぶことは自分のため」「年齢が違う」「学ぶことはインプット、働くことはアウトプット」。では共通点は?・・・明確な正解のない問いを考えました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校よりのお知らせ

学校だより

進路だより

学校評価 結果

学校要覧

図書だより

新着図書

新型コロナウィルス対策関連