令和6年度の教育活動が始まりました。

伝統文化 5年 茶道選択

今日はいくつかの体験の中から、もう一度『茶道』を体験したい子が、少しレベルアップした体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統文化 5年 水墨画

ゲストティーチャーの方に教えていただき、水墨画にチャレンジしました。墨で線や濃淡を表すのかが難しようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出張お話会 2年

中央図書館の方をゲストティーチャーを招いて、お話会をしていただきました。紙芝居や大型絵本、歌あそびなどたくさんのお話を興味深く聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
豚肉 ( 熊本 )
にんにく ( 青森 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
もやし ( 栃木 )
きゃべつ ( 群馬 )
さつまいも ( 千葉 )

4年 道徳

弁護士の先生をゲストティーチャーにお迎えして、「いじめ防止授業」をしていただきました。法律で決められている「いじめ」の定義について学んだあと、「公平」とはという観点で、タケノコをどう分けるかという問題をグループごとに考えました。
一生懸命考え、出てくる意見はどれも、なるほどと思うものばかりでした。
今回の授業から、「違いを認めること」「自分でよく考える想像力」の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
米 ( 山形 )
鶏肉 ( 宮崎 )
たまご ( 群馬 )
とうふ ( 佐賀 )
こんにゃく ( 群馬 )
こまつな ( 群馬 )
にんじん ( 北海道 )
もやし ( 栃木 )
きゅうり ( 長野 )
玉ねぎ ( 北海道 )

スーパーマーケット見学 3年

近所のスーパーマーケットに見学に行きました。普段は入れないとことに行って、いろいろなことを学びました。今度、スーパーマーケットに行った時には見方が変わると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもほり 2年

近くの農園で「サツマイモほり」を体験しました。今年の出来はあまりよくなっかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統文化 5年 琴

琴と尺八の演奏にチャレンジしました。音は出すことができたのですが、上手に奏でることは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統文化 5年 百人一首

画像1 画像1
ゲストティーチャーを招いて、「百人一首」にチャレンジしました。たくさんとれるかな。
画像2 画像2

4年 教育センター移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各コーナーに分かれて生きた英語を体験しました。

4年 教育センター移動教室 2

画像1 画像1
Touch the Worldでは、ジオラマプロジェクションマッピングに感激していました。

4年 教育センター移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウムで、太陽や月、星の勉強をしました。

10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
魚 ( ノルウェー )
豚肉 ( 熊本 )
パセリ ( 茨城 )
玉ねぎ ( 北海道 )
ピーマン ( 秋田 )
にんじん ( 北海道 )
じゃがいも ( 北海道 )

薬物乱用防止授業 6年

『ダメ。ゼッタイ。』キャラバンカーが弦巻小学校に来ました。薬物の乱用防止について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学校公開期間です。たくさんの保護者の方に参観していただきました。4日まで続きます。

伝統文化 茶道 5年 2

向かい合ってお互いにお茶を振る舞いました。いかがでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
米 ( 山形 )
豚肉 ( 青森 )
しょうが ( 高知 )
玉ねぎ ( 北海道 )
にんじん ( 北海道 )
じゃがいも ( 北海道 )
絹さや ( 北海道 )
りんご ( 青森 )

伝統文化 5年 茶道

ゲストティーチャーを招いて、茶道体験をしました。お作法を教えていただき、全員お茶を振る舞ったり、いただいたりしました。日本人の心に少し触れられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の目標は「誰にでもあいさつしよう」です。今週はお客様もたくさんいらっしゃいます。明るくあいさつできるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより

学校評価

学校便り

月献立表

保健室

保護者会資料

臨時休業に関する配布文書