1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
A組は音楽。まずは35秒腹式呼吸。B組は少人数数学。各自PCを使って、加減の計算練習とノートとともに。初めての期末テストまで、あと26日。頑張れ〜!

最後の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、チーム練で、全員リレーのバトン練習を。明日は、更に暑くなるようなので、水分補給が沢山出来るように、ご家庭でご準備ください。熱中症対策を1番に考えますので、PTA競技など一部なくす競技もあるかもしれませんが、ご協力ください。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操の後、全校で、数人に分かれてバトン練習をしています。熱中症対策をしながら、25日も行います。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
植物の細胞を顕微鏡で観察したことをまとめていました。

朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会まであと3日。今朝はクラスごとに、準備体操をして、「せーの」の掛け声で大繩の練習。今日から真夏のような天気になるそうなので、熱中症に配慮して、ラストスパートです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
「気持ち」から、発想することを各自書き、それを絵の具で色に表現していました。

2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洋服を買うときの基準を各自プリントに書き、グループでまとめていました。「サイズ」「値段」「素材」「デザイン」「色」等、人によって、1番が違って、楽しい話し合いが。

朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、紅白のチームごとに、「台風の目」の練習をしています。体育大会まであと3日!頑張れ〜!!

体育大会スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
やっと嵐のような雨も小降りになり、体育館の窓に、今年の体育大会スローガン「新たな時代に記憶を刻め!」が掲げられました。校庭は水たまりがいっぱいですが、体育大会まであと4日です。明日は朝練あります。

理科室には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓の外は、嵐のように雨が凄いですが、理科室の後ろの水槽に、メダカやタニシが水草の中に。癒されます。

予行終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は閉会式の練習もして、後片付けをしました。みんな疲れているし、明日の朝は大雨なので、朝練はなし。しっかり休養して、明日登校してください。6時間平常授業です。25日お楽しみに〜

予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大繩。まだまだ練習が必要です。

予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障害物競争です。

予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日本番と同じように、1レースだけ。係の仕事も本番と同じです。

体育大会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は雨なので、今日朝準備をして、2時間目から予行を行っています。吹奏楽部も1年生が3名入り、「若い力」も歌いました。

全員リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目の全校練習は、「追っかけて綱引き」と「全員リレー」を。みんな声援をとばし白熱しました。土日しっかり休養をとって、月曜日の予行に備えましょう。

図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の図書館は、タイ特集と体育大会特集です。20日の初給食「ガイヤーン」(タイ風焼き鳥)をきっかけに。さて、どんな食べ物か?楽しみですね!

朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝練は、各クラス大繩の練習をしています。1年生が、水曜日に17回跳べたとか。みんな頑張れ〜

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目は、初めての体育大会の全校練習でした。行進・ラジオ体操・台風の目を行いました。来週25日は、家族の皆さんで応援に来てください。他校生は入れませんから、誘わないこと!朝練は7時半正門開門です。時間厳守をし、早く来ないこと。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、眼科検診です。それぞれの検診結果で、治療を要する紙をもらった人は、すぐに病院で治療して、完治したら、その紙に書いていただき、養護の先生に提出してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校経営

新型コロナウイルスに係る対応