I組ボロ市見学3 12月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お買い物したり、食べたり、楽しく学んでいます。

I組ボロ市見学2 12月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年ごとに、ボロ市見学中。

I組ボロ市見学1 12月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボロ市に向かいます。

成育医療センタークリスマスツリー 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
弦中生も作った成育医療センターのクリスマスツリーを見てきました。
病気の子どもたちの元気になるようにとの思いが、輝いていました。

ボロ市パトロール 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和元年ボロ市が始まりました。
毎年恒例弦和会パトロールを6時から7時まで行われました。たくさんの保護者の方が参加してくださいました。子どもたちの見守りありがとうございました。その後、教員が引き継ぎました。
明日もよろしくお願いします。

子ども駅伝大会15 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に優郷の学び舎で記念撮影。
たくさんの方々に支えられて、頑張った成果がみんなの笑顔です。
お疲れ様でした。
たくさんの応援を本当にありがとうございました。
また、当日は走れなかった人も選手に選ばれなかった人も練習から頑張ってきたことは変わりません。また、今日だけピンチヒッターで来てくれた人もいます。
みんなありがとうございます。たくさんの感動をありがとうございます。

子ども駅伝大会14 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子も第四位、賞状をいただきました。
個人でも、男子一キロ第一位とニキロ第五位で表彰されました。

子ども駅伝大会13 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子第二位。賞状と銀メダル、盾をいただきました。

子ども駅伝大会12 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会式です。小宮校長先生から講評をいただきました。
表彰式が続きます。

子ども駅伝大会11 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんながんばりました。
閉会式まで時間があるので、お昼を食べました。

子ども駅伝大会10 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴール!!
男子二位。女子四位でした。
最後の最後まで力の限り走りきりました。
また、応援も精一杯がんばりました。
監督の臼井先生が子どもたちと一緒に走ってました。

子ども駅伝大会9 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男女共にteamのために。

子ども駅伝大会8 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男女共にteamのために。

子ども駅伝大会7 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男女共にteamのために。

子ども駅伝大会6 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男女共にteamのために。

子ども駅伝大会5 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタート。

子ども駅伝大会5 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタート前、気合いをいれてます。

子ども駅伝大会4 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒澤大学の駅伝部のメンバーに先導してもらい、ウォーミングアップで体を暖めました。
いよいよ、スタートです。

子ども駅伝大会3 12月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒澤大学の駅伝部の監督と選手四名が体操とウォーミングアップの指導をしてくれました。

子ども駅伝大会212月15日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式です。
たくさんの方々に支えられた大会です。
感謝をして、一生懸命走りましょう。
One team心ひとつに??
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)