弦巻町会盆踊り大会開催二日目7月28日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の盆踊り大会も盛り上がり、大盛況に終わりました。弦巻町会をひじめ、地域の皆様ありがとうございました。

弦巻町会盆踊り大会開催7月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの参加者で、賑わった盆踊り大会も1日目が無事に終わりました。途中花火をして楽しみました。弦中生も来て、一緒に盆踊りや花火で楽しませてもらいました。

弦巻町会盆踊り大会開催7月27日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風が心配されましたが、弦巻町会盆踊り大会が六時半からはじまりました。だんだん人が集まってきました。子どもたちも大人と一緒にやぐらを囲んで、盛り上がっています。楽しんでください。

水泳教室 7月26日(金)

I組夏休み水泳教室も最終日になり、プール日和でした。一倉先生もご指導にきていただきました。みんな5日間の練習で最初の時よりも、とても上手に泳げるようになったり、長く泳げるようになったり、フォームがきれいになったりしました。最後同じ方向にみんな泳いで、流れるプールになりました。
お疲れさまでした。残りの夏休みを充実させてください。宿題も忘れずに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールバディ研修会3日目(最終日)7月26日(金)

研修会3日目です。今日ですべての研修が終わります。2つのグループに分かれて、スクールバディに何ができるかを考えて紹介するポスターを作りました。9月から活動です。よろしくお願いします。優しさいっぱい弦巻中を育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールバディ研修会2日目 7月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研修会2日目になりました。今日の参加は10名です。グループに分かれて、話し合ったり、ゲームを考えたりしました。最終日、最後は何に取り組むのでしょうか。楽しみです。

水泳教室4日目 7月25日(木)

今日も元気にI組では、水泳教室が実施されています。やっと夏らしい天気になってきて気持ちよさそうでした。副校長先生も見てきてくれています。
明日で最後です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷教育推進会議&世田谷区総合教育会議開催7月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
区民会館ホールで、教育推進会議では、千葉大学特任教授の天笠茂先生に基調講演を、第二部の総合教育会議は、子どもの自己肯定感をはぐくむをテーマに、渡部教育長のキャリア教育実践報告と、区長と教育委員による公開ディスカッションが行われました。これからの時代を生きる子供たちに必要な力について、いりいろな視点でのご意見を聞くことができる良い機会になりました。

スクールバディ研修会1日目 7月24日(水)

1学期実施した「いじめ防止プログラム」を受けて、スクールバディ研修会1日目がありました。申し込みをしてくれた1年生8名の生徒が参加しました。問題解決をするための方法をみんなで出し合ったり、ロールプレイングを行ったりしました。今日から3日間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組水泳教室 7月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組水泳教室3日目を迎え、みんな楽しくがんばっています。今日は、久しぶりに太陽がでてくれました。梅雨もあけも近いです。

中体連選手権水泳競技大会7月21日(日)

画像1 画像1
今日は選手権水泳競技大会二日目。辰巳国際水泳場にきています。
水泳部がんばってます。

夏休み補充教室 7月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み補充教室2日目。英語教室でタブレットを使ってeラーニングに取り組みました。一人一人自分にあったドリルを選んで取り組みました。それぞれのご家庭でも取り組んでみてください。

夏休み部活動1 7月22日(月)

各部活動も初日の昨日から練習や練習試合などをがんばっています。吹奏楽部は、8月のコンクールに向けて!!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談・夏季補充教室はじまる 7月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季補充教室がはじまりました。前半は、8月2日(金)までになります。夏休み基礎学力の向上のために実施しています。参加する生徒は、自分の課題を把握し、しっかりと取り組んでいきましょう。
また、三者面談がはじまりました。

I組 夏休み水泳教室 7月22日(月)

夏休みに入り、I組の水泳教室がはじまりました。金曜日までです。今日はあまり天候が良くなかったのですが、水温は高かったので実施しました。水の中は、温かく、クロールの練習をしたりしました。みんな気持ちよく泳いでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連選手権水泳競技大会7月20日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は選手権水泳競技大会です。辰巳国際水泳場にきています。基準タイムをこえた選手が出場しています。みんながんばれ、がんばれー。

1学期終了 7月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会、学活を終え、1学期を終了しました。保護者・地域の皆さま、弦中生を温かく見守りありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

1学期終業式3 7月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組学級委員長は、「たくさんの行事を通して、クラスみんなで協力することができ、楽しいクラスができあがってきています。2学期もみんなで力をあわせて毎日をすごしたいと思います」と発表してくれました。
最後に全員で校歌を歌いました。

1学期終業式2 7月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式では、各学年の学級委員長が1学期の学年の反省の報告をしました。どの学年も行事に頑張ったこと、課題をどう改善したか、2学期に向けての抱負を語ってくれました。

1学期終業式1 7月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期が終わり、21日から42日間の夏休みに入ります。令和元年度の夏休みは、42日+2日で44日間です。私からは、夏休みの過ごし方、通知表のことなどお話しした後、最後に「安全で健康に夏休みを過ごし、始業式に元気な顔を見せてくれることが願いです」とお願いしました。充実した夏休みを過ごしてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

保健

弦和会だより

健全育成協議会

生活のきまり

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)