日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

修学旅行2日目11

2日目の残り少ない時間を有意義に過ごしています。伏見稲荷に行った班の様子と、映画村でのC組の様子です,
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目 10

トートバックを京友禅で染める体験をしている班もあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目 9

C組は.友禅染体験の後、嵐山に向かいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目 8

八つ橋の手作り体験をしている班の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目 7

C組は、友禅染の体験をしています。集中して作品を作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目 6

各班計画に沿って行動しています。宇治平等院の様子です。雨が降ったりやんだりの天気です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目 5

チェックを受けた後、最初の目的地に向けて班ごとにスタート。班行動の開始です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目 4

さあ、いよいよ班行動の始まりです。出発前に必要な物を受け取り、チェックを受けています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

同窓会総会

同窓会の総会が行われました。
1期生の方から今年卒業した生徒までが集まりました。
八幡中学校の歴史を確認する貴重な機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目 3

2日目の朝食です。ハードな一日になります。しっかり食べてエネルギーを蓄えてください。メニューは「ごはん、味噌汁、ひじき、ごぼう天、プレーンオムレツ、生野菜、ハム、味付け海苔、乳酸菌飲料」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目 2

朝の散歩は、東本願寺まで歩きおまいりをして帰ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目 1

修学旅行2日目の朝です。6時15分から希望者による朝の散歩に出かけました。朝の人影もまばらな京都駅近くを通りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目 10

実行委員・班長会議で本日の行動の振り返りと明日の行動の確認をしました。その後の班会議で班長から班員に伝えられ、明日の班行動に向けて万全の準備を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目 9

予定より少し早く京都駅前の宿舎に到着しました。お待ちかねの夕食です。今日のメニューは「ごはん、吸い物、甘酢肉団子、茶碗蒸し、鶏の唐揚げ、マカロニサラダ、ソーセージ、ポテトフライ、生野菜、ハンバーグ、中華もやし、桜漬け、オレンジゼリー、ケーキ」でした。お腹いっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目 8

興福寺でクラス毎に集合写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目 7

日曜日で奈良公園がとても人が多くいましたが、どの班も予定時刻には興福寺の集合場所に到着しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目 6

予定より早く薬師寺を出発できましたが、渋滞のため、途中から歩いて春日大社に向かい班行動をスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目 5

薬師寺のお坊さんの法話を聞きました。ユーモアを交えながらの法話から学ぶことがたくさんありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目 4

クラス毎に、集合写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1日目 3

京都駅からバスに乗り、最初の見学場所、薬師寺に行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

学校だより

PTAより