英語科よりみなさんへ
生徒のみなさん、こんにちは!17日の金曜日は1、3年生の教科書配布、20日は2年生の教科書配布がありました。元気なみなさんに会うことができて嬉しかったです!1年生は初めての登校でしたね。緊張しましたか?早く学校が再開し、授業で会うことを楽しみにしています!
毎日各教科からの課題に取り組んでいることと思いますが、たまにはゆっくり家で映画を見るのもいい気分転換になりますね。ということで、今日は英語科からジブリ作品に関するクイズです!答えは23日(木)に掲載予定です。 クイズ ・次の1〜5の英語のタイトルはどのジブリ作品でしょう? 1 Castle in the Sky 2 My Neighbor Totoro 3 Kiki's Delivery Service 4 Only Yesterday 5 Spirited Away (英語科より) 2年生教科書配布
今日はあいにくの雨の中、2年生の教科書配布が行われました。
みんな、社会的距離を保って、久々の再会を喜びました。 また、次会うときまで元気でいて下さい。 ※ 教科書にはしっかり記名しておきましょう。(岡崎) 読書のススメ写真のように『こころ』や『羅生門』が複数の出版社から出版されているのはなぜでしょう。 そもそも質問の意味がわからないという人もいるかもしれません。 作品には著作権(ちょさくけん)という法律で定められた作者を守る権利があります。 例えば、ものすごーく簡単に言うと、芥川龍之介が書いた『羅生門』という作品は芥川が書いたので彼のもの。出版する時はお金がちゃんと作者の芥川さんにいくようにしようというものです。(この著作権は文学作品だけでなく、美術や音楽、キャラクターなどの作品にもあります。)ですから、複数の出版社が同じ作品を出版することは普通ありません。 国語教科書も例外ではなく、著作権法に則(のっと)っています。 文学作品をの掲載(けいさい)した課題プリントをインターネット上にアップロードすることや動画配信をすることはできないのです。 では、「なぜ?」という初めの問いが生まれます。 答えは、、、 著作権には保護期間があり、その保護が切れると誰もが自由に使えるようになるからです。 文学作品で著作権が切れたものをまとめてくれているサイトがあります。 青空文庫です。 https://www.aozora.gr.jp/ 分野別にもなっており児童書という区分もあります。 http://yozora.main.jp/ ぜひ、活用してみてください。 最後に、古(いにしえ)の偉人(いじん)たちの読書に関する言葉を紹介します。 デカルト『良き書物を読むことは、過去の最も優れた人達と会話をかわすようなものである。』 吉田松陰『読書というものは、最もよく人の心を変えるものである。書というものは、何と恐るべきものだろうか。』 国語科 4/20(月)都道府県名クイズPart4では、前回の都道府県名クイズの解答です。 6 岩手県 7 大阪府 今回は、農作物編です。2番目に生産の多い都道府県名を探しましょう。(桝田) 8 「さつまいも」の生産量第1位は鹿児島県です。 では、第2位の都道府県はどこでしょう? 9 「じゃがいも」の生産量第1位は北海道です。 では、第2位の都道府県はどこでしょう? (参考資料:「データでみる県勢2018」矢野恒太郎記念会編) 日本 おなかいっぱいの旅1
「食」
みなさんの健康を維持するためにも必要な「食」。日本全国にはその土地特有の食べ物がたくさんあります。さぁ、ここではさまざまな特産品や郷土料理を紹介するとともに、ちょっぴり旅をした気分になってみましょう。 今日紹介するのは、とある先生の出身地。日本海と瀬戸内海に挟まれた県。海の幸がとてもおいしく、中でもフグがとても有名です。 そんな○○県には、「瓦そば」という郷土料理があります。熱した瓦の上に香ばしい茶そば、錦糸卵、甘辛く味付けした牛肉などを盛りつけて、たれにつけて食べます。 先生のおすすめは、青ねぎと味付けのりをたっぷり盛り付けることです。 ※写真は、瓦の代わりにホットプレートを使いました。 さあ、どこの県でしょう。正解は・・・次回へつづく。 3年生の教科書配布さすが3年生、しっかりソーシャルディスタンスを理解していますね! みんな久々に友だちに会えて嬉しそうでした。 みんなの元気な姿が見られてよかったです!! 第一学年国語科課題
こんにちは。
今日は一年生の教科書配布日だったので、初めましてとご挨拶できた人もいました。たくさんお話は出来ず、学校生活や学習面など不安に思っているみなさんも多いはずです。 国語科では、まず小学校での漢字や語彙の学習を忘れないで欲しいという思いから東京ベーシックドリル5年生6年生を課題としました。 約1ヶ月間の課題なので、分量も多くなってしまいました。プリントアウトして頑張る人、インターネット上の画面をみながら学習する人、やり方も様々だと思います。 そして、もしタブレットなどを持っている人は、是非、電子版も試してみて下さいください。時間も計ってくれ丸つけも自動でしてくれます。 皆さんの学習の役に立つと思います。 皆さんと授業するのを楽しみにしています! https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/stu... 1年生の教科書配布都道府県名クイズPart34 千葉・三重 5 群馬・鳥取・熊本・鹿児島 ひらめきましたか? では、Part3の出題です。「1番〇〇な都道府県は?」についてはすぐに思いつくことが多いとと思いますが、「2番目に〇〇な都道府県は?」と問われると俄然難しくなります。そんな「日本の都道府県、2番目を探そうクイズ」です。地図帳と仲良くなってくださいね。(桝田) 6 面積の最も大きい都道府県は北海道ですが、2番目に面積の大きい都道府県はどこでしょう? 7 面積の最も小さい都道府県は香川県ですが、2番目に面積の小さい都道府県はどこでしょう? 「くまざわくん」学校紹介9
ちょうどマスクの生地と型がおいてあるよ!!誰かすでに作ったのかな??
どの生地が僕の顔に似合うかな。 下糸のつけ方を誰か教えて〜! ガガガガガ(ミシンの音) というか、そこから覗くのやめてくれない〜? 「くまざわくん」学校紹介8
マスクを作りに被服室に行きたいんだけど、ここはどこだ??迷路みたいに分かりづらいよ〜。南校舎らしいんだけど・・・。
というか、真後ろに立つのをやめてくれない?? ソーシャルディスタンス! 「くまざわくん」学校紹介7
今日は1年生の教科書配布日だったから取りにきたよ。ついでに、日直日誌を職員室に取りに行ったよ。
せんせい:「あら。くまざわくん、こんにちは。職員室への入室の仕方がバッチリだね。あれあれくまざわくん。今日はマスクはどうしたの?」 くまざわ:「あっ。わすれ・・いやいや。今日はマスクを作りに来ました」 4/17(金)オンライン校外学習「くまざわくん」学校紹介6
校長先生に咳エチケットやマスクの正しい付け方を教えてもらったよ。
とてもやさしく丁寧に。 だけど、副校長先生からもらった黄色いマスクは、僕には小さすぎて鼻が完全に丸出しだね。よし!明日、作ってみよう。 「くまざわくん」学校紹介5
校長室にやってきたよ。初めて校長先生に会うなぁ。楽しみ。
くまざわ:「こんにちは校長先生。僕の名前はくまざわです。」 校長先生:「くまざわくん。こんにちは。」 くまざわ:「これから・・ハッハッハッハックション!!」 校長先生:「くまざわくん。咳やくしゃみをする時は、マナーがあるんだよ。」 おやおや? くまざわくんは校長先生に指導をされたようです・・・ つづく 「くまざわくん」学校紹介4
今日は、学校の入り口、下駄箱にきたよ。
まだ、誰も靴を入れていないね。自分の靴を入れる場所とは違う場所に入れないように、気をつけなくちゃ! 通称、昇降口と言うらしいから、覚えておいてね! 都道府県名クイズPart21 山形・山梨・富山・和歌山・岡山・山口 2 神奈川・石川・香川 3 福島・島根・広島・徳島・鹿児島 いくつできましたか? では、クイズPart2を出題します。 4 「数字」がつく都道府県はどこでしょう? (ヒント:2つあります) 5 「動物(生き物)」を表す漢字がつく都道府県はどこでしょう? (ヒント:4つあります) 柔軟な発想が必要ですよ。(桝田) 4/16(木)オンライン鑑賞教室〇東京国立博物館:e国宝 〇国立西洋美術館:作品紹介 〇東京国立近代美術館:コレクション 〇文化庁デジタルライブラリー 〇世田谷デジタルミュージアム 芸術鑑賞以外にも博物館の公式サイトには興味深いコンテンツがたくさんあります。 〇国立科学博物館:デジタル学習コンテンツ 理科の学習には最適なデジタル教材です。 〇江戸東京博物館 江戸東京400年の歴史の常設展を観ることができます。 他にもたくさんあるので、自分の興味のある分野を検索してみましょう。(桝田) 第3学年 学年だより4/15(水)都道府県名クイズ突然ですが、今回から社会科にちなんだクイズを不定期でお届けします。 気楽に考えてみてくださいね。新たな発見があるかもしれません。 第1回目は、日本の都道府県名に関するクイズです。地図帳を見ないでどれくらい答えられるでしょうか? 1 漢字の「山」がつく都道府県はどこでしょう? (ヒント:6つあります) 2 漢字の「川」がつく都道府県はどこでしょう? (ヒント:3つあります) 3 漢字の「島」がつく都道府県はどこでしょう? (ヒント:5つあります) 答えは明日お知らせします。(桝田) |
|