駒沢小学校のみなさんへ

1年生担任よりメッセージをおくります。

1年生のみなさんへ
ながいおやすみちゅう、そとにもでにくく、たいへんですね。げんきにすごしていますか? やすみちゅうは、はやねはやおき、てあらいをこころがけ、すきなおんがくをきいて、ちょっとからだをうごかしたり、ほんをよんだりして、きぶんてんかんをはかって せいかつしましょうね。あえるひを たのしみにしています。
先生のおすすめのほんは『ハグくまさん』です。出会うものすべてにハグしてしまうやさしいくまさんのお話です。かわいいイラストとやさしいクマさんの行動に、とても感動してしまいます。昨年の1年生に読み聞かせした時も、みんなが大好きになった絵本です。(1年1組担任・佐藤より)

げんきにすごしてますか。ニュースをよくみていると、しゅわやえいごがつかわれています。オリンピック、パラリンピックのときにかつやくできるように、すこしべんきょうしてみませんか。いちにちもはやいさいかいをねがっています。
先生のおすすめの本をしょうかいします。『十人十色なカエルの子』という本です。みんなちがって、みんないい。それぞれのよさをみとめあえるかんきょうのたいせつさをかんじることができます。ほんとうのおもいやりに、きづくことができる本です。(1年2組担任・矢口より)


画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢小学校のみなさんへ

1年生担任よりメッセージをおくります。


1ねんせいのみなさんへ

にゅうがくおめでとう
はやくらんどせるをしょったみんなにあいたいです。
こまざわしょうがっこうは、1ねんせいのきょうしつをぴかぴかにして、
みんなのくつばこやつくえなどになまえをかいて、みんなをまってます。
せんせいもひとりひとりのなまえをかきながら、
どんなおはなしをしようかな
どんならんどせるでくるにかなって、たのしみになりました。
がっこうがはじまるまで、おうちのひとのいうことをまもってげんきにすごしてください。
せんせいのおすすめのほんは『ぐりとぐら』です。のねずみのぐりとぐらがおおきなかすてらをつくって、どうぶつにわけてあげる。かすてらをみんなでなかよくおなかいっぱいにたべる。だれにでもやさしく、びょうどうにするぐりとぐら。こまざわしょうがっこうのなかまもこんなすてきなきもちをもって、おともだちとなかよくしてほしいです。さいごにぐりとぐらが、たまごのからでくるまをつくってしまうかんがえにもかんどうします。ぐりとぐらのほんは、しゅるいがたくさんありぜんぶおすすめです。ぜひよんで、あたたかいきもちなってください。(1年3組担任・萬谷より)

※1枚の写真『ぐりとぐら」の本の先に見える机がある場所は、1年生が使う教室の様子です。1日も早くこの机を1年生が使う日が来ることを心待ちしています。2枚目の写真は、1年生のことを思いながら心込めて入学のお祝いに用意した飾りです。

画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢小学校のみなさんへ

2年生担任よりメッセージをおくります。

みなさん、お元気ですか? 早く、みんなと勉強したり、遊んだりしたいなあ、と毎日思っています。今、みなさんや先生ができることは、健康に気をつけて生活することです。はなれていても一しょにがんばろうね。わたしのおすすめの本は『あらしのよるに』です。あらしの夜に、偶然出会ったヤギ(メイ)とオオカミ(ガブ)のお話です。読むと、あらためて友達っていいなあという気もちになり、心がぽかぽかします。シリーズで続きも出ているので、ぜひ読んでみてくださいね!(2年1組担任・山室より)

みなさんは、毎日をどのように過ごしていますか? いつもはとっても忙しいですよね。自分のもっているものを言葉や行動で表現しっぱなしです。(アウトプットと言います。)でも、人と会うことや行動が制限されている今こそ、本をたくさん読んだり、家で優れた映画を見たりしています。(インプットと言います。)いわば貯金ですよね。「心の貯金」おすすめです。私のおすすめの本は『わすれられない おくりもの』です。教師になりたてのころ、この絵本に出会いました。「いいお話だな。」と好きな絵本の一つに挙げていました。その後、「わたしにとってのアナグマさん」というべき人に出会いました。その方が亡くなってからこの絵本を読み直し、涙が止まりませんでした。すばらしい本は読む時期によって、全く違ったものを感じさせてくれます。(2年3組担任・保科より)

画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢小学校のみなさんへ

2年生担任よりメッセージをおくります。

みなさん、どのように過ごしていますか。不安なこともあると思いますが、今だからこそできることにチャレンジしてみるのもいいですね。みなさんと元気に会えることをとっても楽しみにしています。私のおすすめの本は、『ふたりはともだち』です。「がまくん」と「かえるくん」のふたりのやり取りがおもしろく、思いやりがあり、読んでいて心あたたまる物語です。一つ一つのお話が長くなく読みやすいところもおすすめです。(2年2組担任・今井より)

登校スタートまで、自分で計画を立てて一日一日を大切にすごしましょう。一人一人のすきなことやとくいなことの話を聞くことを楽しみにしています。みんなの笑顔に早く会いたいです。私のおすすめの本は、「給食番長」です。食べ物のすききらいが多く、残してばかりの番長が、自分たちだけで給食をつくることにしたお話です。うまくつくれたのでしょうか。大わらいしたり、ハラハラしたり、心があたたかくなったり・・・給食のすきなみなさんにおすすめします。(2年2組担任・土志田より)

*2年2組の担任は新規採用教員が務めます。東京都では新規採用教員をサポートする経験豊富の教員の配置が認められる場合があります。そのため、本校では2年2組は二人の教員が担当することになります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢小学校のみなさんへ

3年生担任よりメッセージをおくります。

新学期を心待ちにしていた中で、休校が長引いています。学校に子供たちの声が響かないのは、とても寂しいです。学校再開を願い、何よりも、自分や家族がコロナにかからないよう、気を付けて過ごしましょう。会える日を楽しみにしています。おすすめの本は「しろくまのパンツ」です。パンツがなくなって困っているしろくまさん。しかもどんなパンツだったか覚えていない。心配したねずみさんが、一緒にしろくまさんのパンツを探し始めるのですが。えーっ、し、し、しろくまさーん!と思わずつっこんでしまう1冊です。(3年1組担任・岩崎より)

みなさん毎日をどのように過ごしていますか。先生は元気に過ごせるように早寝早起きをしたり、短縄をしたりしています。また、和太鼓の新たな曲をつくることにも挑戦しています。みなさんの前で演奏をできる日がくることを楽しみにしています。また、元気なみなさんと会えること、そして一緒に学習できることを楽しみにしています。私がおすすめする本は『魔女の宅急便』です。ほうきに乗って空を飛べる・・・。だれでも一度は憧れた時があるのではないでしょうか。この本の主人公はそんな夢のようなことができるキキという女の子。魔女としてひとり立ちするために知らない町で一生懸命にがんばっていきます。個性的なたくさんの登場人物にも注目です。ぜひ、読んでみておうちの人と感想を伝え合ってみてください。(3年2組担任・中井より)
画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢小学校のみなさんへ

駒沢小学校のみなさん、学校の教職員から、大好きな駒沢小学校のみなさんにメッセージをおくります。明日もまたこのホームページから心込めて思いを届けますので楽しみにしてくださいね。

駒沢小学校のみなさんへ

4年生担任よりメッセージを送ります。

ぽかぽか暖かい日、雨が強く寒い日、毎日をどのように過ごしていますか。どんな日でもみんなの成長に大事な1日です。毎日が、「今日はこれをしたよ!」と思えるといいですね。学校が始まったら教えてください。私は「それしかないわけないでしょう」の本をおすすめします。お兄ちゃんが、自分の生きる将来は災害や飢饉、大変なことしかないと言うので「わたし」は落ち込みます。ところがおばあちゃんと話す中で「わたし」は様々な未来を想像し始めます。一つのことにしばられずにいろいろな考え方をすればいいことに気づかせてくれる本です。(4年1組担任・高芝より)


元気ですか?学校が再開して、元気なみんなと会える日を楽しみにしています。たくさん遊び、たくさん学びましょう。それまでは、規則正しい生活を心がけ、体調を崩さないように気をつけてください。私のおすすめの本は、星新一のショートショートシリーズです。読むのに時間がかかるから、小説は苦手という人は多いと思います。そういった人が、本を読むって楽しい!と思ってくれるきっかけになるのではないかと思い、このシリーズをおすすめします。1話5分くらいで読めますよ。(4年2組担任・平山より)

画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢小学校のみなさんへ

5年生担任よりメッセージをおくります。

元気に過ごしていますか。体は動かしていますか? 体を動かすと、ご飯をたくさん食べられるし、夜もぐっすり眠れますよ。おすすめの運動は、短なわとびです。私は、好きな音楽をかけながらリズムに合わせて跳んだり、二重跳びを何回跳べるか挑戦したりしています。今日の最高記録は15回でした! おすすめの本は「ぼちぼちいこか」です。主人公は重量級のかば君。いろいろなことに挑戦しますが残念ながら失敗ばかり。それでもへこたれず、ぼちぼちやっていこうよと、かば君らしさで乗り切ります。そんなかば君に勇気をもらえる1冊です。(5年1組担任・前村より)

私は、海が見える場所に住んでいます。暖かくまどろむような春の海は、遠くに霞(かすみ)がかかったようにふわっとそこにあります。変わらずある海を見ながら、みんなといつからいろんなことができるかなあ、そんなことを思うのです。「シャーロック・ホームズの冒険」を紹介します。たくさんのシリーズがあります。すぐれた推理力で難事件を解決するお話です。事件を解決していくおもしろさだけでなく、そこにある人間模様や主人公のホームズと助手のワトソンの友情がまたいいのです。私の子供のころからの愛読書です。こんな時だからこそ、一緒にわくわくしましょう! (5年2組担任・本間より)

画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢小学校のみなさんへ

6年生担任よりメッセージをおくります。

6年1組のみなさん、こんにちは。お久しぶりですね。みなさんはどんな毎日を過ごしていますか? 私は、担任としてできることから取り組んで、伝えていこうと思います。みなさんも一日一日を大切に過ごしていってくださいね。「だじゃれどうぶつえん」をみなさんに紹介します。だじゃれが大好きなあなたへ。センスのいいだじゃれに、すてきな絵がそえてあります。私が一番好きなのは、「シャンプー アンド リス」です。暑い日にどうぞ・・・・・。(6年1組担任・篠田より)

「みんなどんな生活をしているのかな・・・」そんなことを毎日考えています。先生はいつでも学校がスタートできるように準備を進めています。みんなも体力的にも気持ち的にもしっかりと準備をすすめておきましょう!! 「魔女の宅急便」をみなさんに紹介します。スタジオジブリのアニメを見たことがある人も多いかもしれません。私は、子供のころにわくわくしながら読んでいました。小さな子供から大人まで楽しめるすてきな作品です。大人から子供へ、またその子供へと引き継いでいきたい本です。(6年2組担任・藤田より)

画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢小学校のみなさんへ

学校のアスレチックをいつも見守っている桜の木。可憐な花に代わって葉っぱがたくさん芽吹き、新緑がとても美しいです。今日はとってもいいお天気ですが、風が冷たく感じます。駒沢小学校のみなさんも風の冷たさと太陽のあたたかさを感じていますか。

駒沢小学校のみなさんへ
みなさんのいない教室や校庭はひっそり静まり返っています。早く駒沢小学校の元気で明るいみなさんの笑顔に出会いたいです。学校がはじまるまで、ご家族のみなさんと毎日の生活を健康に過ごしていきましょう。学校の先生や主事のみなさんもとってもさみしがっています。先生たちはみなさんのことを思い、おうちでのお勉強の参考になればと、ノートや課題を作りました。みなさんのおうちに送りましたので、もう少しで届くと思います。待っていてくださいね。みなさんに大好きな1冊の本を紹介します。「ともだち」という本です。友達は一生の宝です。生きていくうえで友達がいかに大切かということを、谷川俊太郎さんのすてきな言葉と、和田誠さんのほのぼのとした絵でやさしく伝えてくれる本です。学校がはじまってみなさんが元気に登校したら、全校朝会で紹介したいと思っています。(校長より)
画像1 画像1
画像2 画像2

教育委員会「学びのすすめ」の紹介

世田谷区教育委員会が「学びのすすめ」を立ち上げました。教育委員会から「いま、皆さんがコロナウィルスに感染しないために学校はお休みしています。この間、何を、どのように学ぶかを、自分で決めて、学ぶことが大切です。このページは、皆さんが楽しく学べるように手助けをしてくれるコンテンツがたくさんあります。さあ、好きなコーナーをクリックして、学びをすすめましょう!!」とメッセージをおくっています。ご家庭での学習の参考になればとリンクをはりました。トップページの左側にありますのでご活用ください。今日は、朝から雨が降っています。子供たちのいない校庭に雨が降り続いています。

画像1 画像1

新学年の教科書受け取りのお願い

世田谷区教育委員会の方針を受け、駒沢小学校でも新学年の教科書を配付することになりました。4月16日と17日を配付日とさせていただきます。詳細は本校ホームページのトップページ上段「おしらせ」に掲載しましたのでご確認ください。なお、指定させていただいた日時の受け取りが難しい場合は、個々にご相談させていただきます。できるだけ、迅速な受け渡しができるようとに、紺色のバックに教科書をまとめさせていただきます。受け取りについてのご協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校と子供たちの学びをつなぐために

本校がこの臨時休業期間において、何より大切だと考えたのは、学校と子供・学校と保護者の皆様が「つながる」ということです。このことを念頭に、子供たちと会えない状況の中でも、どうしたら子供たちと「つながる」ことができるだろうかと、教職員が知恵を出し合い、家庭での課題について話し合いを重ねました。学校と子供・学校と保護者の皆様とよりよく「つながる」ことができるために、学年の発達段階を踏まえながら精一杯に考えました。教職員が考えた家庭学習等は本日郵送する予定です。子供たちの努力や不安を受け止めたい、子供たちの「今」を受け止めたい、子供たちを受け止めることで、今はまだ登校できないけれど、子供たちと確実につながっていたいという心からの思いを込めています。ご家族の皆様にはご支援いただくことがたくさんになるかと思いますが(もちろん安全・健康第一です)、ご理解と可能な限りのご協力を心からお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校と子供たちの学びをつなぐために

臨時休業中の学習課題等は、本日夕方にレターパックで発送の予定です。早ければ明日お届けできる見込みです。4月15日までに届かない場合は学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭での学習について

学校の桜・・・満開から2週間が過ぎました。若葉も芽吹きはじめましたが、まだ懸命に咲き誇っている花もあります。さて、本ホームページに1年生から6年生のページを作りました。今後活用していきたいと思います。本日は4年生から6年生のページに、世田谷区が実施している「学習習得確認調査」の算数と理科の過去の問題と解答を掲載しました。家庭での学習にご活用ください。なお、国語と社会も順次掲載していく予定です。また、学校では現在、今後、ご家庭で取り組めるような課題等を作成しております。お届けまでもうしばらくお待ちください。
画像1 画像1

学校だより・学年だよりの郵送について

新型コロナウイルス感染症の拡大防止を踏まえ、入学式・始業式の延期、分散登校見合わせが決定し、子供たちや保護者の皆様には、大変ご心配とご負担をおかけしております。昨日、学校より各ご家庭に、(1)学校だより・教職員の組織編成 (2)学年だより・学級編成名簿 (3)健康観察表の3種類の文書を郵送いたしました。10日(金)までに届かないようでしたら、学校までお問い合わせください。直接、子供たちと向き合って、担任や教職員を伝えたかったのですが、郵送という方法を取らせていただきたことをご理解いただければ幸いです。なお、同封の健康観察表を活用して、発熱やせき、のどの痛みなどの健康観察を毎日行っていただきますようお願いいたします。健康観察表はホームページにも掲載する予定です。写真は、学校だよりでお知らせしております、4月に行う予定だった「ペンシルウィーク(鉛筆の持ち方を学ぶ週間」の説明に使ったものです。改めて学校で鉛筆の持ち方の指導をしていきますが、ご家庭での学習の際に参考にしていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生、そして保護者の皆様

駒沢小学校にご入学された新1年生の皆さん、そして子供たちを慈しみ愛情いっぱいにここまで育ててこられた保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。入学式は延期になり、臨時休業が解かれるまでは、かわいい1年生、保護者の皆様にお会いすることができませんが、84名の子供たちは、確かに駒沢小学校に入学されました。お祝いのメッセージもたくさんいただきました。入学式に向けて、教職員一同心こめて準備しました。今は、この思いが皆様に届くようにと玄関に飾らせていただいております。多くの方々のメッセージは大切に学校でお預かりいたします。入学式の日時は未定ですが、決まり次第お知らせいたします。この困難な状況を乗り越え、1年生の子供たちと、わくわくするような楽しい学校生活をみんなで送ることができるよう今後も精一杯の準備に努めてまいります。不安に思うこと、心配なこと、いつでも学校までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちのいない学校はさみしいきれど・・・

新2年生と新3年生が育てていたチューリップとパンジー、ビオラ。力強く咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度のスタート

どんな困難なときでも季節は巡り、生命が力強く息吹きはじめました。学校の桜も満開を終え、新緑の季節に移り変わっていこうとしています。令和2年度が始まりました。子供たちの入学・進級を心からお祝い申し上げます。入学する1年生84名、進級する2年生83名、3年生72名、4年生79名、5年生72名、6年生76名、合計466名の子供たちと希望に満ち溢れた出会いを楽しみにしていた矢先、5月1日までは臨時休業の対応が決定しました。分散登校も行われなくなりました。さみしい気持ちでいっぱいです。それでも、466名の子供たちとの1日も早い再会を願い、学校では準備を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

おしらせ

いじめ防止基本方針

4年

5年

6年

3年 担任からのメッセージ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

災害時ガイドライン