1年生教科書等配6 4月20日(月)

1年生への教科書等配布が無事に終わりました。
保護者の皆様には、雨で寒い中、ご協力いただきありがとうございました。
5月8日を予定しています入学式で、またお会いできることを楽しみにしています。中学校生活を楽しみにしている生徒の皆さん、教職員一同みなさんとの新しい出会いを弦巻中で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布5 4月20日(月)

午前中の松丘小・弦巻小出身の生徒の皆さんへの教科書等の受け渡しが無事に終了しました。午後1時より、2校以外の小学校の生徒の皆さんへの配布があります。
寒い中ですが、よろしくお願いいたします。午後1時から2時までの間にお越しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組の教科書配布について 4月20日(月)

I組は、お手紙等を郵送で送りました。届きましたか?
教科書は、学校保管になりますので、必要でしたら、取りに来てください。よろしくお願いします。教室の金魚たちも元気にしています。早く学校が再開して新学期が始まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布4 4月20日(月)

現在松丘小出身の受付・配布中です。
11時より、弦巻小学校出身の受付・配布がはじまります。
気を付けてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布3 4月20日(月)

分散して取りに来てくださるので、あまりお待たせせずにお渡しできるので助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布2 4月20日(月)

雨の中、ありがとうございます。
教科書が小学校より重たくなったと思います。「中学生」を感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布1 4月20日(月)

あいにくの雨の中、1年生の教科書の配布が出身小学校ごとにはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生教科書等配布について 4月19日(日)

1年生保護者の皆様
下記のとおり教科書配布をいたします。

1 教科書配布日 1年生 令和2年4月20日(月)9時〜
※西門(体育館の方の門)で受付・配布いたします。校舎内には入りません。
(1)出身小学校ごとに登校時間が指定されています。下の表を見て、指定された時間内で保護者の方(お子様が一緒でもかまりません。)が取りに来てください。ソーシャルディスタンスに配慮して配布します。コーンをおいておきますので、前の人との距離をとってお並びください。
お子様が一緒にお越しの場合は、私服でかまいません。
(2)指定された時間に取りに来られない人は、本校に電話連絡をいただき、22日(水)までの午前中に取りに来てください。
9:00〜  松丘小6−1・2
10:00〜 松丘小6−3・4
11:00〜 弦巻小
13:00〜 その他の小学校出身
14:00
3 持ち物 〇教科書等を入れる大きなカバン 〇就学通知書
     ○預金口座振替依頼書(学校用2)
     ※就学通知書は教科書と引き換えになりますので、必ず持ってきてください。
詳しくは、配布資料の通知文をご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。   校長 加藤ユカ

緊急事態宣言下の週末の過ごし方 4月18日(土)

画像1 画像1
おはようございます。月曜日から金曜日までは、規則正しく過ごせましたか。
今日は振り返りをして、来週一週間の計画をたてましょう。
健康観察は今日もしましょう。
私は今日は読書とビデオ鑑賞をしようと思います。
アニメ『この世界の片隅に』を見ます。
あと、世界遺産検定二級の勉強をします。
皆さんはどのように過ごしますか?
20日は、一年生の教科書等配布です。安全に配慮して配りますので、ご協力お願いします。
持ち物は、大きなカバン、就学証明書、預金口座振込依頼書学校用の三点です。よろしくお願いします。
世田谷区HPで学びのサイトで動画配信もされています。見てみてください。

<チャレンジ>はがチャレ第2弾〜東京2020オリンピック・パラリンピック日本選手団を応援!〜4月17日(金)

おはようございます。昨日、郵便局に行きました。「はがチャレ」というパンフレットを見つけたので、紹介します。
延期になってしまいましたが、オリンピック・パラリンピック日本選手団を応援するチャレンジです。はがきに応援メッセージを・イラストを書いて送ると、2020名にオリジナル切手があたるイベントです。
興味がある人は、ぜひチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<チャレンジ>「世界ともだちプロジェクト」の国を調べよう

来年度に延期になった2020東京大会「世界ともだちプロジェクト」という取組が行われています。弦巻中学校が「ともだち」になっている国々があります。その国は、カナダ・オーストリア・チャド・バングラデシュ・ミクロネシアです。そして、アメリカ合衆国はホストタウンとなっています。
このお休みに、来年のオリンピック・パラリンピックに向けて、それぞれの国々を自分で調べてまとめてみましょう。(校長先生より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日6 4月15日(水)

最後のD組が終わりました。無事にほとんどの生徒が教科書を取りに来てくれました。久しぶりの学校や友達に会って、たくさんお話がしいたかったと思いますが、安全第一のために、ソーシャルディスタンスへの協力、話をしないなど協力してくれてありがとうございます。
5月7日の休校が解除されるまで、まだまだありますが、外出ができない中で、自分のために、家族のために、時間を有効に使ってください。
また、会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日5 4月15日(水)

受付で声を「元気だった?」とかけると、笑顔で「はい」と答えてくれました。毎日の計画を立ててしっかりと日々を過ごしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日4 4月15日(水)

C組もはじまりました。ソーシャルディスタンスを意識しながらの行動です。制服やジャージをきちんと着て登校しています。さすが弦中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日3 4月15日(水)

予定時間より少し早めに登校したB組の受付もはじまりました。先生たちから声をかけられて、普段の生活について、少しだけ言葉を交わし、下校していく子どもたちです。笑顔が見られるのは嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日2 4月15日(水)

A組の子どもたちが教科書を受け取りにきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新教科書等配布日1 4月15日(水)

2・3年生の新教科書の配布がはじまりました。
8時45分からはじまる予定でしたが、15分も前に登校した生徒もいたので、登校した生徒から受付をはじめました。久々に会う子どもたち。元気に過ごしているようで安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生教科書等配布について 4月14日(火)

2・3年生の皆さんには、明日4月15日(水)8時45分より教科書を配布します。緊急事態宣言下での外出ですが、学校での配布にあたっては、子どもたちの安全第一に考え、ソーシャルディスタンスに配慮して、配布していきます。もらった後は速やかに下校になりますので、よろしくお願いします。
2年生は、教科書が約8冊、3年生は5冊、その他配布物のはいった封筒があります。教科書も配布物も、先生方が協力して、個別に持って帰れるようにセットしてくれました。
○令和2年4月15日(水) 8 時 45分〜
(1)各学年、出席番号 ごとに登校時間が指定されています。指定された時間 内で
登校してください。(各教室 ソーシャル ディスタンス に配慮して配布します。)
(3)2年生のみ、10:15、12:15、14:30の枠は「21〜31番」となります。
※クラスと出席番号は、前年度のものです。
※2年生は東側昇降口、3年生は正門昇降口を使ってください。
A組
8:45:1〜10番
9:15:11〜20番
9:45: 21〜30番
10:15: 31番〜最後

B組
10:45:1〜10番
11:15:11〜20番
11:45:21〜30番
12:15:31番〜最後

C組
13:00:1〜10番
13:30:11〜20番
14:00:21〜30番
14:30:31番〜最後

2年D組
15:00:1〜15番
15:30:16〜31番

○持ち物  教科書 等を入れる大きなカバンを持ってきてください。
詳しくは、配布資料のその他留意事項を読んできてください。
学校に登校する前には、必ず検温して、少しでも体調が悪い人は、無理をしないでください。電話で連絡をください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 第一回英語検定 準会場での実施中止について

本校で5月27日(金)実施予定しています第一回英語検定(準会場)ですが、新型コロナウィルス感染症予防を鑑み、残念ですが実施中止を決定させていただきました。
なお、第一回英語検定を希望される場合は、本会場での受験をお願いします。ちなみに、本会場での実施についても現在検討中ですので、英検協会HP(https://www.eiken.or.jp/)でご確認ください。

弦巻中学校学校英検事務局より

4月13日(月)

おはようございます。1週間がはじまります。
今10時45分ちょうど3時間目がはじまる時間です。
もちろんもう起きていますね。学習には取り組んでいますか。今教科書の配布の準備をしていますので、待っていてください。
学校の時程を今週も載せます。
<学校生活時程>
朝読書  8時25分から35分
1時間目 8時45分
2時間目 9時45分
3時間目 10時45分
4時間目 11時45分
5時間目 13時30分
6時間目 14時40分
です。バランスのよい食事・適度な運動も忘れずに。
今日も一日頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校のお知らせ

学校だより

第二学年

第三学年

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動