4/30 家庭学習等の配布・回収について5月11・18・25日いずれも月曜日の午前中に出席番号で分散設定しました。 くわしくは、文書をお読みください。1年生と2年生〜6年生で、内容が異なります。ご注意ください。 1年生 <swa:ContentLink type="doc" item="77474">4/30 家庭学習等の配布・回収について(1年)</swa:ContentLink> 2〜6年生 <swa:ContentLink type="doc" item="77473">4/30 家庭学習等の配布・回収について(2〜6年)</swa:ContentLink> ダンディーな百獣の王さんからのクイズです。 1 タンポポを英語でなんというでしょう。 2 写真のタンポポを芽が出てからの生長過程順に並びかえましょう。 ア 左→中→右 イ 中→左→右 ウ ア・イ以外 4月30日 すまいるルームの先生よりすまいるルームの先生方で、メッセージを作りました。 読んでもらえると嬉しいな。 どうして、あやめの写真を載せたかというと、この一つ前にアップした記事にヒントがあります。 すまいるルームの先生より 4/30 花名人! 発見!「私も花が大好き。」 「私も花の名前が分かります。花言葉もセットにするともっと興味がわきますよ。」 「最近よく花に目を向けるようになりました。」 「花の写真で名前が分かるアプリがありますよ。」 などなど、みなさんのこころの声を想像してみました。 午前中に区の方針が発出され、5月いっぱいの休業・運営休止の延長が決まりました。 <swa:ContentLink type="doc" item="77148">世田谷区立の小中学校の今後について(4/30)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="77144">新BOP(学童クラブ・BOP)運営の休止の延長について</swa:ContentLink> ここから、多聞小学校としての教育の取組についての具体策を、順次お示ししていきたいと思っています。 当面は、4月27日(月)に提示しました「家庭学習その3」への取組や、様々なサイト等を参考にしていただき、ご家庭での学習にお役立ていただきますよう、どうかよろしくお願いしますと同時に、何よりも、皆々様のこころとお身体のご健康を願っております。 それでは、おりたたみ記事をどうぞご覧ください。 花の名前と花言葉を表示しています。 4/28 教材研究
昨日、家庭学習その3を提示しましたが、先生方は教材研究を引き続き、様々に進めています。今日は、その一つを紹介いたします。
今年度は、展覧会の開催が予定されています。つくり出す喜びを味わうとともに、形や色などに関わり、楽しく豊かな生活を創造しようとするこころをどう引き出すかが図工の目標のひとつにあります。 どの学習においても、子どもたちの学びの向こうになにがあるかをイメージし、わくわくしながら、試作等をしている先生たちです。 この教材は、「stained glass」をイメージして5年生がつくるものです。 さて、ここで問題です。 1 「stained glass」なんと読むでしょう。 2 世界遺産に登録されている建物で、「stained glass」で窓が飾られているものがあります。検索したら、一番にあがってきました。それは、どこの国の、何という建物でしょうか。 3 図工は略した言い方です。正しくは、なんと言うでしょう。 4/27 家庭学習 その3をアップしました
新しい学年の教科書等を使った学習内容を提示しています。
引き続き、子どもたちが楽しく学べるように、称賛したり、励ましたりしていただきますよう、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。 ・ノートは前の学年で使っていたものなどをお使いください。 ・各ご家庭のご都合に合わせ、5月6日までに取り組んでみてください。 1年生の家庭学習 その3 2年生の家庭学習 その3 3年生の家庭学習 その3 4年生の家庭学習 その3 5年生の家庭学習 その3 6年生の家庭学習 その3 4/27 朝日を浴びていますか今日は保健の先生から、「朝の光を浴びると、いいことがありますよ!」というお知らせです。できることから、やってみましょう。 4/27 一週間が始まりました今週は、29日(水)が祝日「昭和の日」です。どんなことを祝うための祝日なのでしょうか。 内閣府のサイトでは、昭和の日は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。」とありました。いろいろと調べてみるのもひとつだと思っています。 今週もみなさん一人一人にとって健康ですてきな一週間となりますように。 国民の祝日について(内閣府より) https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou... 世田谷区学びのすすめ(4/24更新)https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/0... 世田谷区 教育長より(4/24更新)https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/0... 4/24 お家で過ごしましょうhttps://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/diary/news/s... その中に、「コロナ対策いろはカルタの募集」がありました。 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007617/10... 4/24 イメージマップ(夏)
イメージマップ(夏)
春、真っ最中ですが、「夏」が待ち遠しいという意見があり、お題を夏にしました。 すばらしい日本の四季一ページ一ページを、ほんのちょっとのことでも多様にそっと重ねていければと感じています。 4/24 蕾から花咲く明日へ4/24 保健について○家にいること 手洗いをすること ○自分が感染しているかもしれないということを前提に行動すること ○ゴールデンウィークの遠出は絶対に避けるということ 以上の内容で、学校の保健の先生にメッセージが届きました。 一人一人が意識を高くもって、引き続き健康で過ごしていきましょう。 また、保健の先生が作成した正しい検温についてのポスターをアップしました。 日々の健康チェックの参考にしてください。 4/24 蕾(つぼみ)「北沢川緑道」と「烏山川緑道」のふたつの緑道が合流する「目黒川緑道」に、たくさんのお花を見つけました。 写真を撮ろうとしたとき、「蕾」を見つけました。 さて、この花の蕾は、どんな花を咲かせるのでしょうか。 みなさんも、今日一日でどんなこころの花を咲かせるのでしょうか。 健康で笑顔ある一日になりますように、願っています。 世田谷区の緑道について(世田谷区HPより) https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/01... みのまわりの木や草花(東京都教育委員会より) https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con... さて、三枚の写真で失敗したなと感じたことがあります。 おりたたみ記事にそれが書かれています。 4/23 イメージマップ(緑) 昨日からバージョンアップ写真にある白い花の名前をある主事さんに聞いたところ、 「○○○」と教えてくれました。 でも、失礼なことに、その名前をもう忘れてしまいました。 明日、また聞いてみるか、自分で調べてみようと思いました。 イメージマップ「緑」は、今日、さらにイメージが広がりました。 今日始めたイメージマップ「夏」は、明日完成したら、アップをしたいと思います。 イメージマップ(緑)をつくってみよう! 双方向の情報共有ではなく、一方通行の情報発信となっていますが、おうちで、いろいろと楽しい学びをしていただけていることに感謝の気持ちをもち、今できる私たちの気付き等をこれからも発信し続けていければと思っています。 4/22 文化に関するサイト紹介
文部科学省「文化」のサイト
https://www.mext.go.jp/kids/find/bunka/index.html 文化デジタルライブラリー https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/ 4/22 イメージマップにチャレンジ!
イメージマップ、ウェビング、マインドマップなど呼ばれている、発想を広げていく手法で、今日のは「緑」のイメージを広げてみました。
なぜ緑かと言うと、今日は、朝出勤したときに、ある先生のぱっと明るい緑色のお洋服が目に飛び込んできたからです。気分がとても晴れ晴れしくなった朝でした。 みなさんも、思考の整理をしてみるのに、この手法を使ってみてはどうでしょう。 おりたたみ記事に、休憩時間等で書き入れた先生や主事さんたちのできあがったマップがあります。 4/22 ほっこりことばを風船にのせて4/22 えんぴつのもち方先生にえんぴつのにぎってもらいました。にぎる?と思われた方もいるのではないでしょうか。実は、私は、筆記具をどちらかというと、力を入れて握ってしまうタイプなのです。三人の先生方は、自然にしかも正しいもち方でした。みなさんも、えんぴつなどの筆記具のもち方を意識してみてはどうでしょうか。 さて、問題です。・ この三つの写真で何か気付いたことはありますか? それは、どんなことでしょうか。 いくつ違いに気付きましたか? 私は、6つ気付きましたよ。 おりたたみ記事を見てください。 4/21 家庭学習 その2先日、「うどんを麺から作りました。」「味噌づくりにもチャレンジしました。」と、今だからできることにも取り組んでいらっしゃるお話もいただきました。 今回は、全学年向けの家庭学習を提示しました。これからも、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。 家庭学習 その2 (全学年共通) さて、今日は、先日の記事で、好きな食べ物にカレーをあげる人が多かったので、「カレーへのこだわり、カレーの隠し味、カレーと言えば。」と先生方、主事さん方に聞いてみました。 1 りんご。 2 肉がないといやだ! 3 コーヒー、トマト。 4 ヨーグルト、トマト。 5 いろいろなスパイス、調味料を入れる。 6 レトルトのご当地カレーをよく買います。 7 んー、あまり考えたことがない。 8 甘口です。でも、私は、中辛がよいのですが。だから、辛いのを私は外で食べます。 9 家族で、甘口のみじゃないとだめな人がいるので。 10 辛くないといやだー!スパイスと香辛料をたくさん入れて食べると元気になるからとてもいい! 13 一日中、口の中がカレーになってしまうので、あまり好きではない。 14 加齢のことではないですよね。。。醤油ですね。 15 パクチーの根、ソース、醤油、ケチャップ、粉チーズ、マスタード。 今晩、もしかしたら、ご家族で、カレー作りをされているかもしれませんね。 さて、クイズです。 (1)右の写真は、どこで、何をしている写真でしょうか。 (2)1〜15の中で、間違いがあります。さて、何でしょう。 おりたたみ記事を見てください。 4/20 1ねんせいのみなさんへはじめてあうともだち、げんきなあいさつ、ぴかぴかのらんどせる、きょうかしょ、がっこうたんけん、おいしいきゅうしょく、、、。まいにちが あたらしいことで いっぱいです。たのしいことを たくさんおもいえがいています。 あんしんして せいかつを おくれるひが はやくもどることをねがうとともに、みなさんとのであいを こころからたのしみに しています。 せんせいたちもちからをあわせ せいいっぱいがんばっていきたいと おもっています。 1ねん がくねんだんのせんせいより 4/20 2年生のみなさんへ学校がお休みになり、それぞれ工夫(くふう)して生活していることと思います。お手伝いをしたり、たくさん本を読んだりするのもいいですね。外に出ることがあれば、春の植物(しょくぶつ)を探(さが)してみるのもいいかもしれません。 学校が再開(さいかい)したら、元気なみなさんに会えるのをこころから楽しみにしています! 2年学年団の先生より |
|