5/19 研修

 今日は、ロイロノートというアプリケーションの使い方ををオンラインで研修しました。
 ロイロノートは、パソコンやタブレット等を使って学級のみんなと学ぶことができます。お家にいながら先生に課題を提出できるだけではなく、その場でコメントをつけたり、見ているみんなでよいものを共有することができたりする双方向のやりとりが可能です。とても便利で学びが広がるものだと思ったので、九品仏小に合った使い方ができるように考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は登校日でした。1週間ぶりにみなさんの元気な顔を見ることができて、先生達もうれしかったです。
来週は、ヒマワリとホウセンカのたねをまきます。先生たちも一足先にまきました。そうしたら、こんなにかわいい「め」が出てきましたよ。みなさんも、ぎゅうにゅうパックを2つよういして、そだててみましょう。みなさんのたねも元気にそだちますように。
 ぶんさんとうこう中は、「音読カード」「なわとびカード」「九九けんていカード」はもってこなくても、だいじょうぶです。もしおわったら、先生に教えてくださいね。らいしゅうもかだいが出ていますが、おうちの人とそうだんしながら、自分のペースで取り組んでみましょう。

5月15日 ヘチマの種(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週2回目の登校日でした。
「自分で課題できたよ」
「むずかしい課題もあった」
「ヘチマの種を植えたよ」
など、お話を聞くことができました。
ヘチマの種の植え方はメールでお知らせした「九品仏小の先生たちの動画」にありますので、参考にしてください。職員室でも種を植えて育てています。こちらで生長をお知らせしますのでお楽しみに!早く芽が出るといいですね!

5/12 5年生

 5年生のみなさんこんにちは。
 今日は、お米屋の樋口さん、渡邊先生、池ノ谷先生、田口先生に手伝ってもらい、田の代かきをしました。
 まず、田に水を入れます。4本のホースを使って20分くらいかかりました。次に田には入り、足でふんで土をやわらかくしていきます。固まった土をほぐし、平らになるまで行ったのでとても大変でした。作業が終わると土からたくさんの灰汁がでてきて、とても驚きました。この様子は「くほんぶtube」に載せたので、ぜひご覧ください。
 樋口さん本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校を実施しました。「学校における新型コロナウィルス感染症対応ガイドライン」に沿って、全教職員でしっかりと感染症対策を行い、児童は約30分ほど教室に入りました。初めて入る教室に子どもたちは大変うれしそうでした。教員も子どもたちの元気な姿を見て、安心していました。

5/8 校内の様子

 九品仏小学校には、去年の3年生が育てたザリガニがいます。このザリガニは、近くの玉堤小学校からいただきました。玉堤小の2年生が育てたザリガニから産まれた卵からかえった赤ちゃんです。3年生の廊下の前に置いてあったのを覚えていますか?
 2月頃には水槽の中にいる赤ちゃんザリガニはとても小さくて、どこにいるのか探すのが大変でしたね。それがなんと、この2ヶ月でこんなにも成長したのです。見つけた瞬間、思わず「わあ。」と声をあげて驚いてしまいました。もう、石に隠れても見つけられるくらいになりました。
 みなさんもこの2ヶ月でなにか発見はありましたか?学校が再開したら教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8

 5年生のみなさんこんにちは。5月になりましたね。みなさんはどんなゴールデンウィークをすごしましたか。先生は、お家で自分の好きな本を読んだり、近くの公園に散歩に行ったりして過ごしました。いつも行っている公園でも、1ヶ月で木々やさいている花の様子が違っていて、新しい発見がたくさんありました。
 さて、来週はいよいよ分散登校です。先生たちは教室を整備したり、配布するプリントを用意したりしました。教室も準備万端です。11日にみなさんに会えるのをすごく楽しみにしています。元気に安全に登校してくださいね。
 
 3枚目の写真は何に使うと思いますか。もちろん学習に使いますが・・・こちらもこれから先、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30

 みなさん、お元気ですか。
 先生達は、みなさんがお家で楽しく学習できるようにするためにアイディアを出し合いました。今日は、その様子をしょうかいします。
 池ノ谷先生がカメラに向かって何かをしています。何人かの先生達は見守っています。何をしているかは、この先のお楽しみです。待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 わたしたちのまち世田谷

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさんは、上の2つの地図を見て気づくことはありますか。どんな小さなことでもいいです。


 例えば、「九品仏の地図には浄真寺がある」「三軒茶屋の地図には大学がある」などです。では、道を比べて気づいたことはありますか。



 九品仏のまちはまっすぐな道が多くて、三軒茶屋の地図には曲がった道が多いですね。なぜだと思いますか。
 そこには地域の発展につくした「豊田正治」さんという方が関わっています。ゴールデンウィークにわたしたちのまちについて調べてみるのもいいですね。

地図の出典:国土地理院ウェブサイト

5/5 屋根より高いこいのぼり

 5月5日は端午の節句(菖蒲の節句)です。こいのぼりやかぶと、五月人形を飾って、柏もちやちまきを食べますね。みなさんはなぜこいのぼりを飾るか知っていますか。
 こいのぼりは、中国の黄河という川の「竜門の急流」を登り切った鯉は、姿を変えて竜になるという伝説から、「鯉の滝登り」「登竜門」などという言葉ができました。そこから子どもが大きく育つように願いを込めてかかげられたといわれています。(諸説あります)
 九品仏小学校には、屋根より高いところに大きなこいのぼりが泳いでいます。みなさんも元気に過ごしていてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

重要なお知らせ

学校からのおしらせ

九品仏小学校100の基本

せたがやスタディTV

3年生の課題

1年生の課題

2年生の課題

4年生の課題

5年生の課題

6年生の課題