学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

1年生分散登校(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(水)
本日は、1年生の分散登校日でした。登校に慣れて、図書室利用者の姿がありました。また、あいさつも交わしてくれました。そして、今日は課題以外に生徒手帳を配布しました。中学生の気分に徐々になじんでくれればと思います。
いよいよ6月の第1週から、週2回の分散登校となる予定です。なお、出席番号により登校時間(午前の部・午後の部)が異なります。配布プリントをよく見て、6月3日(水)も元気にお会いしましょう。

2年生分散登校(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(火)
本日は、2年生の分散登校日でした。今日は友達と集団で登校する姿が見えました。6月の第1週から、週2回の分散登校となる予定です。次回は上履き持参を忘れないでくださいね!6月2日(火)も元気にお会いしましょう。

3年生分散登校(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(月)
本日は、3年生の分散登校日でした。登校に慣れてきて時間に余裕をもって登校する姿がありました。
いよいよ6月の第1週から、週2回の分散登校となる予定です。出席番号により登校時間(午前の部・午後の部)が異なります。配布プリントをよく見て、6月1日(月)も元気にお会いしましょう。

皆さん!「生徒会活動」にご協力ください!!(生徒会より)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(木)
生徒の皆さん、今週の分散登校ご苦労様でした。
さて、学校休業期間中に「ペットボトルキャップ」や「ベルマーク」などが集まっていませんか?
生徒会では「ペットボトルキャップ回収」「ベルマーク回収」「使用済インクカートリッジ回収」等に取り組んでいます。昇降口に回収箱がありますので、次回の分散登校日に持参してください。全校生徒のご協力をお願いします!!

1年生分散登校日(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(水)
本日は、1年生の分散登校日でした。肌寒い気温でしたが雨は止み、1年生が元気に登校してくれました。本日も課題を出した先生方と個別に「課題の進度確認」や「健康確認」等を行いました。
友達を見つけるとお互いに手を振って合図を送り、帰り道は友達と一緒に帰る姿が見えました。今日のマスクの着用率はしっかりとしていて申し分ありませんでした。
また、来週お会いしましょう!
※なお、次回の登校日も図書室を開館します。ご利用をお待ちしています!!

交通安全について

 本日、分散登校三日目を迎え、全ての学年の生徒が登校しました。来週も同様の日程で登校ですので、交通安全を心がけて登校してください。また、その他の場面でも、安全を心がけて生活してください。
 特に、「青信号でも左右確認」「一時停止・見通しの悪い交差点では立ち止まって安全確認」を徹底してください。

2年生分散登校日(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(火)
本日は、2年生の分散登校日でした。あいにくの雨となりましたが、元気に登校してくれました。今日も昨日と同じように、課題を出した先生方と個別に「課題の進度確認」や「動画の視聴確認」、「健康確認」等を行いました。真面目に課題に取り組んだ2年生の姿がありました。また、マスクの着用率も申し分ありませんでした。なお、明日(5/20 水)は、1年生の分散登校日です。

3年生分散登校(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(月)
本日は、3年生の分散登校日でした。
課題を出した先生方と個別に「課題の進度確認」や「動画の視聴確認」、「健康確認」等を行いました。さすがに3年生、しっかりとした受け答えができました。また、マスクの着用率も申し分ありません。計画的に学習を進めて、次週も元気にお会いしましょう。なお、明日(5/19 火)は、2年生の分散登校日です。

玉川中学校学習支援動画ユーザー名とパスワードについて

 玉川中学校の学習支援動画(英語・社会)のURLを記載した文書を開く際のユーザー名とパスワードは、昨日5月11日に玉川中学校緊急連絡メールでお知らせしています。分からない生徒は保護者に聞いてください。

布マスクの配布(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(月)
文部科学省より送られた「布マスク」をお子様に1枚配布しました。午前中に登校した2・3年生のマスク着用率は高かったのですが、気温が上昇した午後に登校した1年生のマスク着用率は低い傾向にありました。
「気温が高い日のマスク着用は熱中症の危険がある」との報道もありますが、気温や体調に気を付け、水分補給をしながら、布マスクを効果的に使いマスク着用率をあげたいところです。ご理解・ご協力をお願いいたします。

5/11(月)分散登校・教材資料配布(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(月)
分散登校・教材資料配布を行いました。
気温が高い日となりましたが、生徒の皆さんの元気な姿を見ることができました。クラス発表を行い、進級・入学の実感が出てきたと思います。教材資料を持ち帰る時には友達と一緒に帰る姿がありました。生徒の皆さん計画的に課題をこなして、来週またお会いしましょう。

みんなで頑張ろう!&分散登校について(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(金)
生徒の皆さん元気ですか?3枚の写真は「東京タワー」です。4月27日〜5月2日まで「医療従事者をはじめ、新型コロナウィルスの感染リスクと向き合いながら最前線で働いているすべての人へ、感謝と敬意を伝えよう」という趣旨で青くライトアップされていました。最前線で働く外国籍の人たちにも届くようローマ字で「ARIGATO」としたそうです。皆さんも思いを共有してください。
さて、5月11日(月)は分散登校日です。準備をしてマスクを着用して登校です。当日はクラス発表・担任発表があります。楽しみですね!皆さんの登校を待っています!!

学習支援動画作成

画像1 画像1
今後、生徒の皆さんの学習を支援するための動画を作成中です。11日以降には視聴できるように奮闘中です。

感嘆符 小中学生向け動画・タブレット貸与(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日(木)
写真にありますように、4月22日付「朝日新聞 朝刊」に掲載されていましたが、世田谷区教育委員会より、自宅学習支援のための「小中学生向け動画配信」やe-ラーニング環境がないご家庭に向けて「タブレット端末・モバイルWi-Fiルーターの無償貸与」があります。どうぞご活用ください。

教科書配布(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日・16日
教科書配布を行いました。15日には1年生、16日には2・3年生が登校して教科書や配布プリントを生徒の皆さんにお渡ししました。初々しい1年生の姿、久しぶりの登校や再会となる2・3年生の姿など、それぞれの現在の姿が見えました。学校再開が待たれるところです。再開日が決まるまで、今しばらくお待ちください。

重要 教科書配布を目的とした分散登校日について(校長より)

画像1 画像1
4月14日(火)
昨日の雨が上がり、本校の4階から雪を頂いた「富士山」が見えました。
さて、4月15日(水)は1年生、4月16日(木)は2・3年生の登校日です。
教科書やプリント類を配布しますので、車に気をつけて登校してください。登校時間は学校ホームページにある通りです。友達と一緒に登校したいところですが、「3密」(密閉・密集・密接)を避けて登校してください。マスクがあれば着用してください。なお、出欠や配布物を確認しながらのお渡しになりますので、場合によってはお時間をいただきます。その節はご容赦ください。それでは元気にお会いしましょう!
※当日、登校することができない事情がある場合は、玉川中学校にお電話をお願いいたします。

感嘆符 過去の記事をご覧になる際のご注意(校長より)

いつも玉川中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。今年度も生徒の様子、学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
なお、2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、「学校日記」から入っていただき、ホームページ左下の◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

感嘆符 「令和2年度 年間行事予定について」(校長より)

4月9日(木)
保護者の皆様には本校の教育にご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、玉川中学校は政府発令の「緊急事態宣言」を受け臨時休業中です。そのため、4月の学校行事は「全て中止」とします。4月保護者会で配布予定であった「年間行事予定表」は5月以降に配布します。
なお、5月20日〜22日実施予定の「1年移動教室」は実施内容について区教委が検討中です。また、5月30日実施予定の「運動会」や6月14日〜16日実施予定の「3年修学旅行」は2学期以降に変更できるか検討中です。
様々な学校行事が「内容変更または中止」となる可能性があることをどうぞご理解ください。
教科書配布は区教委の指示があり次第、配布予定です。今しばらくお待ち下さい。

諸連絡「健康観察・教科書配布」等について(校長より)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(火)
☆健康観察について
学校のホームページに「健康観察表」をあげますので、ご家庭で印刷していただき、毎日の健康観察をお願いいたします。

☆教科書配布について
新年度の教科書配布は臨時休業中に配布する予定です。配布する時期や方法については新型コロナウィルスの感染状況を鑑みて、区教育委員会と相談の上、改めてご連絡します。

※その他
今後も随時情報をあげていきますので、定期的に学校ホームページをご覧ください。
なお、所属の学級や学級担任の発表は、臨時休業が明けた登校日初日にお伝えする予定です。

着任のご挨拶(校長より)

画像1 画像1
4月7日(火)
4月1日付で、玉川中学校 第二十代校長となりました「奥平雄二」です。管理職として世田谷区立中学校で2校、町田市立中学校で1校、そして、本校で4校目となります。前校長 岩崎紀美子先生の築かれた土台の上に、新たな教育活動を教職員の力を結集して、さらに積み上げていこうと思います。生徒・保護者の皆様どうぞよろしくお願い致します。

★生徒の皆さんへ★
遊びや勉強が満足にできず、おまけに友達や先生にも会えないつらい春です。学校で友達と学ぶ大切さを強く感じていることと思います。しばらくの我慢です。学校が再開したらお会いしましょう。皆さんに会える日を楽しみに待っています!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種おしらせ

学校評価