授業がんばっています。(3年数学)数に関する説明文を、文字を使って証明(説明)していました。 発問に対して、先生と生徒がやりとりしながら授業は進んでいました。 授業がんばっています。(3年社会)デジタル教科書と黒板を活用しながら授業を進めていました。 生徒たちも書き写すだけでなく、しっかりと理解しながら授業を頑張っていました。 英語科よりpart7今日から6月ですね。 分散登校でみなさんと会えることを楽しみにしています。 6月を英語で何と言うかわかりますか? ↓ June(ジューン)と言います。 ローマ神話の結婚や出産の女神Juno(ジュノー、ユノーなど)に由来すると言われています。 ですから、 June bride(6月の花嫁)という言葉があるのですね。 日本では梅雨の時期ですが、 ヨーロッパでは乾季に入り、天気が良いそうです。 早く梅雨を抜けてほしいですね。 (小林 隆介) 学校再開(授業が始まりました。)3か月ぶりに、本格的な授業が再開しました。 分散登校で、本日は3年生のみとなりますが、やっと学校らしくなってきました。 先生たちも久しぶりの授業に熱が入っています。 生徒たちの表情も真剣です。 生徒たちが充実した学校生活が送れるよう教職員一同より一層精進してまいります。 (校長) 生徒の皆さんへPart58昨日の答え合わせをしましょう。 虹(にじ)です。 いよいよ来週から段階的に授業が始まります。 みなさんはどんな気持ちでしょうか? 久々の授業なので、先生は楽しみな反面、緊張や不安が正直あります。 人間だれしも、不安を抱えているものでしょう。 そんなみなさんに、 「気楽でええやんか」 という言葉をお送ります。 かまえることなく、「気楽に、楽しく、前向きに」学校生活に少しずつ慣れていきましょう。 先生達は、みなさんが楽しく学習できるよう、授業準備を進めいます。みなさんと一緒に学習できることを楽しみにしています。 <今日のキーワード> 『気楽』♪ 〈若佐藤クイズ〉ジャジャン!! 本日5月29日は何の日でしょうか? パンポンパンポン♪ ・・・・・ パパパパン♪(せーーーーの) 答えはまた来週!! (若佐・佐藤智) 理科室よりpart28家でした人は、是非先生に教えてください。楽しみにしてます。 分散登校が始まり家で実験をする時間が減ると思うので、家で出来る実験の紹介を終了したいと思います。 来週から始まる理科の授業の中で理科の楽しさを伝えていきますので楽しみにして下さい。 (曽根岬大) 【社会科】今夜21時から
みなさんこんにちは!
今日はついにあの人気漫画の映画が金曜ロードショーで放映されます!!! 1年生の皆さんに、先週の課題の中で紹介したあの漫画です。 そう、山崎賢人さん主演の「キングダム」です。 21時から日本テレビで放映されます!! フィクションではありますが、当時の中国の春秋・戦国時代のイメージを持てると思います。 あらすじ等は以下の公式ホームページを参照してください。 https://kingdom-the-movie.jp/sp/story/index.html 壮絶なアクションシーン、豪華キャストに総勢1万人以上のエキストラの出演。痺れます。早めに就寝準備を済まして見るしかない! (有井 里奈) 英語科よりpart6今日はいい天気ですね。 前回は 「英単語は漢字のように分解すると意味がわかりやすい」 ということをお話ししました。 今回は、オススメの英語学習法を紹介します。 みなさんは、ラジオを聞きますか? テレビもいいですが、ラジオも面白いですよ。 私はNHKラジオの 「遠山顕の英会話楽習」が好きで通勤途中に聞いています。 「ちょっと難しいな」というものより、 「ちょっと簡単だな」というものを聞くようにすると長続きします。 ぜひ自分に合ったものを探してみてください。 https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/ ちなみに、YouTubeの動画作成の際、 色々なラジオ番組を参考に構成を考えていました。 (小林 隆介) 給食室よりpart7 「鶏肉のからあげ」いよいよ来週から少しずつ学校が再開されますね。 給食再開はもう少し先になりますが、来週から毎日みなさんの元気な顔を見られると思うととても楽しみです。 今日は、これまた大人気の給食メニュー「鶏肉のからあげ」のレシピを紹介します。 揚げ物はハードルが高いかと思いますが、作り方は意外に簡単です。 おうちで作る揚げたては格別のおいしさですよ。ぜひ頑張って作ってみて下さいね。 更に、からあげと一緒にどんなものを食べたら栄養のバランスが良くなるかも考えられるといいですね。 おうちで給食の味を作ってみませんか? レシピはこちら⇒からあげ (栄養士 佐藤) 生徒の皆さんへPart57この写真は職員室から撮った写真です。 <若佐藤クイズ>チャンチャラチャンチャン♪ ただいまの時刻は18時です。 では、この写真は何時でしょうか? (佐藤智・若佐) 生徒の皆さんPart56昨日のクイズの答え合わせをする前に、訂正とお詫びをいたします。 台湾語ではなく中国語でした。大変申し訳ございません。 では、気を取り直して答え合わせをしましょう。 中国語で再会は「ザイフゥェイ」です。 ちなみにさよならは「再見」と書いて「ザイジェン」と読みます。これは、また会いましょうという意味です。(東先生の中国語講座でした) 今日は「変化とチャンス」です。 いろんなことが変化するこの世の中で、みなさんはその変化に対応する力を身に付けなければなりません。 いろんなことが変化する今こそ、自分を成長させるチャンスです。自分と向き合い、自分を信じ、目標を決めて努力できる人になりましょう。 では、恒例の・・・ せーーーーの(最近気に入ってます) また明日!!ザイジェン♪ (佐藤智・若佐・倉橋・佐々木) 理科室よりpart27理科室にある盆栽は梅、松、笹の3種類の盆栽です。 5月の頭に梅がカイガラムシにやられてすべての葉が無くなってしまいましたが、害虫対策と栄養剤のおかげで元気になりました。 授業が開始して理科室が使えるようになったら様子を見に来てください。 梅、松、笹は全て違う分類わけができます。どの植物が裸子植物、双子葉類、単子葉類か思い出してみてください。 1年生の皆さんは、美しい盆栽が理科室にあるので楽しみにしていてください。 (曽根 岬大) 英語科よりpart6
みなさん、こんにちは。
前回はtelevisionの話をしました。 tele-が使われている単語を見つけられましたか? 最近話題のteleworkやtelephone, telepathyやteleportなど、色々な単語があります。 紙の英和辞典を引くと、tele-がつく単語が縦に並んで書いてあるので発見しやすいです。このことが紙の辞書が良いと言われる理由の1つでもあります。 少し話がずれましたが、先ほど挙げた単語のように、tele-がついていると「遠い」という意味が含まれることが多いです。 漢字も同じような作りをしていますね。 例えば、林、枝、机など「きへん」がついている漢字は「木」に関係しています。 英単語の作りも漢字の作りに似ています。 漢字がへん、つくり、かまえなど部首で分けられるように、英単語も部分で分けると意味がわかりやすくなります。 皆さんが知っている英単語を切り分けてみると、新たな発見があるかもしれませんよ。 (小林 隆介) 生徒の皆さんへPart55今日は初心に戻り、黒板アートでみなさんにメッセージを送りたいと思います。 今まで経験したこともない事態に戸惑う日々が続きましたが、6月からは学校「再開」に向けて段階的に授業がはじまります。また、部活動や委員会活動なども4週目から「再開」される予定です。心の準備はできていますか? 「さいかい」とは2つの意味があります。 「再開と再会」です。 先生達はあえて「再会」と書きました。 少し前までは毎日会えることが当たり前でしたが、今では週に1回の登校で、30分〜1時間しか会えません。「先生たちはみんなに会えることを心から待っている」という意味を込めて「再会」にしました。 ここでクイズです。ダダン♪ 〈若佐藤倉クイズ〉 台湾語で「再会」をなんというでしょうか? せーーーーーーーの 答えは明日!! (佐藤智・若佐・倉橋) 英語科よりpart5昨日は教室にあるものクイズでしたが、 その中で、テレビが出てきましたね。 日本語では「テレビ」と言いますが、 英語では「television(テレヴィジョン)」と言います。 televisionはtele(テレ)とvision(ヴィジョン)の2つの言葉から成り立っています。 teleは「遠い」、visionは「見る」の意味です。 遠くのものを見ることができるので、「テレビ」というのですね。 他にもteleが使われている単語があります。 いくつか聞いたことがあるのではないでしょうか? ぜひ探してみてくださいね。 (小林 隆介) おすすめの本【第6弾】真夏のような暑さがやってきましたね。水分補給を忘れずに! 今日は、夏の暑さに負けないくらい熱い男!佐藤先生のおすすめの本です。何と2冊紹介してくださいました。 長友 佑都 「日本男児」 (あらすじ) 長友選手が夢を叶えるために何をしてきたかについて (おすすめポイント) サッカー経験者じゃなくても読みやすい本です。読み終わったあとやる気になります。 松下 幸之助 「道をひらく」 (あらすじ) 「PHP研究所」の雑誌に掲載されていたものです。121篇の見も心にも響く本 (おすすめポイント) 困ったり悩んだり壁にぶつかったりした時に、背中を押してくれる本です。 佐藤先生の熱くて芯のある言葉の数々は、この本をヒントにしていたのかもしれませんね。みなさんもぜひ読んでみて下さい。 (有井 里奈) 生徒の皆さんへPart54
みなさん、こんばんは。
今日は「ストレス」について みなさんはストレスとは何か、説明できますか? よく聞く言葉ですが、意外とわからないことが多いですよね。 調べてみると、ストレスとは・・・ 外部からの様々な刺激によって自分の身体や心に負荷がかかり、歪みが生じることをいうそうです。 外出自粛の生活が続き、多くのストレスを感じる人も少なくないと思います。 そこで今日はストレス解消法をいくつか紹介していきます。 1.適度に体を動かす(ストレッチ・散歩・ジョギング) 2.ガムを噛む 3.大声を出す 4.ぼーっとする 5.湯船につかる 6.深呼吸する などなど、他に様々あると思います。 先生も毎日行っているストレス解消法があります。 それは、湯船につかりながら、鼻から息を4秒かけて吸い、口から息を8秒かけて吐く。これを3〜6回繰り返します。ポイントは息を吐き切ることと、ゆっくり行うことです。 先生はこの深呼吸を行うことでストレスが解消し、夜ぐっすり眠ることができます。 みなさんもぜひ試してみてください!! (佐藤智・若佐) 英語科よりpart4最近、暑くなったり、寒くなったりしていますが、 体調を崩していませんか? 規則正しい生活をして、健康に過ごしてくださいね。 では、前回のクイズについてです。 Q:教室にあるものをいくつ英語で言えますか? ↓ A:机→desk / イス→chair / 時計→clock / 黒板→blackboard チョーク→chalk / 黒板消し→eraser テレビ→television / スピーカー→speaker / 窓→window カーテン→curtain / エアコン→air-conditioner などなど 他にもたくさんあるので、次に教室に来たときに、 英語で言えそうなものを探してみてくださいね。 (小林 隆介) 理科室よりpart26用意するものは、ホワイトボードのペン、アルミホイル、水槽です。 まず、ペンでアルミホイルに文字を書きます。そして水を入れた水槽の中に入れるとペンのインクが剥がれ落ちます。手でこすってあげると綺麗に取れます。 なぜこのような現象が起こるのか考えてみてください。 また、他のペンで実験を行った場合どうなるのか試してみてください。 (曽根岬大) 生徒の皆さんへPart53前回の<若佐藤クイズ>トイレの数ですが、 答えは・・・ せ―の!! 正解です。8個ですね! 今日も生徒の分散登校日でしたが、みなさんの笑顔に先生達は元気づけられました。 休校期間が続いていますが、みなさんは規則正しい生活ができていますか。今日の写真は、花ボランティア担当の山本先生と藤田先生がお花に水をあげているところです。花は毎日水や栄養をもらうことで元気に鮮やかな姿を見せてくれます。 学校が再開したら、みなさんの笑顔と元気で学校を多彩な色にしていきましょう。 「自分色の花を咲かせよう!」 (佐藤智・若佐) |
|