この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

6/9 今日の午後登校グループの様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後登校は、4年生B・5年生B・6年生Bのグループの子どもたちです。
 日中の気温がぐんぐんと上がり、強い陽射しが降り注ぎ、気温が30度を超える中、「こんにちは!」「おはようございます!」と遠くからもあいさつをして、元気に登校してきました。4年生と5年生は、工事区域を避けて昇降口まで行くため、仮設の通路を使いながら、北校舎をぐるっと約1周することになっています。最初は戸惑っている子どもたちでしたが、かなり慣れてきたようです。しばらくの間、不便をかけますが、よろしくお願いします。
 現在、空調の効いた教室で、水分の補給をしながら、2時間目の学習に取り組んでいます。
 夏の暑さにも、体が十分に慣れていない面もあるので、この後の休み時間の過ごし方を工夫することにしています。

6/9 今日の午前登校グループの様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の分散登校では、1年生A・2年生B・3年生Bグループの子どもたちが、元気にあいさつをしながら、登校してきました。
 1年生にとっては、先週の入学式後の初登校でした。保護者の方々と一緒に登校し正門前で見送っていただいたり、一人で登校する子どももいました。学校の環境にも少しずつ慣れてきているようです。
 2年生と3年生は、工事のための昇降口までの特設通路の使い方が分かり、正門での健康観察カードの持参の確認を済ませ、スムーズに教室へ向かっていました。

6/9 3年 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も3年生Bグループが元気いっぱいに登校してきました。
中休みは屋上で遊びました。
たくさん走ったり、鬼遊びをしたりしてきらきら笑顔と汗が輝いていました!

6/9 さくらの学び舎 合同作品廊下に飾りました。

去年、さくらの学び舎 夏の造形イベントとして桜丘中学校の美術部のみなさん、桜丘小学校のみなさんと一緒に絵を描く機会がありました。

最初に「かもめのジョナサン」の一部を読み聞かせしてもらってから、イメージをふくらませて活動にはいりました。

廊下がにぎやかな感じになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工家庭学習課題紹介 その1

3年生では教科書にある「線と線が集まって」に取り組みました。
線の組み合わせや色のぬりかたをくふうしよう!を、めあてに、それぞれが考えて表しました。

一部になりますが、ご紹介したいと思います。

全面ぬったり、あえて白を残したり、その子なりのくふうがあって、すてきです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 午後登校のグループが学校生活を終えました!

画像1 画像1
 午後登校の4年生・5年生・6年生のAグループの子どもたちが、方面別に集まり、下校の準備をしています。
 「今日半日、元気に過ごせましたか?」の質問に、元気に手を振って返事を返してくれました。笑顔もたくさん見られ、みんなで下校していきました。
 次回の登校は、10日(水)または11日(木)です。元気に過ごし、次の登校日に会えることを楽しみにしています。

6/8 午後登校の4・5・6年生が登校しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後登校は、4年生・5年生・6年生のAグループです。
 陽射しも強く、気温が高くなる中、元気なあいさつをしながら登校してきました。
 正門を入ったところで、専科の先生方が、健康観察カードの持参について確認し、必要に応じて健康観察カードと検温の指導を行っています。健康観察カードは、教室で記録した内容とともに担任の先生に提出し、確認をしています。

6/8 安心して下校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から今回の事案について心配していた子どもたちですが、分散登校も2回目となり、自分の教室で学習したり、友達との会話や遊びを楽しんだりし、何もなかった安心感とともに、方面別に一緒に下校しました。

6/8 臨時の避難訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前登校は、2年生Aグループと3年生Bグループの子どもたちです。
 子どもたちを迎える前に、教職員で分担し、昨日の夕刻に続いて、校舎内外の安全点検を行いました。
 午前10時20分から校内放送で臨時の避難訓練の説明をし、2・3年生の子どもたち、学童クラブの子どもたち、隣接しているすこやか園の園児、そして耐震補強工事を進める業者の方々が、25分には校庭への避難を完了しました。改めて今日の訓練の内容を説明し、予定の時刻及びその後の安全確認ができるまで、校庭での避難行動を取り、非常事態に備えました。子どもたちは、落ち着いて行動し、話や指示をしっかりと聞き、安全の確保ができました。
 3時間目からは、通常の時程で、学習に取り組みました。

6/6 4年生 図工家庭学習課題紹介 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では教科書に載っている「おって開くと大へんしん!」に取り組みました。
画用紙を折ることで生まれる変化を考え、表す題材です。
本当にたくさんの大変身があり、見ていて楽しかったです。一部になりますが、ご紹介したいと思います。

ラーメンの中が水族館のようになったり、のんびり泳いでいる魚がまさかのピンチ?!

どちらも意外性があって面白いですね!

6/6 4年生 図工家庭学習課題紹介 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では教科書に載っている「おって開くと大へんしん!」に取り組みました。
画用紙を折ることで生まれる変化を考え、表す題材です。
本当にたくさんの大変身があり、見ていて楽しかったです。一部になりますが、ご紹介したいと思います。

1人で乗っているキックボードに沢山の仲間が乗っていたり、消しゴムが飛行機に変身したり、伸びる仕組みを利用して大変身させていますね!

6/6 5年生図工 家庭学習課題紹介 その1

画像1 画像1
5年生は「せたがやスタディTV」を見ながら、風神雷神図びょうぶの鑑賞、そして風神雷神はどこにいるだろう?と、想像を広げて表現しました。
一部ですが、ご紹介します。

上の作品
「長い間ねむっていた花をいっしゅんで満開にさせた神様を見て、人間は大よろこび。さびしい土地を絶景にした神様に何度もお礼を言います。二人の神様は、笑っているように見えたので、二人は協力してよいことをやっているのだと思いました。」

下の作品
「風神も雷神も海にいるんじゃないかなと思いました。なぜかというと風神は風で波を作ったり、雷神は雷をおこしたり、二人で嵐をだしたりすると思ったからです。」

上の作品は風神雷神の表情から想像を広げ、下の作品は風神、雷神の特技から想像を広げて表しているんですね。
まずは風神雷神をかいてみよう!と、ちょっと難しい課題ではありましたが、ただ見るよりも、実際に自分で手を動かしてかいてみたほうが気づくこともあったのではないでしょうか。

画像2 画像2

6/6 入学式 Vol.3

入学式終了後、担任の先生からお話をしました。

通常は、教室で行いますが、

今回は、「密」にならないよう、

そのまま、体育館で行いました。

お互いに大きな声を出さなくてもいいように

顔や手のサインで意思表示の工夫をしました。

来週から、また、安全に、そして元気に登校してきてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 入学式 Vol.2

−入学式の様子ー

式場に入る緊張感が伝わってきます。

そして、今日、初めてクラスの友達全員が

一同に会することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 入学式 vol.1

本日は、誰もが待ちに待った入学式を無事に行うことができました。

コロナウイルス感染予防対策のため、

1クラスずつ、短い時間で、

一人ひとりの距離を保ちながら、

新しい形の式となりました。

1年生のみなさん、保護者の皆様、改めまして、

ご入学おめでとうございます。

本校教職員一同、子どもたちが安心して

楽しい学校生活を送れるよう、力を尽くしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 5年 今日はなぞなぞ博士がいっぱいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5年生は、1時間目に学校での過ごし方について確認し、2・3時間目にはオンライン学習の練習にロイロノートに取り組みました。
 課題として出したなぞなぞやクイズ、なぞかけを楽しみながら真剣に取り組みました。
 わかったときの目がキラッと輝く姿がすてきでした。

6/5 笹原小の新型コロナウイルス感染予防対策【2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆子どもたちが下校した後に、担任の先生が教室の消毒をしています。

☆ドア、スイッチ、机や椅子、ロッカー、本棚等、子どもたちの手が
 触れた場所を、消毒液に浸した雑巾で丁寧に拭きます。

☆階段の手すりや手洗い場の水道、トイレ等も、学校主事さんが毎朝
 消毒しています。

☆学校では、教室のドアは開けたままにしておく、遊具の使用をしない
 等、新しい「学校生活の約束」に取り組んでいます。

6/5 笹原小の新型コロナウイルス感染予防対策 【1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1検温・健康観察について
 ☆笹原小では、登校時に玄関前で、専科の先生が「健康観察カード」を
  持って来たかのチェックをしています。忘れた場合はその場で検温し
  健康観察をしています。
 ☆健康観察カードは、各学級で提出し、担任がチェックをします。
 ☆毎朝、検温・健康観察し、登校日には忘れずに「健康観察カード」を
  持って来ましょう。

2手洗いについて
 ☆登校時・休み時間の後に、必ず石けんでの手洗いをしています。
 ☆すぐに手を拭けるように、ハンカチは、ポケットに入れる等、
  身に着けましょう。

3水分補給について
 ☆熱中症予防と、感染予防対策のために、各自水筒を持って来て
  います。
 ☆同じ水筒もありますので、水筒の外側に名前を付けましょう。

6/5 明日の入学式の準備が整いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月からの臨時休業に伴い、延期されていた今年度の入学式を、明日6月6日(土)に行います。
 本校の体育館を式場として、3学級の1年生を3つに分け、学級ごとに「令和2年度 入学式」を行います。
 式場等の準備を、教職員で行いました。学校での新しい生活様式に沿って会場設営を行い、明日の開式を待つばかりとなりました。分散登校等で、既に学校に登校している新1年生ですが、明日の入学式が、思い出に残る式となるよう願っています。

※写真左と中央は、体育館の式場の様子です。
※写真右は、中庭に設けた「記念写真撮影コーナー」です。ご活用ください。

6/5 5年 校庭で、みんな一緒に過ごしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温がぐんぐんと上がり、強い陽射しが校庭にも差し込んでいます。
 2時間目の学習を終えた5年生のBグループのみなさんが、一緒に校庭に出てきました。みんなで鬼遊びをしたり、かけっこをしたり、おしゃべりをしたりと、みんなと一緒の時間を思う存分に楽しんでいます。
 教室に戻る際には、ミストシャワーを浴びで、歓声を上げていました。
 高学年の仲間入りをした5年生にとっても、笑顔がいっぱいの学校生活となっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

地震対応

お知らせ

学びの応援ページ(臨時休業中)

給食レシピ集

おうちde図工