6月11日八幡ファームのぶどうは、きれいに実って少しずつふくらんできました。お世話になっている先生のお話によると、今日ぶどうの剪定(せんてい)をしてくださったようです。植物にとっては、太陽も雨も必要なものですね。 子供たちには太陽が一番にあう、と思いますが、休み時間、とうとうぽつぽつふってきました。ざあっとくるかなと心配しながら、なんとか外あそびができました。 外で体を動かして、リラックスすると気持ちの切りかえができて、勉強にも集中できます。友達となかよくあそぶ、というのも学校で行う大事なことだと思います。 6月10日休み時間が終わる少し前に、だれからともなく、もうじかんだよ、というのがきこえました。そしてバラバラと教室に向かって行きました。 今日6月10日は、時の記念日といいます。時間を大切に生活するということが、よくできる八幡小のみなさんの姿が、見られました。チャイムがならなくても、時計をみて、次の行動に移ることができるのは、えらいとおもいます。 6月9日くっつかないように遊ぶのは、今までとちがう風景かなと思います。 先週、5、6年に校長先生から動画で、八幡小学校のステキなところ次に何ですか?と聞きました。ロイロノートでかえってきたこたえのなかに、[やさしいところ][みんな仲よくあそぶところ]などというものを見つけて、うれしくなりました。みんなの遊んでいる姿を見ているとそのとおりだなあ、と感じます。 6月8日今日は、世田谷区の学校に爆破予告があったので、その時間の少し前に校庭にひなんしました。 今年度は、まだ、一度もひなんくんれんをしていないのですが、みんなとてもしずかに、待てました。その姿をみて本当にえらいなあと、感心してしまいました。 自分の命をまもる行動ができたと思います。新型コロナウィルスだけでも大変なのに、やらなければならないことが、しっかりわかって、行動できるみんなは、素晴らしいと校長先生は思います。 6月6日校長先生は、みんなに3つのことをお願いしました。 1 いつでもどこでもだれとでもあいさつができるように 2 自分のことは自分でできるように 3 仲よくあそぶこと 1年生のみんなは、校長先生の目をみてしっかりきいていました。とてもりっぱだなあと感心しました。 こんな1年生が、八幡小学校の仲間入りをしました。 児童のみなさん、1年生のことをよろしくお願いしますね。 令和2年度 入学式1年生の保護者の皆さんにとっては、入学前の長い2か月だったことと思います。臨時休校中の家庭学習など、ご協力本当にありがとうございました。 そして迎えた入学式ですが、全員マスク着用の短時間ということで、感染症予防にご理解とご協力をいただきました。マスクを着けての1年生の表情からは、緊張が伝わってきました。みんな、少し離された座席にきちんと座って、話を聞いていました。とても立派だったと思います。 まだ、しばらく分散登校が続き、クラスの全員がそろうのは、先になりますが、八幡小学校の1年生として、大きく成長していくであろう姿が想像でき、楽しみになりました。 保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 6月5日登校時間に合わせて、学校にきて、今までとは違って、いろいろと制約があって大変だったことと思います。でも、みなさんはよくわかっていて、先生のお話をきいて新しい生活の仕方をみにつけようと、がんばっていましたね。 高学年のあるクラスの先生は、「校庭でも教室でもソーシャルディスタンスを意識して過ごす姿が見られました。よくニュースを見て、普段の生活に生かしているのだと感心しました」と言っていました。 来週も元気に登校してください。 明日は待ちに待った「入学式」です。 6月4日実りに感心していたら、虫に刺されてしまいました。それがひどくかゆくて、たまりません。 児童のみなさん、最近、虫の活動が活発です。虫刺されには気を付けてくださいね。 6月3日子どもたちは、校庭でかんかくをとって並ぶのが、とても上手です。きっと、学校からのお知らせをよくみたり、お家の人からよく話を聞いたりしてくるからだと思います。このやり方は、しばらくつづきますので、おぼえてください。 今日は気温が上がり、昼の登校は暑かったと思います。 明日の登校も、気を付けて、登校時間にあわせてきてくださいね。 保護者のみなさんのご協力に感謝します。 6月2日5年生が、国語の授業で、みんなといっしょに勉強することのよさを発言していました。大事なことに気づいていましたね。 6月1日今日から分散登校という形で学校が始まりました。校長先生日記はこれから子どもたちのことをたくさん書けるのでうれしいです。 チャイムの音が響いて、子どもたちの声が聞こえてきて、学校らしさがかんじられました。 登校の時間前にできるだけこないようにし、まっているときには写真のように前の人との間を1メートル以上あけてもらいました。 みんな、マスクをして、おうちで体温を測ってきて、新型コロナかんせんしょうのことをよくきいてきているなと思いました。 教室では先生のお話をしっかりきいていました。 担任の先生も子どもたちも少しきんちょうしていたのかもしれません。 明日も分散登校で、ほかの子どもたちがきます。 元気に登校してきてくださいね。 |