4年生:漢字辞典

画像1 画像1
こんばんは。今日も暑かったですね。

今日、4年生はどのクラスも、漢字辞典の使い方を学習しました。
漢字辞典には総画さくいん、部首さくいん、音訓さくいんの3つのさくいんがついていましたね。今日は、先生からみなさんに「総画」に関するクイズをだします。

総画が一画の漢字は、全部で2文字あります。
「一」と「乙」です。


では、写真を見てください。
総画が二画の漢字は全部で12文字ですが、
?の漢字は何でしょうか。

ちなみに、全て今までに習ったことがある漢字です。

答えが気になる人は、漢字辞典で調べてみてください!




分散登校3週目

 今週は1,2年生は3日間、3年生以上は毎日の分散登校です。 
 
 登校すると、まず手を洗います。教室へ行くと検温表を先生に渡します。何かの活動をする前やした後には、必ず手洗いをします。そうした学校生活にも慣れてきた子どもたちです。ただ、今は、担任以外の教職員を手洗い場や昇降口に配置していて、子どもたちに手洗いなど促していることも多いです。来週からは、通常の教育活動が再開される予定です。子どもたちにも感染症予防のために自分ができることをしっかりと自覚させて取り組ませたいと思います。

 来週からの通常登校に備えて、再度、1日の生活の仕方や消毒、机の配置、給食の配膳の仕方、学級指導で大事にすること等、教職員で何度も話し合い、準備を進めています。
当面、休み時間も校庭、体育館、屋上、図書室など分散して使用していきます。

 授業では、学校だからこそできる学びに生き生きと取り組んでいる子どもたちです。写真は1年生の国語、3年生のタブレットを使った授業、6年生の理科の実験です。

校長 新藤直美

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のみなさん、こんにちは。2組の先生です。
今日は分散登校日でした。いよいよ今週から分散登校ですが、毎日学校に登校しますね。毎日みんなの顔が見ることができて、先生たちは嬉しいです。早く全員が揃うのが待ち遠しいです。
 先週みんなで植えたヘチマですが、成長の様子はどうですか?さっそく芽が出てきた人もいるようです。ちなみに4年生のヘチマは、気がついたら、こんなに大きくなっています!みなさんもたくさん水をあげて、どんどん大きくなるといいですね!
 それではまた明日、会えるのを楽しみにしています!さようなら。

1ねんせいのみなさんへ (ぶんさんとうこう3しゅうめ)

1ねんせいのみなさん、きょうは あついなか、べんきょうを がんばりましたね。

こくごでは、おはなしを よみましたね。「はなの みち」を おんどくしました。くまさんや りすさんが でてきましたね。ひらがなの れんしゅうも しました。むずかしい「あ」の かきかたを べんきょうしました。さいごまで じょうずに かこうとする すがたが すてきでしたよ。

せいかつかでは、がっこうたんけんをしましたね。としょしつ、ほけんしつ、しょくいんしつ、こうちょうしつに いきました。ろうかを しずかに あるくことも できていました。すばらしいです。まだまだ、がっこうには、たくさんの きょうしつがあります。たのしみに していて くださいね。

6がつ1にちに、まいた あさがおの たね。みんなの おもいが つたわって、「ふたば」がでました。(したの しゃしん)とてもうれしかったですね。これからも、あさがおの みずやりを がんばりましょうね。すてきな はなが さくといいです。

つぎの、とうこうは、すいようびです。げんきよく がっこうに きてください。
せんせいたちも たのしみに しています。

画像1 画像1

4年生:いよいよ、毎日登校です!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のみなさん、こんにちは。1組担任IMです。
今週は2回、みんな元気に登校してきました!本格的に学習も始まり、がんばっていましたね。この写真は、理科でヘチマの種をうえているところです。さて、葉っぱが何枚になったら花だんに植えかえるでしょうか?覚えているかな?

来週は毎日登校ですね。聞いてみると「午前中のほうが、帰ってからたくさん遊べるからいいな」「午後のほうが朝寝坊できるからいいな」と、感想は様々です。来週は午前午後が毎日かわります。
そして、次の週は通常登校がはじまります。「みんなで勉強すると楽しい」という声もたくさんありました。いよいよ、クラス全員で勉強ができる日がやってきますね。
手洗い、うがい、ソーシャルディスタンス、気を付けられることはしっかり気を付けて、毎日楽しく過ごしましょう!

保護者のみなさま
休業期間や分散登校の間、家庭学習の応援など、ありがとうございました。どのプリントを見ても、子どもたちのがんばりが見られて、本当にうれしかったです。授業ではそのプリントを使って学習を進めることもあり、自分のがんばりを感じているようです。
こちらの学校日記では、担任からのメッセージや学習の補助になるような記事などを書いてきました。登校再開後は、学習の様子や学校生活の様子を更新して参ります。ぜひ保護者の皆様に、学校生活の一端をご覧いただければと思います。よろしくお願いします。

5年生 本格始動間近の予感!

画像1 画像1
分散登校3日目。
予定には「田起こし」が。しかし予報は雨。
雨の予報を吹き飛ばす5年生のやる気が、本当に雨雲を吹き飛ばしてしまいましたね。Bグループは時間によって多少降られましたが、今日のうちに行うことができてよかったです。
総合的な学習の時間は、課題を見つけたり調べたり実際にやってみたりまとめたり発表したりして力を伸ばす時間です。これから、5年生から米作りについてのどんな追究課題が出てくるのか、どれだけ濃い活動をしていけるか、とても楽しみです。
さて、田起こしの作業では、土が人にかからないように気を配って活動する姿にとても感心しました。集団行動もとてもキビキビできる人が多く、高学年らしいな!と思える場面がありましたよ。
5年生、本格始動も間近の予感です。分散登校が終わり、全員集合した時のパワーはすごいだろうな。K先生のこの予測、合っていますよね!?


分散登校2週目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校の2週目。まだクラスの半分の友達としか会えない寂しさはありますが、どのクラスも子どもたちの笑顔とやる気があふれています。登下校ではすすん挨拶できる子が増えました。「おはようございます。」「さようなら、楽しかった!」と帰っていく姿に安心します。
 気になること等ございましたら、どうぞ学校にご相談ください。

 1年生も6月6日に無事に入学式を終えることができました。今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からクラスごとの時間もかなり短縮された形でしたが、全員が参加し、お祝いできたことを嬉しく思います。「おやじの会」の皆さんにも正門受付周辺が密にならないようにお手伝いいただきました。ありがとうございました。

 入学式では、1年生と3つの約束をしました。約束を覚えていて、それを分散登校ではしっかりやろうとしている1年生です。

 写真は、入学式会場・おやじの会(ピンクシャツ)・帰りの挨拶でじゃんけんをしている1年生です。

校長 新藤直美

4年生:ギネス記録に挑戦!

こんにちは。3組担任です。今日はとても暑かったですが、集中力がすばらしかったです。さすが4年生。この調子で来週もがんばりましょう。

ところで、昨年度なわとびパフォーマーとして学校にきた「ふっくん」をおぼえていますか?スピード二十とびギネス記録(2017〜2019)をもっているそうです。プロはさすがですね。下のURLからみてみてくださいね。


そして、先生たちも、「30秒で二十とびが何回とべるか」のギネス記録に挑戦しました。その様子は、本日メールで配信した「二十とびのコツ!」をごらんください。
みなさんの記録をぜひおしえてくださいね!


1ねんせいの みなさんへ (ごにゅうがくおめでとうございます)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1ねんせいのみなさん、ごにゅうがくおめでとうございます。
はじめて はいった きょうしつ、はじめて であった ともだち、はじめて あった せんせい。これから はじまる たくさんの「はじめて」を つみかさねて、みんなで、「やさしく、かしこく、たくましく」せいちょうして いきましょう。

げつようびは、さんすうの がくしゅうをしましたね。「どちらが おおいか」せんをつないで、たしかめる がくしゅうを しました。せいかつかでは、あさがおの たねをまきましたね。つちに ひりょうを まぜて、たねを ひとつひとつ ていねいに まきました。
どんな いろのはなが さくか たのしみですね。


保護者の皆様、子どもたちが精いっぱい学び、健やかに成長し、楽しい小学校生活が送れるよう、あたたかいご支援とご協力をお願いいたします。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさん、こんにちは。2回目の分散登校が終わりましたね。教室にはクラスの半分の人数しかいませんが、みんなで音読したり、校庭で遊んだりできるのはやっぱりとても楽しいですね。みんなのなかでもクラスのお友達とお話しすることが楽しみな人もいるかもしれませんね。早く35人全員が揃うことを待ち遠しく思います。

話は変わりますが、今週の国語の宿題に音読がありますね。音読で気をつけることは口を大きく開けて、はっきり大きな声で読むことです。みなさんは噛まずに読むことができますか。頑張ってチャレンジしてみましょう。では、また木曜日に会いましょう。

6年生 集合!分散登校2!!

今日もとても暑かったですね。暑さに負けず、楽しく1日過ごせましたか?課題は無事に終わりましたか?明日は分散登校2回目ですね。どんな授業になるのか、今から楽しみにしています。

さて、登校時間や持ち物は確認できていますか?「わたしの時間割」をみて、確認しましょう。
<確認ポイント>
・自分のグループは?
・明日勉強する教科は?
・前回忘れたものは?(防災頭巾や課題など)

寝る前に準備が終わるといいですね。それでは明日!

4年生:登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のみなさん、こんにちは。2組の先生です。今日は2回目の分散登校日でしたね。友達や担任の先生と楽しく過ごすことはできましたか?朝の支度、授業の準備、授業の様子を見ていて、やるときはやる!としっかりとけじめのある4年生で感心しています。先生は早く全員が教室に集まる日を楽しみに待ってます!
 さてヘチマですが、ますます大きく育って1年生の教室の窓の高さまで伸びてきました。葉もこんなに大きいのもあるので、ヘチマの成長を見守ってくださいね。
 それでは次の登校日は10日水曜日です。さようなら。
 

6年生の分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生の分散登校日でした。すすんで挨拶をする姿に、「さすが最高学年だな。」と思わされました。
 6年生は、楽しみにしていた様々な行事や最高学年の力が発揮できるいろいろな活動が中止になってしまったり、縮小されてしまったり・・・。それでも「最高をめざす」こと、量だけではなく「質を高める」こと、をそれぞれの担任と確認し合っていました。
 今日は、久しぶりの学校で、友達や担任との「つながり」を実感したことでしょう。


校長 新藤直美
 

1ねんせいの みなさん あしたは にゅうがくしき

画像1 画像1
 1ねんせいの みなさん。あしたは まちにまった にゅうがくしきですね。きょう せんせいたちは にゅうがくしきが とっても いいしきに なりますようにと ねがいながら じゅんびを しました。
うきうき しますね。どきどき しますね。
 あす げんきな みんなに あえることを たのしみに しています。 

4年生:6月5日は?

画像1 画像1
4年生のみなさん、こんにちは。1組のIMです。
明日は駒繋小学校の入学式です。かわいい1年生が、いよいよ入学式をむかえます。みなさんが作ってくれているぶんぶんごまで遊んでくれる日が楽しみですね。

さて、昨日の記事にもあったように、今日は・・・「世界環境デー」です。
1972年6月5日にスウェーデンのストックホルムで環境についての会議が行われたことで決められました。
日本では6月を環境月間として、毎年いろいろなイベントが行われているそうですが、今年は難しいようです。・・・が!地球がこれ以上こまらないように、自分たちのできるところから始めてみましょう。
わたしは、今は何回も手を洗うので、洗うときに少し水を細く出してみようかなと思いました。

ちなみに、6月5日、他にも「○○の日」があります。
「ろく」ご「ご」で語呂合わせ。
落語(ろくご→らくご)の日、と、ろうごの日、だそうです!
おもしろいですね。

3年生の分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も子どもたちの笑顔があふれました。3年生の分散登校日でした。
実は子どもたちだけではなく、教職員の笑顔も溢れています。

 この分散登校では、登校する学年だけの教員がかかわるのではなく、全教職員がかかわってその日を迎えています。
 登校してきた子どもたちを迎えたり、手洗いを促したり、並んで待たせたり・・・。不安な気持ちで登校してきたであろう子どもたちも、安心した表情になります。教室では、担任の補助をして健康チェック表をチェックしたり、検温を忘れてしまった子どもに非接触型体温計で検温したり、授業後は消毒をしたり・・・。

「やっぱり子どもたちのいる学校はいいですね。」「午前、午後の2回、その間はほとんどなくて大変だけれど、子どもたちとの授業はやっぱり楽しいです。」と教職員は報告に来ます。当たり前だった日常の大切さをかみしめる毎日です。

校長 新藤直美

4年生:6月4日

画像1 画像1
こんにちは。3組担任です。
昨日はみんなと教室で会えて、とても楽しい一日でした。みんな先生の名前を覚えていましたね。先生も全員の顔と名前を覚えたので、ばっちりです。

さて、昨日は駒繋小学校80さいのおたん生日でした。スペシャルな一日でしたね。でも、何もないなと思う日でも、実はなにかの記念日になっていることがあります。


今日は「6月4日」ですが、今日はなんの日かというと、、、、

・む(6)し(4)ばよぼうの日(虫歯予防の日)
・む(6)し(4)しパンの日(蒸しパンの日)

なんだそうです。「6」と「4」の語ろに合わせて、記念日が作られることもあるのです!

では、明日「6月5日」はなんの日でしょうか、、、。
ぜひ調べてみてください!



6年生! いよいよ明日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは。
生活リズムは整ってきましたか?
いよいよ明日、6年生の分散登校日ですね。出席番号で登校時刻が変わるので、確認しておいてくださいね。持ち物なども忘れ物しないように気を付けましょう。
さて、今日は2組のナイスユーモアを紹介します。
1枚目の写真
これはトイレに行けなくて困っていたつるにトイレを貸してあげたときのおんがえしですね。つるもトイレに困るんですね。そして、衝撃的なのは借りたトイレをつるがこわしてしまったそうです。なので、新しいトイレを作成中だとか。つる、どんなトイレの仕方をしたの・・・

2枚目の写真
これはつるがブログを書いていて、その広告収入でお金をかせいでおじいさんたちにお金を渡すというおんがえしですね。記事には「助けてもらいました。」と書かれています。個人的に、つるのブログがあったら毎日チェックしますね。もしツイッターとかやってたら「エサゲットなう」みたいなことつぶやくのでしょうか。

3枚目の写真
これはつるがおんがえししているのかと思いきや、そもそもつるではなかったというクセ強めのおんがえしですね。これはつるが実はどろぼうでおじいさんとおばあさんが寝ているスキに盗みをはたらき、おんをあだでかえす「あだがえし」ですね。つる、ひどいですね。見てください、このイラスト。もう全くつるではないです。かげも形もないです。そこで教訓「知らぬ人 家に泊めては いけません」すてきな俳句ですね。おじいさんとおばあさんの心からの思いなのでしょう。

他にも素敵なユーモアがたくさんありました。なぜか、おじいさんのためにカツラを製作していたつるが多かったですね。

最後に、明日の分散登校のことです。久しぶりでドキドキしている人がいるかもしれませんね。しかし、実は先生たちもドキドキしています。初日ということで、まずは学校に行くことだけでも十分かなと思うのであまり気を張らないでくださいね。
明日、会えるのを楽しみにしています!!

創立記念日

画像1 画像1
 今日は、4年生の分散登校日でした。笑顔があふれました。
 どの学年もですが、学級担任同士で学習内容をよく話し合って決めています。4年生も先生の話をよく聞いて、楽しそうに過ごす様子が見られました。

 そして、今日は駒繋小学校の創立80周年の記念日でした!4年生はラッキーでしたね。

 学校便りでご紹介した通り、この地域には、1880年(明治13年)に旭尋常小学校(現・旭小学校)がつくられていました。1930年(昭和5年)旭尋常小学校から分かれた昭和尋常小学校(現・中里小学校)が開校しました。その後児童数増に伴い、1940年(昭和15年)4月1日、駒沢昭和尋常小学校(現・中里小学校)から分かれて、東京市駒繋尋常小学校が開校したとのことです。
 校名はこの地の鎮守様の駒繋神社の名をとってつけられたもので、校章は、開校の年に、校名にゆかりのある駒繋神社の八咫鏡(やたのかがみ)を型どり、文字を図案化したとのことです。

 80年の歴史を未来にもつなげていきましょう。ご家庭でも駒繋小学校のお誕生日を話題にし祝っていただけたらと思います。


校長 新藤直美

 

 

4年生:分散登校初日

 こんにちは。2組のS先生です。今日は4年生の分散登校日でしたね。
クラスは半分ずつでしたが、久しぶりに友達と会って話したり、新しい教室で担任の先生の話を聞いたりして、あっという間の3時間でしたね。
 久しぶりに学校に来られて、緊張している様子も見られたけれど、友達と話している様子はとても楽しそうでした。みなさんの笑顔がたくさん見られて先生たちは嬉しかったです。
 次の登校日は6月8日の月曜日です。元気なみんなと会えるのを楽しみに待ってます!
 課題も頑張ってください。それでは、また来週。さようなら!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント