この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

6/6 入学式 Vol.3

入学式終了後、担任の先生からお話をしました。

通常は、教室で行いますが、

今回は、「密」にならないよう、

そのまま、体育館で行いました。

お互いに大きな声を出さなくてもいいように

顔や手のサインで意思表示の工夫をしました。

来週から、また、安全に、そして元気に登校してきてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 入学式 Vol.2

−入学式の様子ー

式場に入る緊張感が伝わってきます。

そして、今日、初めてクラスの友達全員が

一同に会することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 入学式 vol.1

本日は、誰もが待ちに待った入学式を無事に行うことができました。

コロナウイルス感染予防対策のため、

1クラスずつ、短い時間で、

一人ひとりの距離を保ちながら、

新しい形の式となりました。

1年生のみなさん、保護者の皆様、改めまして、

ご入学おめでとうございます。

本校教職員一同、子どもたちが安心して

楽しい学校生活を送れるよう、力を尽くしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 5年 今日はなぞなぞ博士がいっぱいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5年生は、1時間目に学校での過ごし方について確認し、2・3時間目にはオンライン学習の練習にロイロノートに取り組みました。
 課題として出したなぞなぞやクイズ、なぞかけを楽しみながら真剣に取り組みました。
 わかったときの目がキラッと輝く姿がすてきでした。

6/5 笹原小の新型コロナウイルス感染予防対策【2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆子どもたちが下校した後に、担任の先生が教室の消毒をしています。

☆ドア、スイッチ、机や椅子、ロッカー、本棚等、子どもたちの手が
 触れた場所を、消毒液に浸した雑巾で丁寧に拭きます。

☆階段の手すりや手洗い場の水道、トイレ等も、学校主事さんが毎朝
 消毒しています。

☆学校では、教室のドアは開けたままにしておく、遊具の使用をしない
 等、新しい「学校生活の約束」に取り組んでいます。

6/5 笹原小の新型コロナウイルス感染予防対策 【1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1検温・健康観察について
 ☆笹原小では、登校時に玄関前で、専科の先生が「健康観察カード」を
  持って来たかのチェックをしています。忘れた場合はその場で検温し
  健康観察をしています。
 ☆健康観察カードは、各学級で提出し、担任がチェックをします。
 ☆毎朝、検温・健康観察し、登校日には忘れずに「健康観察カード」を
  持って来ましょう。

2手洗いについて
 ☆登校時・休み時間の後に、必ず石けんでの手洗いをしています。
 ☆すぐに手を拭けるように、ハンカチは、ポケットに入れる等、
  身に着けましょう。

3水分補給について
 ☆熱中症予防と、感染予防対策のために、各自水筒を持って来て
  います。
 ☆同じ水筒もありますので、水筒の外側に名前を付けましょう。

6/5 明日の入学式の準備が整いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月からの臨時休業に伴い、延期されていた今年度の入学式を、明日6月6日(土)に行います。
 本校の体育館を式場として、3学級の1年生を3つに分け、学級ごとに「令和2年度 入学式」を行います。
 式場等の準備を、教職員で行いました。学校での新しい生活様式に沿って会場設営を行い、明日の開式を待つばかりとなりました。分散登校等で、既に学校に登校している新1年生ですが、明日の入学式が、思い出に残る式となるよう願っています。

※写真左と中央は、体育館の式場の様子です。
※写真右は、中庭に設けた「記念写真撮影コーナー」です。ご活用ください。

6/5 5年 校庭で、みんな一緒に過ごしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温がぐんぐんと上がり、強い陽射しが校庭にも差し込んでいます。
 2時間目の学習を終えた5年生のBグループのみなさんが、一緒に校庭に出てきました。みんなで鬼遊びをしたり、かけっこをしたり、おしゃべりをしたりと、みんなと一緒の時間を思う存分に楽しんでいます。
 教室に戻る際には、ミストシャワーを浴びで、歓声を上げていました。
 高学年の仲間入りをした5年生にとっても、笑顔がいっぱいの学校生活となっています。

6/5 3年 自己紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生Bグループのみんなが元気に登校してきました。

3時間目に、みんなで自己紹介をしました。
3年生初日にもかかわらず、発表する態度・聞く態度を意識して発表できて素晴らしいです!

友達のこと、少しは知れたかな。
これから仲よく協力し合って学校生活を送りましょうね。
早く全員で会いたいですね。

6/5 6年 「オンライン朝の会」を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭学習の一環として、8時30分から9時30分の時間帯に、Zoomを活用した「オンライン朝の会」を、1組、2組の順で行いました。
 参加の仕方に慣れてきた子どもたちと担任が、双方向型の情報交流を通して、また、少人数グループでの意見交換などを通して、コミュニケーションを深めました。
 今日も、なぞなぞの問題に取り組み、全体での時間、グループでの時間を使って、互いの回答を確認し合いました。
 6年生は、来週の月曜日と火曜日が分散登校日ですので、次回の「オンライン朝の会」は、10日(水)に行う予定です。
 

6/5 3年 社会科 〜学校のまわりの様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目と3時間目の時間を使って、社会科「学校のまわりの様子」の学習をしました。
 まず教室で、学習のめあてと方位磁針の使い方を学習し、屋上に出て、方位磁針で東西南北を確認し、それぞれの様子を観察しました。
 ワークシートに分かったことを、一生懸命に記録している子どもたちでした。

6/5 3年 休み時間は、みんなで校庭に出て過ごしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気温が上がり、暑さを感じる天気となりました。
 子どもたちは、校庭の真ん中や木陰を工夫して使いながら、おしゃべりを楽しんだり、鬼遊びをしたりするなど、久しぶりの友達との交流を楽しんでいました。
 教室にもどる前には、ミストシャワーを浴び、歓声を上げていました。

6/5 3年 自己紹介をして学級の友達と仲よくなりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自己紹介カードを使って、自己紹介を全員が行いました。
 好きな食べ物、好きな勉強や運動、今年の目標などを、一人ひとりがしっかりと発表しました。
 発表した友達に、互いに大きな拍手を送っていました。

6/5 3年 Bグループが分散登校しています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前中は、3年生のBグループの子どもたちが登校しています。
 元気なあいさつをして教室に入り、自分の座席を確認をして朝の支度をし、出席と健康状況の確認をして、学校生活が始まりました。
 新しい生活様式における学校生活での約束を確認したり、家庭学習の成果物を提出したりしました。また、自己紹介をするための自己紹介カードの作成に取り組んでいました。

6/4 3・4年生 図画工作家庭学習課題 カード つくり方 その3

カードを開くとパクパク動くので鳥の口にしてみました。
仕上げに上から少し大きめの色紙をはると、きれいです。
他にもどんな工夫ができるか考えて作ってみましょう。
出来上がったカードはお家の人と相談して、郵便で送ったり、友達や家族にプレゼントしたりすると素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 5年生 なぞなぞ名人になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5年生は、オンライン学習の練習でロイロノートに取り組みました。
 ロイロノートの使い方に慣れるために、なぞなぞを課題にして取り組みました。
 どんどんなぞなぞを解いていくみんなはまるで名探偵○○○のようでした。

6/4 5年 ロイロノートの使い方を学習しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時休業中の家庭学習で取り組み始めている、双方向型の学習支援システム「ロイロノート」の使い方を、2時間目と3時間目を使って、学級ごとに、みんなで一緒に学習しました。
 担任から送られてきた課題を資料箱から引き出し、回答をつくり、そして提出箱に提出するまでの流れを、なぞなぞの問題を楽しく解きながら、確かめていきました。
 子どもたちも興味・関心をもち、熱心に取り組んでいます。今後の学習活動へとつなげていきます。

6/4 5年 休み時間は、校庭でも遊びました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間には、2時間目の続きでタブレット型情報端末を使って、ロイロノートの続きなどを楽しむ子ども、校庭に出て鬼遊び(影踏み鬼)を楽しむ子ども、そして友達とのおしゃべりを楽しむ子どもなど、思い思いに過ごしていました。
 校庭から戻ってきた子どもたちは、ミストシャワーで涼をとっていました。

6/4 給食のレシピを掲載しました!


今回は、汁もののレシピを2つ掲載しました。


分散登校が始まりましたが、給食が再開するのはまだ先です。


もうしばらく続くご家庭での昼食の
レパートリーにぜひ加えてみてください。

以下のレシピを掲載しています。

1.お手軽ワンタンスープ
 具をワンタンの皮で包まない、お手軽なレシピです。
 しかし、味はしっかりワンタンスープで、子どもたちに人気のメニューです。

2.じゃがもち汁
 じゃがいもでつくったお団子のようなものが入っています。
 じゃがもちをころころと丸まるのを、お子さんに手伝ってもらうと楽しいですね




6/4 そらまめのさやむきをしてみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 「そらまめ」は今が旬の野菜です。

 笹原小学校では、5月に1年生がグリンピースのさやむきをし、
そのグリンピースを給食に出しています。

 しかし、今年は新型コロナウイルス感染症感染防止のためグリンピースのさやむきができませんでした。

 そこで、おうちでぜひさやむき体験をしてみてほしいと思い、旬のそらまめをご紹介しました。「給食レシピ」に「そらまめのさやむき」の説明PDFを掲載しましたので、ぜひご覧ください。


 そらまめはグリンピースよりも大きく、むくのが楽しいです。
むいたそらまめは、茹でるだけでももちろんおいしいですし、
かき揚げにしたり、ポタージュにしたり、塩コショウで炒めたり
いろいろな食べ方を楽しめますよ。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

行事予定

地震対応

お知らせ

おうちde図工