6月3日 2・3年 αグループ 分散登校 授業開始本日は身体計測や各学年2時間ずつの授業がありあした。 身体計測ではマスクをしながらも「お願いします」「ありがとうございます」計測担当の先生たちも、コミュニケーションをとれることを嬉しく思いました。 今後も、冊子「尾山台中学校の新しい生活様式」に則って、授業に臨み、休み時間も上手にすごしましょう。 6月2日(火)午前 1年 分散登校「個人連絡帳〜忘れないぞう〜」も配りました。中学校生活は授業を大切にすることで楽しくなります。そのためには、まず、持ち物や提出物の忘れ物をしないようにすること、そのためには「連絡帳〜忘れないぞう〜」に、明日の持ち物を記入することから始まります。尾山台中学校では全学年、この連絡帳を使って、授業の充実、家庭学習の習慣化をはかります。・・・まずは、書くことだぞう〜! 次回αグループ4日午前、βグループ5日午後です。 6月2日(火)午後 2年 分散登校自己紹介は久々の再会で、少し恥ずかしがりながらも、クラスのために頑張ること、など発表する姿が印象的でした。 次回2年生のαグループは3日午前、βグループは5日の午前です。 6月2日(火)午前 3年 分散登校健康観察や手洗い、ソーシャルディスタンス、協力的な立ち振る舞いはさすが3年生の風格でした。次回3年生分散登校、αグループは3日午前です。2時間目に身体測定もあります。ふれあい教育相談もはじまります。βグループは5日午前です。各自確認をして登校してください。 6月1日(月)午後 1年αグループ分散登校2時間目には、校内巡りをして、様々な教室を回りました。少しずつ、そして着実に、尾山台中に慣れ、尾山台中を創り上げる一員として、成長していきましょう。 「尾山台中学校の「新しい生活様式」」の冊子を配布(βグループ6月2日配布)し、お子様と読み合わせをしています。保護者の皆さまもお目通しいただき、お子様が主体的に学校生活に臨めますよう、ご協力をお願いいたします。 明日はβグループの分散登校です。ホームページに掲載した、「6月学校再開における尾山台中学校の対応」について」を参照し、健康チェック、忘れ物のないよう、登校してください。皆さんに会えることを楽しみにしています。 6月1日(月) 2・3年αグループ 分散登校尾山台中に少しずつ活気が戻ってくることを嬉しく思いました。本日はαグループの登校でした。昇降口で、体温記録表を担当の先生に見せてから、手をしっかり洗い、教室に向かいます。5月25日に一度経験していたので、スムーズに朝の健康チェックも終えることができました。生徒の皆さんの心遣いに感謝です。 まず、始業式。今回は放送による始業式でした。校長先生のお話(写真左)と、校歌を流しました。早く、みんなで大合唱する日がきてほしいと願いました。 学活では、安心・安全な学校生活をおくることを願い、冊子とパワーポイントを使って、分散登校期間のルールとマナーについて確認しました。その後、「学校生活の手引き」についても触れました。本年度、学校生活の決まりが改訂されました。後日、生徒手帳でも確認してください。「ふれあい相談」に向けて、アンケートを実施して、皆の今の思いを聞きました。心配なことは、先生たちに教えてください。 今日は、まだ半分の人数ですが、自己紹介をしたり、宿題を回収したりしました。休み時間も、ソーシャルディスタンスを守って、休憩をとりました。まだまだ、我慢の日々が続きますが、未来に向けて、乗り越えていきましょう。 明日はβグループの分散登校日です。時間を確認し、登校してください。 「尾山台中学校の「新しい生活様式」」の冊子を配布(βグループ6月2日配布)しています。保護者の皆さまもお目通しいただき、お子様が主体的に学校生活に臨めますよう、ご協力をお願いいたします。 1年生分散登校教室では、健康観察を行った後、担任から今後の予定、感染拡大防止に向けて心がけてほしいことについての話がありました。その後、課題・保健関係書類の回収と学校からのプリントと課題が渡されました。1年生は、少し戸惑いながらも先生の話を落ち着いてしっかりと聞いていました。次の登校日も分散登校になります。個々人によって、登校日が異なります。詳細は本日配布の学年だよりと本校ホームページをご覧ください。 2・3年生分散登校課題の提出は順調ですか。本日も、次の課題が出されています。〆切を守って計画的に取り組んでください(提出の際には、記名を忘れずに)。保護者の皆さまには、生活関係・保健関係の大切な書類などにお目通し、ご記入ありがとうございます。 明日は1年生の分散登校日です。時間に注意し、登校してください。また、このホームページの写真を見て、教室に入る前の様子をイメージしてみてください。もちろん先生たちも誘導指示します。 なお、開門1時間前から、ホームページへのアクセスが集中してつながりにくくなっているようです。ご注意ください。 頑張ったね。次の段階も皆で乗り越えられる。教室の机や椅子を消毒したり、ソーシャルディスタンスを意識するためのラインを引いたり、手洗い励行の張り紙をしたりしました。学校再開後も、みんなで協力をして感染予防につとめよう。 1年生分散登校まだ中学校生活が始まっていない中にもかかわらず、英語や理科や作文の宿題を自分なりに頑張って仕上げてきており、とても素晴らしい1年生たちが多いと先生方全員で驚きました。 複数の課題を自分1人で遅れずにやるのは大変だと思いますが、計画的に行動する力は将来必ず必要になります。その練習だと思い、自己ベストをつくしましょう。 また、本日配布しました「ドリルパークのIDとパスワード」は6月からログインする際に必要となります。5月内のログインには今まで使用していました臨時のIDとパスワードをお使いください。 保護者の皆様には、分散登校へのご理解、提出物へのご協力など感謝申し上げます。次回も保健関係の重要な書類の提出が複数あります。お手数をおかけして申し訳ありませんが、細部までご確認よろしくお願いします。 2・3年生 分散登校本日は2・3年生の分散登校でした。2回目ということもあり、ルートに従って提出物など提出することができました。ルートの最後は新担任から、本日の配布物を配布しました。学年だよりやホームページで再度確認し、締切日までに、宿題にチャレンジしてください。 皆の「春休みのしおり」に書かれていましたが、今、この日々は、人と人が共鳴することの尊さを教えてくれているような気がします。今回提出してもらった、作文を読ませてもらうことも楽しみです。 保護者の皆さまには、分散登校へのご理解、提出物へのご協力など感謝申し上げます。次回は生活や保健関係の大切な提出物もあります。確認よろしくお願いします。 1年生分散登校臨時休業中の課題を提出し、また、副教材や次の課題を配布しました。計画表も配布していますので、ぜひ活用し、計画的に学習をしましょう。 クラスも発表され、更に中学校生活が楽しみになっている人も多いと思います。希望を胸に、臨時休校期間を有意義なものにするためにあと少し頑張りましょう。先生たちも1年生と共に過ごす学校生活を楽しみにしています。 保護者の皆様には、今回の分散登校に際しまして、ご理解、ご協力に感謝申し上げます。 2・3年生分散登校皆のマスクからのぞく表情や言葉から、ステイホームの環境の中で、工夫して、課題に取り組んだ様子が伝わってきました。教科にもよりますが、早く皆のお手元に課題が返却できるようにしたいと思っています。 今回、全学年、「○年になってチャレンジしたいこと」を作文にしたためる課題が出されています。みんなとの会話がままならない今、先生たちはみんなの思があふれる作文を楽しみにしています。また、計画表も配布しましたので活用してください。 新たな出会いを大切に、また教室で再会できる日を胸に、今できること、今やらなければならないことに挑戦していこう。保護者の皆さまには、今回の分散登校に際しまして、ご理解、ご協力に感謝申し上げます。 明日は1年生の分散登校日です。お天気に恵まれますように。 1年教科書配布慣れない環境のなか、流れに従って、書類の提出と、教科書配布に協力してくれた1年生ありがとう。保護者の皆さまも緊急連絡メールの登録など、教育活動へのご協力に感謝申し上げます。 新入生の皆さん。本日配布した教科書は14冊です。早速、名前を書いたら、パラパラとめくりながら、興味がある部分は読み返してみるのもよいでしょう。中学校の教科書は分厚くて、字もちょっと小さめ・・・。心も体も大きく成長する中学校生活に比例して、学習もさらに深く楽しく、頑張った分だけ力になります。今日の教科書の重さは、中学校生活の希望の大きさ! 先生たちも、2・3年生の先輩たちも、1年生と共に学ぶ日を楽しみにしています。 2年教科書配布3年教科書配布1日も早く、新しい教科書を手に、皆で学び合える日が訪れますように。 新入生の皆さん、在校生のみなさんへ校長 福山 隆彦 新入生のみなさん、在校生のみなさん、こんにちは。先月から新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、臨時休校が続いています。みなさんも一か月以上の自宅中心の生活で、きっと不安感が高まっているかもしれません。この感染症は新型ですので、いつ頃収束するのか、先が見えませんが、必ず好転する時がやってくると信じて希望の灯を常に掲げて頑張っていきましょう。 新入生のみなさん、入学おめでとうございます。 入学式が延期になってしまいましたが、1学年の先生方は入学式で、新入生一人一人の名前を記した呼名簿をもっていつでも式に臨む準備ができています。新入生のみなさんとお会いすることがとても楽しみです!みなさんも友達との出会い、先生方との出会い、尾山台中学校での生活に胸が高まっていることでしょう。 尾山台中学校は『明るく、元気で、楽しい「樂校」』という校訓があります。きっと毎日がワクワクするような楽しい学校生活が待っていますので、今は、中学校生活の夢をふくらませてじっと力をためておいてくださいね。 2年生のみなさん、進級おめでとうございます。 1年生では積みあげてきた1年間でしたね。1年生は中学生の根っこをつくる部分なので、先生方もそこを意識してできる限りたくさんの経験を主体的に取り組めるように見守ってきました。そして2年生では、その積み重ねの上に、よりよいスタートを切るはずでしたが、臨時休校でそれが叶わずとても残念です。でも「一日一歩をゆるぎなく」を確かなものにするために、今できることをアイデアと実行力でやってほしいと思います。そして一日も早くみなさんとお会いできることを心から楽しみにしています。 3年生のみなさん、進級おめでとうございます。 いよいよ最高学年になりましたね。この1年間が中学校生活の集大成となります。特に今年は、「進路の年」となりますが、今、新型コロナウイルス感染拡大防止のために臨時休校となってしまい、多くの不安を抱えていることだと思います。でも、みなさん一人一人のことを先生方はしっかりサポートしていきます。みなさんは自分の目標をしっかりもち努力し続けてほしいと願っています。みなさんには、先生方や多くの仲間がいます。健康に留意して有意義に学校再開までの日々を過ごしましょう。 全校のみなさんの健康は、一人一人の意識で守られます。「からだの健康」のために、いつもより念入りに手洗いや換気に気をつけて生活をしていきましょう。それは自分だけでなく家族や仲間を守ることにつながります。そして、太陽を浴びたり、可能な限り体を動かしたりすることは「心の健康」につながります。また、不安なことがあったら身近な人に相談しましょう。 今、学校では、先生方、主事さん方が、いつでも学校が再開してみなさんが登校できるように教室の床にワックスを塗ったり、みなさんの机を教室に入れたりしています。 先生方の思いは、いつも生徒のみなさんのことで一杯です。みなさんの元気な姿や声が学校に響き渡る日を心の支えにして毎日を過ごしています。みなさんと一日でも早く会えることを心から祈りながら。 結びに、保護者の皆様、地域の皆様、臨時休校に際して、多大なご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。国難ともいうべき厳しい状況は続きますが、学校と家庭、地域の連携の上に、子供たち一人一人の健やかな成長を願って取り組んでまいりたいと思います。引き続き、お力添えをお願い申し上げます。 令和2年4月7日 進級によせて・・・教室お引越し本来であれば、始業式のあと、昨年度の教室で、書類や総合・学活ファイルなどを担任の先生から受け取り、昨年度のクラスに別れを告げて、新しいクラスに、自分の机と椅子をお引越しする日でした。今日は教職員で力を合わせ、全教室のお引越しをしました。 「今やれることは今やろう。」の精神で、教職員一丸となり、2・3年生の皆さんとの再会と新入生の皆さんとの出会いを心待ちにしています。 令和2年度尾山台中学校2年生・3年生の皆さん、進級おめでとうございます! 始業式・入学式延期のお知らせ区立小中学校の始業式・入学式が延期となりました。また、分散登校についても見合わせとのことです。 詳細につきましては、世田谷区ホームページをご覧ください。 尾山台中学校の一番大きな桜の木、満開の写真を贈ります。 新年度スタート昨年秋、恒例のPTA・おやじの会のご尽力と生徒の皆さんで植えた、チューリップ、パンジー、マーガレット・・・のお花が満開です。先日降った雪にも、今日の雨にも負けずに咲き誇っています。桜は満開で、進級した2・3年生と、本年度の新入生に会える日を心待ちにしているようにも感じます。 本年度、尾山台中学校は創立70周年を迎えます。コンセプトは「原点回帰・地域と共に」です。在校生の皆さんとはもちろん、保護者、地域の皆さま、本校を支えてくださる全ての皆さまと「70th尾山台中学校」をお祝いできる1年になることを願っています。 4月6日始業式、4月7日入学式については、追ってホームページで連絡いたします。2・3年生は、春休みのしおりに沿って、新入生は新入生説明会の配布資料に沿って、準備をお願いします。 |
|