3年生学年集会の様子3年生の学年の先生からのお話し、そして各専門委員会の紹介を行いました。遅くなりましたが、初めて6クラスで集まることができました。(田村) はじめての定期考査に向けて(1学年 石塚) フナキボ エプロン コレクション 3フナキボ エプロン コレクション 2
一番上は理科の先生で普段から白衣を身につけていますが、もちろん給食の時は専用の白衣を使用しています。今年からフナキボに赴任した先生方はおしゃれな色使いで、配膳の時間に文字通り色を添えています。
フナキボ エプロン コレクション 1
今年は、先生も配膳に加わるときはエプロンと髪の毛を覆う三角巾などを身につけることになり、それぞれの個性が話題となっています。では「フナキボ エプロン コレクション」を載せてみましょう♪
ジャンパラヤ
今日の給食はオリパラ給食でジャンパラヤ。ドミニカ国の料理です。もちろん、給食前には全員手洗い。そして配膳前にはさらに手の消毒。全員が配り終えるまで話をしないで待つ。食べるときは、前を向いて黙々と。でも、こんなにおいしい給食が食べられるのですから、多少の我慢は…ね。
頑張って発音します
マスクをしているので、発音の学習は耳だけが頼り。テキストと音声機器を使って学んでいきます。
歌声の代わりにふりつけで
11期生の英語は、いつもの通り授業の進行のめやすを黒板の左側に示してあります。そして「song」ですが、これは今の世の中の状況ではまだできません。そこで歌の代わりにふりつけで表現する。えらいなあ、みんな。恥ずかしがらずに、やれるところがフナキボ生。
ダイヤモンドは燃えるのか?
黒鉛もダイヤモンドも炭素からできていることを学び、炭素が燃えるなら、ダイヤモンドも燃えるのか,という問に10期生は「えっ?」「まさか…」という表情。そこで、勢い良く燃えるダイヤモンドの映像が流れます。食い入るように見つめている生徒の姿がありました。
「単体と化合物」って?
10期生の理科です。理科に苦手意識をもっている人はこのタイトルを見ただけで、苦しくなるかも…。しかし、理路整然とした説明と、必要に応じて動画を入れて分かりやすく解説するこの授業ならば理解もしやすいはずです。
授業頑張っています授業頑張っています授業頑張っています |
|