【仲よし学級】プチプチ魚![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プチプチに好きな色を塗り、紙皿を使って魚の体とヒレを作りました。魚のヒレは、先日生活単元学習で勉強したので、バッチリです! ブクブク泡と、周りに絵を描いて、プチプチ魚の完成です。 今日たまたま仲よし学級の前の廊下を通りかかった他の学年のお友達が、掲示しているプチプチ魚達を見て、「すごい綺麗だねー!」と言ってくれていました! 嬉しいですねぇ!! わたしたちの東京都マップ![]() ![]() ![]() ![]() 一組と二組、それぞれが東京都について調べ、意見を出しながらまとめました。 一生懸命に調べ、 中にはノートいっぱいに書いている子もいました。 自分たちが住んでいる東京都について、 一つでも新たな発見をする楽しさを感じてほしいです。 もうすぐ七夕![]() ![]() ![]() ![]() 「うちゅうひこうしになりたい」 「ぴあのがうまくなりたい」 「あたらしいくわがたがほしい」 「みなみのしまであそびたい」 「めがはやくあさがおになりますように」 「そらをとびたい」 などなど 読んでいて心があたたかくなりました。 私の願いはただ一つ! 「みんなの願い事が叶いますように」 山崎小の蓮の花は![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実は、大賀ハスだとうかがいました。 大賀ハスとは昭和26年に発掘された縄文時代の蓮の実を翌年大賀博士が咲かせ、当時2000年の眠りからさめた世界最古の花と世界中で話題になった蓮です。 その後、その実は増やされて様々なところで美しく咲いています。 山崎小の蓮の花もその一つらしいです。主事さんたちが山崎小の隅々まで細やかに気を配ってくれているおかげで毎年美しい蓮の花が子どもたちを見守ってくれています。古い校舎、小さな学校ですが山崎小にしかない素敵なものがいっぱい詰まっています。 |
|