駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

体育館のエアコン

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、本校の体育館にもエアコンが付きました。
家庭用のようにも見えますが、パワーの強いエアコンが
全部で8台付きました。
送風機も4台あります。

まだ運転できないので(7月中旬より試用可)
その効果の程度はまだわかりませんが、
熱中症対策に期待されるところです。
                  (袴田)

駒沢中の美味しい給食7/3

画像1 画像1
今日も梅雨空です。
早く、明けてほしいものです。

今日の献立です。

冷やしきつねうどん
大豆とじゃこの甘辛揚げ
海藻サラダ

きつねうどんも麺にこしがあって味付けもよく美味しかったですが、
何と言っても、給食の隠れた人気メニューは
大豆とじゃこの甘辛揚げです。
豆が苦手な生徒でも、
大豆とじゃこの甘辛揚は人気です。

ごちそうさまでした!!


1年生 教科『日本語』

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6時間目。
1年生は、教科『日本語』です。
題材は哲学で、「ものの見方について」でした。

いろいろな場面や状況において、
どうしても自分のことを中心にとらえてしまいがちですが、
他の人の話を聞いたり、見方を変えたりしてみると、
違った考えや判断に出会うことが多くあります。

1年生のみんなは、今日の授業をどのように感じたでしょう。
                      (袴田)

駒沢中の美味しい給食7/2

画像1 画像1
昨日と打って変わり、爽やかな一日でした。
今日の献立です。

チンジャオロース丼
卵とトマトのスープ
さくらんぼ
      でした。

さくらんぼは山形の佐藤錦が有名ですが、
現在栽培されている品種のルーツは、明治頃に伝えられた
『西洋実桜』という種類の桜だそうです。

ごちそうさまでした!!  (袴田)

駒沢中の美味しい給食7/1

画像1 画像1
7月になりました。
蒸し暑い一日です。

今日の献立です。

ぶどうパン
鮭のハーブ焼き
ジャーマンポテト
グリーンサラダ

だんだん配膳する物が増えてきて、
今日はお盆がいっぱいです。

パーティションで仕切って、
静かな給食タイムです。

ごちそうさまでした!!

画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/4
(土)
第1回進路説明会(3年生)
保護者会

学校概要・基本情報

各種おしらせ

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

様式

給食献立