自分の住んでいるまちのよさ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなさん、こんにちは・・・。
もう、こんばんは・・・に近い時間ですね。

さてさて、昨日の先生がチャレンジしてくださいねと
お願いした、まほうじんはできましたか?
できた人は、次に会った時に教えてくださいね。楽しみにしています。

さて、今日は、みなさんに質問があります。
みなさんは、自分たちの住んでいる、等々力のまちのよさについて
考えたことはありますか?

先生は、今朝、いつもの散歩をしなががら、自分の住んでいるまちの
よさって、どんなところかな〜と考えながら歩いていました。

例えば、大きな公園がたくさんある。みんなが、あいさつをしてくれる。

海に近いので、果物がおいしい・・・。などなど。たくさん発見すること
ができました。

先生は、等々力小学校の中で一番、すてきだな、よさだな〜
と感じるのは、等々力小学校の周りには、たくさんのお花であふれている
とこです。いつも、地域の方が、朝早くに手入れをしてくれています。
そして、先生が、学校の門を入ると、お会いするなり「おはようございます」
と声をかけてくださいます。

そんな、温かいとどろきのまちも、大好きです。
さあ、みなさんも、たくさん、自分のすんでいるまちのよいところを
見付けてくださいね。

では、明日も体調に気を付けながら、一日をすごしてください。

図工室リニューアルオープン!

みなさんがつくるステキな作品の数々。みなさんから生まれる、みなさんが生み出すステキな作品をつくる図工室がきれいになっています。
机や台の表面にヤスリをかけ、白いペンキやニスを塗ります。二人の先生ががんばっています。だれでしようね。
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなさん、こんにちは。ちょっと、雨もふって、寒く感じますね。
かぜをひかないように、あたたかくして過ごしてくださいね。
今、かん気をしているので、学校の中も、ちょっと寒いです。

さて、しっかりと計画を立てて1日を過ごしている人が多くて、先生はとっても
びっくりしました。うれしいです。

そこで、明日、先生からチャレンジしてほしいミッションを出します。
がんばって取り組んでくれるとうれしいな・・・。

それは、明日の時間割を伝えるので、チャレンジしてほしいんです。
ぜひ、やってみてくださいね。

さあ、1時間目  算数。
写真をのせておきます。まほうじんにチャレンジしてみてね。ちょっと、
むずかしいよ。先生は、10分以上、問題を解くのに時間がかかりました。
みんなは、何分でできるかな?

2時間目 国語
5年生の漢字ドリルはあるかな?学習した漢字をみて、きちんと覚えているのか
確にんしましょう。いくつ、覚えていない漢字があったかな?
数えてみてね。

3時間目 音楽
かん気をしながら、5年生で歌った歌唱を2つ思い出して、歌ってみよう。
もちろん、びだく音に気をつけてね。「が・ぎ・ぐ・げ・ご」に注意。
そして、えがおで歌うと、大きな口があくんだよね。

4時間目 道徳
どのような言葉をかけられたら、うれしいか考えよう。
そして、それはどうしてですか?
教えてね。

明日は、4時間目までクリアしてみてね。

では、また、みなさんに学校で会うことができるのを、楽しみにしているね。
チャレンジした結果は、後日、教えてね。楽しみに報告をまっています。

習慣はありますか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のみなさん、そして、等々力小学校のみなさん・・・
おはようございます。

3月から、学校が休校になり、みなさんは何か、毎日続けていること
ってありますか?

先生は、朝、早く起きる習慣をいかして、朝の6時から1時間くらい
運動不足を解消するため、歩いてます。よく見ると、きれいなお花がたくさん
咲いているところを発見したり、鳥の鳴き声が聴こえてきたりと・・・
今まで発見していなかったことを見付けることができます。

そんな中で、今日は、こんなうれしいことがありました。
このところ、歩いているときに、すれ違っていた、小学校5年生の男の子に
「おはようございます」とあいさつをされました。


先生は、歩いていて、男の子は、毎朝ジョギングをしているんです。
とっても、うれしくなって、「おはようございます」と、あいさつをしました。
きっと、このような習慣がなければ、絶対に出会うことはありませんでした。

明日も、明後日も、会えるといいですね・・・と言い、「また明日」と
声をかけ合いました。明日の楽しみもできました。

さて、みなさんは、この長い休みの中で、何か絶対に毎日欠かさずにやっている
ことはありますか?

もちろん、体温を毎日はかって、自分の健康管理をすること、おうちの方の
お手伝いをすること、きちんと計画を立てて勉強をすること・・・などなど。
それも、立派な習慣です。

長いお休みが続いていますが、みなさんも、1日、1日、どのように過ごすのか、
計画表を立てて、寝る前に振り返りをするようにしてみませんか?きっと、
自分が1日、どのように過ごしているのかを、見つめ直すことができますよ。

つなぐ学び、つなげる学び!

画像1 画像1
6年生のみなさん、今日は、夕方急に雨がふってびっくりしましたね。

さて、先生は、最近・・・

「つなぐ」という言葉が大好きです。「つなぐ」という言葉から、
どんな場面が想像できますか?

人とのつながり・・・ きずな・・・ みなさんはどうですか?

私は、人とのつながりが一番、先に思い浮かびました。今日は、ちょっと
疲れてしまったときに、とても素敵な動画が送られてきて、その動画に
いやされて、疲れが自然となくなってきました。そんな人のつながりも・・・
大切ですよね。


しかし、今日は、みなさんに、「学びのつながり」について、お話します。

上にある写真ですが、5年前に、先生が6年生を担任していた時に、
学習したことをつなぎ合わせて、グループで考えたことをホワイトボードに
まとめたものです。

よーく見ると、社会科の歴史で武士の政治がはじまった、鎌倉時代の学習です。
6時間学んできたことをつなぎ合わせて、まとめたものなんです。

1時間、1時間、しっかりと学んだことを、つなぎ合わせて、自分たちが
どのようなことが分かったのかを、図解してみました。
なんだか見ていると、すっきりしませんか?

これから、自分で学ぶことが多くなるかもしれません。
そんな時、一つ一つ学んだことを、組み合わせていくと、新しい何かを発見
することができるかもしれませんね。

学んだことをつなぎ、そして、次の学びに挑戦する、つなげる学びをしてみて
ることも、いいですよ。

みなさんの、学びが広がることを期待しています。

おぼえていますか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさん、こんにちは・・・。

上の3枚の写真、どこかで見た覚えはありませんか?

1枚目は・・・・・

そうです。等々力けいこくです。学校からも近いですよね。
昨年の5月に行ったときに、とってもすずしくて、びっくりしました。

2枚目・・・3枚目・・・思い出してきましたか?



社会科の森林の授業の1時間目で使った写真でした。

みんなは、いくつかの写真を見て、共通しているものは何かな?

と先生が言うと、「森林!!」ってすぐに答えてくれたのが記憶に残っています。

さらにその後、日本は、世界で3位の森林があるときいて、みんなの顔が

びっくりしていたのが、今では懐かしい思い出です。

さて、みなさんは、新しい教科書は見ましたか?

その中で、もっと知りたいことは、なかったかな?

それを、インターネットなどを使って調べてみると、新しい発見がありますよ。

明日は、学びは、つながりが大切なんだ。ということを、みんなに

伝えたいと思います。

自分の力って・・・?

画像1 画像1
みなさん、こんにちは!!

上の写真、等々力小学校のどの場所にあるか分かりますか?

私は、等々力小学校に来たら、毎日見ているんです。

なぜかって・・・?

「しんじよう じぶんのちから むげんだい」

この言葉を見ると、もしかしたら、今まで自分が分からなかった力が

自分にはあるのかもしれない。だから、今日もがんばろうって思えるんです。

先生も、最近は、お仕事を自分の家でやることが増えました。

そんな時に、この言葉を思い出して、今、できる自分の役割は、何だろう?

だからこそ、ちゃんと、目標をもって、毎日、予定をしっかり立てて、

いっしょうけんめい、がんばろうって考えながら、すごしています。

さあ、みなさん、この言葉は、等々力小学校の正門を入って、先生たちの

くつ箱を通るところにあるんですよ。きっと、みんなも気づいてましたよね。

等々力小学校の校しゃには、他にもいろんなところに、すてきな言葉が・・・。

ぜひ、学校が再開したら、見つけてみてくださいね。

ピカピカにしてくれたのは?

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下がピカピカです。気持ちがいいですね。

さて、問題です。

だれが、廊下をきれいにしてくれたのでしょうか。







正解は、主事さんたちです。

廊下をしっかり掃除をしたあとに、ていねいにワックスがけをしています。

主事さんたちも、みなさんが学校に登校するときのために準備をしています。


ピカピカの廊下、新しい教室で勉強するのが楽しみですね。


お掃除をすると、部屋がきれいになるだけでなく、心まですっきりします。

みなさんも、家の掃除を一緒にやってみたり、自分の持ち物を整理してみたりしてみると、心がすっきりするかもしれません。

ぜひ、やってみてください。

思いやりとおもしろさ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日は、ちょっと雨もふっていて、はだ寒いですね。
昨日は、温かくて、今日は寒い・・・。体調はだいじょうぶですか?
体によいものを、たくさん食べて、元気ですごしましょうね。

さて、先生のすんでいるところでは、こんなものが・・・。
「おもいやりマスク着用条例」
という条例が、全国初のとりくみとして、たんじょうしました〜・・・。

条例って、難しいですが、みんなに守ってほしい、きまりや目標です。

実は、先週の金曜日、6年生への教科書を配っているときのことです。
とても素敵な、手作りマスクをしているお友達がいました。

そのマスクは、お友達のおばあちゃんがつくってくれたそうです。
とっても、ほほえましいお話で、なんだかうれしい気持ちになりました。

先生も、先週、自分と大切な人のことを考えながら、マスクをつくりました。
そうやって、思いやりの輪がどんどん、広がっていくのかもしれませんね。

日本には、とってもユニークな条例がたくさんあります。今日は、その一つ
をクイズでしょうかいしたいと思います!

みなさん、考えてみてくださいね。

「りんごまるかじり条例」!!!

 さあ、問題です。
 この条例は、どの県の条例でしょうか? 3つの県の中から考えてみてください。
  1 山梨県
  2 青森県
  3 岡山県

 考えてみてください! ヒント・・・リンゴはどんな気候のところで
 育つかな?


 分かりましたか?

 正解は 2の青森県(板柳町)の条例でした。2002年にできた条例です。
 時間がある人は、どんな内容なのか、調べてみてくれるとうれしいな。
 5年生の社会科で学習した「トレーサビリティ」というキーワードも出て
 きますよ。

 では、1日、1日、小さな目標でも、小さなことでも、自ら考えて行動し
ていきましょうね。


もう、見ましたか?

画像1 画像1
今日は、6年生と3年生の教科書を配る日でしたね。

6年生のみんなが、とっても背がのびていて、びっくりしました。

先生たちは、多くのみんなの、元気なすがたを見ることができて・・・

安心しました!

まだ、おうちの都合で、教科書を見ていないひともいるかもしれませんね。

今回、みんなにとどいた教科書は、実は、何年も前から、みんなに、

学んでもらいたいことを考えて、何回も、何回も、話し合って、

作っては、見直して・・・という過程をくり返しをしながら、できているんですよ。

長い時間をかけて・・・!

それだけ、先生たちの強い思いがこめられているんです。

また、教科書のうらを、よく見ると、実は、ちょっと、むずかしいかもしれませんが、

「これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、
 税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。」

と書いてあります。これから、学校が再開したときに、学んだことが、

みんなが大人になってから、いつか役にたつことがあります。

そんな、未来に向かって・・・

みなさん、このお休み中に、ぜひ、教科書を見て、何を学んだのか?

先生に、今度、学校が再開したら、教えてくださいね。

まっています・・・。それまで、ちょっとつらいこともあるかもしれませんが、

がんばろうね!

だれでもかんたんに!

おはようございます。今日は、だれにでもかんたんにつくることができるもの

をしょうかいしたいと、思います。


用意するものは・・・
おりがみ(なければ、新聞紙やこうこくでもだいじょうぶ)
とセロハンテープだけです。

一番下に写真があるので、つくるときは、それを見て、チャレンジしてみてください。

きっと、すぐにできますよ。


実は、今の6年生が、5年生の時に、つくってあそんでいます。

雨が、長く続いて、校庭であそぶことができなかったときに、教室で・・・・

紙ひこうきや、今日、しょうかいしたものをつくって、楽しくあそびました。


ぜひ、やってみてください。

気持ちも、すっきりしますよ。
画像1 画像1

練習してみました!

きょうは、1年生と4年生のみなさんに教科書のはいふの日でしたね。

明日は、2年生と5年生・・・・


そして、金曜日は、3年生と6年生・・・。みなさんも、教科書を見るのが
楽しみではないでしょうか?

さて、等々力小学校では・・・


2学期の9月から、給食室の工事がはじまるので、しばらくお弁当になります。

3月から、先生たちも、おいしい等々力小学校の給食を食べてないので、

はやく食べたいな・・・と思っています。待ち遠しいです!

でも、工事が始まる9月からは、先生たちも、みなさんと同じように、お弁当などをもって学校に行くことになります。


そこで、今日は、わたしも、お弁当を作ってみました。


今は、動画があって、とっても見た目が楽しくなるお弁当の作り方をていねに
しょうかいしてくれるんですよ。


今日、作ったのは、わざわざお買い物に行かなくても、家にある材料で簡単に

作ることができるのでチャレンジしてみました。

みなさんも、ぜひ、何か、興味があることにチャレンジしてみてくださいね。

わくわくしますよ。

では、6年生のみなさんに、金曜日に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

1.4年生の教科書配布が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぴかぴかのランドセルを背負って、1年生が初めてお教室に入りました。机の上には、真新しい教科書、お道具箱、そしてPTAからいただいたお祝いのクッキー。新しい生活を少しだけ体験することができました。
 新しい担任との出会いは緊帳したでしょうか。学校が再開したら、みなさん全員に会えることを先生・主事さん・事務さんのみなが楽しみにしています。待ち遠しいです。それまで元気に過ごしてくださいね。
 明日の教科書配布は、2年生と5年生です。登校されるみなさんは、交通安全に気を付けてくださいね。

春の訪れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさん、こんにちは。
雨も上がり、今日は、とてもいい天気でしたね。
去年3年生と春探しをしたことを思い出し、今日は、学校探検をしました。
ビオトープにはおたまじゃくしがいました。プールの横には、たくさんの春の草花がさいていました。花を見ながら、みんなの顔を思いうかべました。
明日は1年生と4年生の教科書配布日です。みなさんに会えることを楽しみにしています。

1年生のげた箱の場所は?

正門を抜けると、素敵な飾りが。飾りは新4年生が作ってくれました。

ビオトープ(池)の周りには自然がいっぱいです。春の訪れを感じます。

真っ直ぐ歩いて行くと、体育館の前が1年生のげた箱です。
皆さんが登校する日を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐで・・・

こんにちは・・・

今日は、とても天気がよくてきもちがすっきりしませんか?

とどろき小学校の3階から見える富士山も、きっときれいだったでしょうね。

先生のお部屋からは、等々力小学校から見える富士山の5ばいくらいの大きさが
見えるんですよ。ほんとうに、きれいな富士山でした・・・。


やっぱり、日本一の山ですね!

さて、あしたからきんよう日までに1ねんせいから6ねんせいまでに教科書
が配られます。

とっても、ピカピカで、きれいですよ。

教科書も、きっと、みなさんに出会えるのを心まちにしています。

先生たちも、みなさんの顔をみることができるのが楽しみです。

こんなじょうきょうなので、みんなのそばで教科書をわたすことができないのは
残念ですが、みんなにはやく会いたいきもちで、みんなのロッカーの中に


教科書を入れました・・・。

ぜひ、教科書が手元にとどいたら、きれいに名前を書いて・・・


大切にみてくださいね。みんなで、ピカピカの教科書をつかって、

社会科や理科、国語のじゅぎょうをできるのが、今からとっても

楽しみでしかたありません。
画像1 画像1

2年生みなさんへ

2年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
1組は松田尚美(まつだなおみ)先生、2組は諸戸理奈(もろとりな)先生、3組は中島愛梨(なかじまあいり)先生、4組は照田陽子(てるたようこ)先生が担任の先生です。一年間よろしくお願いします。
学校に行けるようになったら「新しい教室はどこかな。」「新しい友だちはできるかな。」「今年はどんなことに挑戦しようかな。」「今年はどんな楽しいことがあるのかな。」などと思っていることでしょうね。
もうすぐ、2年生の教科書がみなさんの手元に届くと思います。2年生になったらどんな勉強をするのか、楽しみですね。ぜひ、お家で見てくださいね。
先生たちは「みんなに会える日は、まだか。まだか。」と、首を長くして待っていますよ。
画像1 画像1

まほうのことば・・・

みなさん、「まほうのことば」と聞いたら、どんなことばが
あたまの中にうかんできますか・・・

いま、いえの中にいる時間がとても長いですよね。ごはんを作ってくれる
おうちの方に・・・

「ありがとう」と言っていますか?

自分が何かまちがってしまったときに・・・

「ごめんなさい」と言っていますか?


人は、親しくなればなるほど、てれくさくなってしまい、
分かってもらえるからと思って


ついつい、わすれてしまうんですよね!

そんなとき、思い出してみてください。

「ありがとう」と「ごめんなさい」のことばを。

このことばをつかうと

きっと、みなさんのすごす時間に、えがおがたくさんうまれますよ・・・

わたしも、いつもおせわになっている人に、今日は
「ありがとう」って

必ず伝えますね。

外は、雨がふっていますが、まほうのことばをつかえば・・・

心はきっと  はれますね。
画像1 画像1

学校のウサギも元気です

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん、こんにちは。
 今日も青空が広がり、よい天気でしたね。
 このウサギは、校庭にいる「チョコ」ちゃん(オス)です。写真をとった時に、ちょうど主事さんからキャベツの葉をもらい、ムシャムシャとおいしそうに食べていました。学校が再開したら、声をかけてあげてくださいね。ちなみに、校庭にはカメもいます。名前は「ノコノコ」です。こちらも元気です。
 そして、もう一枚の写真はビオトープの桜(サクラ)です。もう若葉が出ています。
 先生達も、学校の生き物もみなさんに会えるのを楽しみにしています!

みなさんと勉強できることを楽しみに!

画像1 画像1
みなさん、昨日の教室は分かりましたか?
1枚目の写真は6年2組の田内学級の教室です。2枚目は、6年1組の服部先生の教室でした。きっと、6年生のみなさんは、分かったかもしれませんね。
さて、プログラミングって聞いたことありますか?ちょっと、むずかしいかもしれませんが、コンピューターに「こうやって動いてほしい!」と伝えるための行動のことを、プログラミングって言うんですよ。
私も、プログラミングに挑戦してみました。レゴブロックとタブレットを使って、扇風機を作ってみました。面白いのは、扇風機の羽の回る速さを変えることができたり、タブレットの指示を通して、音も鳴ったりするんですよ。ぜひ、楽しいので、学校が再開したら、チャレンジしてみましょうね。
みなさんも、今だからこそできることを、思いっきり楽しみましょう。
ホームページの1年生から6年生までのお部屋があります。そこに、学習サイトや漢字や百マス計算の用紙などをのせています。ぜひ、活用してみてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31