旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

教室移動にともなって(6月12日)

画像1 画像1
 世田谷区との協議が整い、予定より早く、15日から移動した教室で学習することになります。それに伴い、下駄箱や使用水道が変更となります。戸惑うお子さんがいても、教職員で誘導いたしますので、安心してくるように伝えていただけると幸いです。
 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

教室の物品等移動(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまらや学級2の教室、1年3組の教室、4年2組の教室、音楽室の移動を予定しております。
 本日は、そのためのそれぞれの教室の物品の移動を教職員で行いました。
 合わせて、家庭科室、図書室の机の配置も、新型コロナウィルス感染症対応のために変更しました。
 なお、教室移動の詳細につきましては、後ほどホームページのはいふ文書で掲載し、15日にプリントして家庭数で配布予定です。
 どうぞよろしくお願いします。

旭小学校の皆さんへ(6月12日)

 暑い一日になりそうです。
 水分をこまめにとり、元気に過ごしてください。

分散登校(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後も一人一人が一生懸命に学習に取り組みました。
 来週からは、3年生から6年生まで、毎日、3時間ずつ学習します。1・2年生は1日おきの登校となります。体調を整えて、学習生活が送れるようにと願っています。

分散登校(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も「おはようございます」と元気な挨拶をして、2・3・4年生が登校してきました。今は体育や算数の授業に取り組んでいます。

午後の授業より(6月10日)

専科の授業も始まりました。しばらくは教室での授業になります。異動されてきた新しい先生方と授業に取り組みました。ひまらや学級も新しい先生方との出会いがありました。少しづつ学校の生活リズムが戻ってきています。明日は2・3・4年生の分散登校日です。

3階から(6月10日)

画像1 画像1
 廊下側から、スカイツリーや東京タワーが遠くに見えます。

分散登校(6月10日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の授業を行っています。
 友達と距離をとって学習することに少し慣れてきたようです。

オリンピック・パラリンピック教育にかかわる動画について(6月10日)

 「アスリートから東京の子供たちへの応援メッセージ」という動画が、東京都より公開されました。
 内容は、オリンピアんの伊藤美誠さん(卓球)、パラリンピアンの京谷和幸さん(車いすバスケットボール)からの応援メッセージです。
 東京都オリンピック・パラリンピック教育ウェブサイトよりご覧になれます
 https://www.o.p.edu.metro.tokyo.jp/

分散登校(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、5年生、6年生、ひまらや学級の登校日です。
 体育、音楽、図工の学習もしています。新型コロナウィルス感染症の対応をし、距離をとって運動したり、教室の学習活動も一人一人が行うようにしたりと工夫しています。
 皆、一生懸命に学習の臨んでいます。

旭小学校の皆さんへ(6月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6月10日は、時の記念日です。今から90年ほど前の大正時代に定められました。それは、日本最初の時計ができ、その時計が動き始めたのが6月10日だったからです。
 なぜ、そのことが分かったかというと、奈良時代に作られた日本書紀という歴史書に書いてあるからです。天智天皇が、日本で初めて時計を作りました。
 大正時代に、「時間を大切にして生活しましょう」という意識を高めることも考えられて「時の記念日」ができました。
 時を意識し、時間を大切にして生活すると時間は宝物になります。学校生活でいうと「チャイム着席」「5分前行動」「始業前の読書タイム」はその例です。
 今日も1日、時間を大切に生活してください。
 学校にも日時計があります。どこにあるか探してみてください。

旭小学校の皆さんへ(6月9日)その2

 暑い一日でしたが、元気に過ごせましたか?
 皆さん、教室で本当によく学習しています。さすが、旭の子です。ただ、少し疲れもあるように感じます。よく食べ、睡眠をたっぷりとり、免疫力がさがらないようにしてくださいね。そして、規則正しい生活をしてください。

分散登校(6月9日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後授業を行っています。
 話合い活動はなかなかできないのですが、質問には、手を挙げて積極的に答えようとしています。

分散登校(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生、3年生、4年生の登校日です。
 子どもたちに少し疲れが見えます。それでも、授業が始まると、きりりとした表情で学んでいます。

旭小学校の皆さんへ(6月9日)

 おはようございます。
 さわやかに目覚めましたか?
 昨日は、爆破予告のことで、皆さんに心配をかけました。びっくりした人も多くいたのではないかと思います。
 学校は、今朝も見回りをして、不審なものがないことを確かめています。落ち着いて生活してください。
 暑くなりそうです。水分をこまめにとって過ごしてくださいね。

一日の終わりに(6月8日)

画像1 画像1
保護者の皆様には大変ご心配をおかけしましたが、何事もなく一日が終わりました。
校舎裏の紫陽花もきれいに咲き始めました。
明日もまた安全確認をして、2・3・4年生を迎えます。

分散登校(6月8日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の授業が始まりました。学校まで送ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。
 施設等の安全の確認に努めておりますが、不審物は見当たらない状況です。
 

分散登校(6月8日)その3

画像1 画像1
 地震を想定した避難訓練を行い、校庭に避難しました。
 初めて行う1年生も「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の約束を守り、その上で、間をあけて並んで避難することができました。
 6年生は、とても態度が立派で、皆のよいお手本となりました。
 10時20分から避難を開始して、40分まで校庭に避難しました。警察の方も見守る中、何事もなく過ぎました。
 爆破予告につきまして、多大なご心配をおかけいたしました。現在、新BOP参加の子どもたち共々、安全に過ごしています。

分散登校(6月8日)その2

 避難訓練時は、耐震工事を中断し、新BOP(学童クラブ)に参加している児童も避難訓練に参加し、校庭に避難予定です。

分散登校(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまらや学級、1年生、5年生、6年生の分散登校日です。
 教室に入る前に、けんこうかんさつ表を見せることにも慣れてきたようです。
 落ち着い学習に取り組んでいます。
 子どもたちの登校前にと、いつも以上に入念に調べ不審物は見当たらずですが、念のために、10時20分から、地震を想定した避難訓練を行い、校庭に避難予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

給食食材

校長室だより

1年生のワークシート

2年生のワークシート

3年生のワークシート

4年生のワークシート

5年生のワークシート

6年生のワークシート

ひまらやのワークシート