【4年生】油断せずに手洗いを子どもたちもしっかり20秒数えたり、友達と洗い方を確認たりしながら、登校時、移動教室の前後、給食の前後と丁寧に手洗いに取り組みました。 1学期も来週で終わりですが、最後まで元気に登校できるように、来週も油断せず手洗いに取り組みましょう。 また洗った後の手を清潔に保つため、登校前のハンカチの確認にご協力をお願い致します。 新型コロナ対策 緩めずに(5年生)喜多見小では、緩めることなく、学校生活を継続しています。 朝、登校したら手洗い、そして教室入室前のアルコール消毒を続けています。宿題とともに健康カード(黄色のもの)を提出し、担任がチェックしています。体温を計り忘れた子ども達は、その場ですぐに検温します。季節は蒸し暑くなり、クーラーの恋しい日々ですが、クーラーをつけても、換気のために教室の窓は開放して換気しています。 間もなく、夏休み。大過なく、迎えてほしいと願っています。 7月27日の給食
(今日の献立)
・冷やしうどん ・じゃこ入り大学いも ・牛乳 冷やしうどんのつゆは、お肉と野菜、そしてわかめも入り、栄養まんてんです!冷たいものはつるっと食べられますね。 ロイロノート【4年生】
ロイロノートの学習を行いました。
自分の名前をタッチペンで書いたり、入力したりして提出機能を使って提出しました。 写真の撮り方の学習も行いました。自分の顔、友達の顔、先生、校庭の風景、お気に入りの持ち物など好きなものを選んで撮影していました。撮影したものにコメントや絵を入れて名前と同じように提出しました。 アカウントは大切なものなので、なくさないように保管してください。 ロイロノート【3年生】
7月24日
ロイロノートのあつかい方を学習しました。 タブレットPCの持ち方・起動等、きそてきなことから学びました。 ロイロノートへのログインは、初めての文字入力にくせんしながらもローマ字表片手にけんめいに入力するすがたがありました。 PC上のノートに、メッセージを書いたり絵をかいたりしました。 作成した作品を提出し、じゅぎょうを終えました。 感想を聞くと、「楽しかった。」という声がひびきわたりました。 はいふしたIDとパスワードがのったプリントは、大事にほかんしておきましょうね。 7月24日の給食
(今日の献立)
・チリビーンズライス ・野菜チップス ・牛乳 今日の野菜チップスは、いつもより大きめに切り、カリッと揚げました。野菜が苦手な子もこれは好き!とおかわりするくらい人気のメニューです。 2年2組 あったらいいなこんなものアイスがたくさん出てくるアイスロケット、人が乗れる雲、犬の言葉が分かる犬カチューシャ、虫を自動で取れる虫取り網など発想が豊かで、私もあったらいいなと思う、とても素敵なものを考えていました。 どの授業にも真面目に集中して取り組む姿はとても立派です。 夏休みまであとわずかですが、引き続きよろしくお願い致します。 Welcome To Japanグループでプレゼンテーションの内容を考えて、英語で発表しました。 事前の活動では、グループで熱心に話合っていました。 楽しそうに発表したり、ALT先生に質問したりし学習を進めていました。 7月23日の給食
(今日の献立)
・五目チャーハン ・中華スープ ・冷凍みかん ・牛乳 五目チャーハンは、名前のとおり、焼き豚やたまご、しいたけ、野菜などたくさんの食材を使い、栄養たっぷりに作っています。 7月22日の給食
(今日の献立)
・ごはん ・肉じゃがのうま煮 ・野菜の梅和え ・牛乳 昨日が夏の土用の丑の日ということで、今日は“う”のつく食べ物「梅干し」を使って、梅和えを作りました。夏バテせず、毎日元気に過ごしてほしいです。 なわとびがんばるそ!(2年生)雨の日が続いていましたが、今日は久しぶりに体育を 行うことができました。 体を動かす機会が少ない中で、体育の時間を楽しみにしている児童が 多く見られます。 「今日は100回とべたよ。」 「あやとびが一回できたよ。」とうれしそうに話す子どもたち。 水分補給をこまめに行い、思い切り体を動かすことを楽しんでいます。 2年3組は22日(水)から坂井が担任になります。 よろしくお願いいたします。 【1年生】屋上で体育をしました!縄跳びを使って、前跳びや駆け足跳びを練習中です。 屋上に出ると、空が近かったり、遠くまで見渡せたりして、気持ちがいいです。 雨が続いていましたが、晴れ間が覗いて外へ出られると、嬉しそうに体を動かしていた1年生でした。 委員会活動 始まる(5年生)写真は、上から順に、保健委員会、放送委員会、飼育委員会です。 保健委員会は、中休みに水道の水質検査や石けんの補充を行っています。放送委員会は、朝夕の登下校の放送と給食中の放送を行っています。飼育委員会は、中休みにウサギの世話として掃除やえさやり、水やりをしています。 委員会活動を通して、仕事のすることの大切さや責任感などを学んでいきます。 7月21日の給食
(今日の献立)
・きなこあげパン ・白いんげんの田舎風スープ ・だいこんとツナのサラダ ・牛乳 夏場の給食室はとっても暑くなります。特に今日は揚げ物の献立だったので、最高44度にまでなりました。今年は例年より1学期が長いので、最後まで気を抜かず、おいしく安全な給食を提供できるようにがんばります! 7月20日の給食
(今日の献立)
・チーズ入りチキンライス ・バジルサラダ ・白玉フルーツポンチ ・牛乳 今日は「チーズ入りチキンライス」でした。ふつうのチキンライスも、もちろんおいしいですが、チーズを入れるとコクがでて、もっとおいしくなります。子どもたちも大好きなメニューです! まちわびていた日光
7月20日
理科【かげと太陽】の学習を進めています。 この単元は、その名の通り太陽が出てくれないことには学習を進めることができません。 近ごろ雨ばかりでしたが、今日はひさしぶりに太陽が顔を出してくれましたね。 各クラス太陽の位置を観察したり、日向と日かげの地面の温度のちがいを観察したりしました。 2年4組 温かい心入学当初から見ている子どもたちが、私のために一致団結し考え、行動するまでに成長してくれたことをとても嬉しく思い、涙してしまいました。彼らが高学年になり、喜多見小学校を引っ張っていく姿も目に浮かび、心強くそして誇りに思いました。 コロナ禍で学習形態も限られ、消毒・除菌の毎日ですが、子どもたちの温かい心に触れることができとても幸せでした。 保護者の皆様、陰ながらご協力いただきましてありがとうございます。 ※今週から2年生は各クラスの様子をお知らせいたします。一周しましたら、また学年共通に戻します。 自分のよさを生かしてそもそも、自分のよさとは何かを知るために、クラスの友達から見たよさのカードをもらい、それを参考にし自分のよさを確立していました。 下級生から「他の学年と関わりたい。」や「なんだかバラバラな感じがする。」などの問題を最高学年の6年生として解決しようと取り組んでいます。 【1年生】算数の学習足し算の学習では、「あわせていくつ」と「ふてるといくつ」の足し方の違いを 算数ブロックや図を使って行いました。 正確に計算ができるように、算数カードも使いながらマスターしていきたいですね。 そして、今日からは引き算の学習に入りました。 足し算の学習をベースとして、算数ブロックや図を用いて進めていきます。 2学期の繰り上がり、繰り下がりの計算につながる大事な学習ですので、 確実に身に付けさせたいと思います。 4年生のみなさんへ水たまりの観察で「水たまりができるところは地面の高さだけでなく、土のつぶの大きさも関係しているのでは」と予想している人が多くいました。 今日はその真相を確かめる実験をしました。すな場のすな、畑の土、じゃりを用意し特製のペットボトル実験キットに入れ、水を流し、何秒で全ての水が落ちるか、という実験です。 この時、気をつけなくてはならないのが、入れる土の高さ、入れる水の量はそろえる、ということでしたね。 3種類の土や砂利で水が全て落ちる時間が大きくちがうことにみなさんおどろいていましたね。ある土は水が落ちきるのに10分かかった、という人もいたようです。 やはり水がしみこむのには土のつぶの大きさが関係しているようですね。 |
|