7/23 なかよしタイム その16

活動の最後には、班ごとに振り返りをしました。異なる学年の人の前でも自分の感想をしっかりと伝えられることは素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム その15

太陽13班、太陽14班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム その14

太陽11班、太陽12班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム その13

太陽7班、太陽8班、太陽9班、太陽10班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 なかよしタイム その12

太陽3班、太陽4班、太陽5班、太陽6班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 なかよしタイム その11

星13班、星14班、太陽1班、太陽2班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 なかよしタイム その10

星11班、星12班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム その9

星9班、星10班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム その8

星5班、星6班、星7班、星8班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 なかよしタイム その7

星1班、星2班、星3班、星4班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム その6

月13班、月14班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム その5

月11班、月12班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム その4

月9班、月10班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム その3

月5班、月6班、月7班、月8班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23 なかよしタイム その2

月1班、月2班、月3班、月4班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 なかよしタイム

今年度初めての「なかよしタイム」では、1年生から6年生までの縦割り班での交流をしました。月、星、太陽それぞれが14班で構成され、全校合わせると42班編成となります。1教室を2班ずつで分けて使い、自己紹介をした後は、6年生が考えてきてくれた室内遊びで同じ班の人との親睦を深めました。
6年生は今日を迎えるまでに、活動の流れや遊びを考え、運営する側の苦労を実感しながらも、過去の6年生のように下学年を楽しませられるようになりたいと準備を進めてきてくれました。
6年生は活動が始まる前に、自分の班の1年生を教室まで迎えに行き、遊びをするときは盛り上げようと一生懸命に頑張る姿が見られました。あちこちの教室から楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/22 4年生の国語

「つなぎ言葉のはたらき」についての学習をしています。いろいろな接続語を適切に使うことで、前の文と後ろの文の意味のつながりがはっきりします。例文に接続語を入れて読んだり、同じ働きとなる接続語を表にまとめたりして、理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/22 5年生の国語

同じ読みの漢字が日本語にはたくさんあります。そのような漢字を使った言葉や熟語を用いてクイズを作成しています。
時計の針が正午をさす(指す)、武士が腰に刀をさす(差す)の例題を解いた後、教科書や辞典、ドリルを見ながら一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 6年生の社会科

平安時代について、班ごとに調べたことをプレゼンテーションにまとめています。発表の時間が近づいてきて、仕上げの段階に差し掛かってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 中休み

中休み、「外に出てよいです」との放送に、校舎内から「うおー」っという声が聞こえてきた後、子どもたちがたくさん出てきました。手打ち野球をしたり、トンボを捕まえて見たりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

献立表

学年だより

図工室より

文書保管場所

音楽室より

家庭科室より

保健室より

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り