未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

今日のフナキボ

画像1 画像1
今日はこどもの日。端午の節句に鯉のぼりをあげる風習は江戸時代に庶民から広まりました。古代中国の五行説から、邪気を払う意味で吹き流しを飾る風習が広まり、のちに江戸の商人の間で登龍門伝説にあやかって和紙でできた鯉のぼりを飾る風習に発展したというのが有力な説です。みんなの我慢と努力で感染症の流行が早く収束できるよう、この鯉のぼりにも願いを込めましょう。
画像2 画像2

社会科課題(5/4)

画像1 画像1
2年生の皆さん、こんにちは。

GW中もホームページを見て、課題をチェックしてくれていたら、どうもありがとう。

課題を更新してはいますが、皆さんはこの休校中に学習以外で新しく熱中していること、ハマったことはありますか?

私は歴史上の人物が今の世界を見ていたら、何と声をかけてくれるのだろうか?ということを考えていたりします。
その人物が行ったことなども調べながら、考えています。

GW中も課題は更新していきますが、まとめて取り組んでもOKですよ!

(小川)


家庭科 「デニムマスク」

画像1 画像1
休校が決定してから「お母さんとマスクを作りました!」という報告を聞いたり、分散登校時に手作りマスクをしてきた人を見たりして、私もネットに溢れるマスク動画を参考に色々なタイプのマスクを作っています。
マスク素材が手に入らない中、「家にあるもので作る!」をモットーに試行錯誤しています。これはテレビで見たデニムマスクを参考に、古着をマスクにリメイクしたものです。裏には肌触りが良いガーゼハンカチを使用しました。
ステイホーム週間、ものづくりに没頭してみるのもオススメです!(大塚)

STAY HOME週間

画像1 画像1
皆さん、ステイホームしていますか?私も、先週一週間前に、3年生のご家庭のいくつかに連絡させてもらい、元気そうな生徒の声が聞けてうれしかったです。

4月も終わり、5月に入りました。緊急事態宣言も継続する見通しで、先日世田谷区も5月31日までの休校が決定しました。学校のこと、友達のこと、勉強のこと、3年生は受験のこと、様々な心配があると思いますが、教職員一丸となって君たちの学びと充実した学校生活を支えていきます。

3年生向けの「(数学)休校期間中の課題3」と「数学 休校期間中の練習問題」をホームページ上にアップロードしました。4月の教科書配布で配った冊子の課題、4月にアップロードした休校期間中の課題2と合わせれば、教科書の1章の内容を先取りした形になります。

5月11日以降の課題配布の準備も着々と進めているので、ぜひ勉強も頑張ってください。ダウンロードなどできる人は、ぜひ今までアップロードした課題にも取り組みましょう!(田村)

ひとこと英会話10

画像1 画像1
☆「どんなことがあっても」という強い意志を表す言葉です。

A: I’m going to move to Hyogo next month.
B: I will miss you.
A: Rain or shine, we’re friends forever.

A: 来月、兵庫に引っ越すんだ。
B: 寂しくなるなぁ。
A: どんなことがあっても僕らはずっと友達だよ。

連休をどのように過ごしていますか?
風が心地いい日が続いていますね。(平塚)

日曜限定:学校生活archive版 3

そういえば、昨年のゴールデンウィークは平成から令和になったことが新聞を賑わしていましたね。あれからもう一年たつのですね。
画像1 画像1

日曜限定:学校生活archive版 2

部活動の開始もまだまだ見通せないところですが、部活動を通して得るものがとても大きいことは、フナキボの先輩たちがよ〜く知っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜限定:学校生活archive版 1

臨時休校が長いと、つい曜日の感覚が鈍ってきます。そう、そんなフナキボ生のために始まった日曜日限定のarchive版です。このゴールデンウィークの期間は部活動の春の大会の真っ最中です。この画像はその合間の日に校庭で練習をするテニス部です。この日は3月に卒業した先輩が来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術 遊びごころ

画像1 画像1
☆紙コップとスプーンを使ってバスケットゴール作り。テレビで見たものを真似して作ってみました。てこの原理を使って卓球ボールをゴールリングへ!
意外と難しくて子どもも大人も何度も挑戦。
美術?図工?ただの暇つぶし?
いいじゃないか!お家にあるものを使って創造的なことをして楽しんでみよう〜♪
(美術 岩崎)

3年理科 都立入試問2(2018)回答

2018
大問2
問1 エ(3年)
問2 イ(2年)
問3 ア(2年)
問4 ウ(3年)
3年生の皆さん。
GWですが、勉強の習慣はつけましょう。
船橋希望中・山本浩靖

よりより学びの方法をめざして

職員室ではベテランの先生も双方向学習型の方法を学んでいます。実際に始めるにあたっては課題も克服していかなければなりません。スマホでやってみた先生は「いや〜画面が小さすぎて厳しい〜」と声を上げています。今回の未知なる事態に対応するためには、新たなデジタルと従来のアナログの双方の特色を生かした対応をしていく必要があると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい学習方法の研修

昨日の午後、フナキボ職員室は久しぶりに先生が極力‘密’をさけながら集まりました。長引く臨時休校に対応するため、双方向型学習の研修をするためです。在宅勤務をしているインストラクターが「先生役」になり、先生が「生徒役」になり、タブレットで実際に模擬授業を行いました。一番下の画像の授業は?いえいえ「自己紹介」の趣味でヨガと答えた先生がインストラクターの先生から指名されて、実際にヨガを披露している場面です。実際にヨガの動画を撮影したものを生徒が共有し、みんながやってみる、なんてことができるようになると、一体感が高まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のフナキボ 解答です♪

ちょっと難しかったかな〜。「見えるわけないっ!」と言う声も聞こえてきそう…。9期生10期生は授業や部活、昼休みに校庭に出たときに白いマーカーが埋まっているを見たことがあると思います。トラックのコーナーの白いラインを引く際にここに杭を打ってラインカーを引いていきます。「こんなに露出したのを見たのは初めて」と体育の先生方は皆驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今できることをやろう

生徒のみなさん元気に過ごしていますか?
本日、保健だよりNO.2をHPにアップしましたので読んでみてください。
今の生活に入って2ヶ月が過ぎ、さらに1ヶ月延長になってしまいました。みなさんの生活で困っていることや、不安になったりしていないかなと思い作成してみました。

今、新型コロナの影響で、デマが流れたり、風評被害があったり、詐欺があったりと世の中に不安が広がっているような報道があります。見えない敵に恐怖を感じている人が多いのかも知れませんね。
みなさんにはぜひ見えない敵を知って、不安に心を奪われないように、気持ちをしっかり持って欲しいなと思っています。人を攻撃したり、うわさ話に惑わされたりしないように、こんなサイトをご紹介します。

日本赤十字社の「新型コロナの3つの顔を知ろう〜負スパイラルを断ち切るために〜」というサイトです。ウイルスのこと、予防方法、差別や偏見について分かりやすく解説されています。ぜひ新型コロナのことを理解して欲しいと思います。

また、同じく日本赤十字社がYuoTubeに「ウイルスの次にやってくるもの」として、私たちが抱く恐怖や不安に対する考え方も解説してくれています。

今、ステイホーム週間です。最前線でがんばってくれている医療従事者や必要な場所で働き続けてくれている方々へ感謝し、私たちができるステイホーム〜おうちにいよう〜を守って、乗り切っていきましょう!

養護教諭  大橋

2年生の皆さんへ 国語科から特別クイズです

みなさんこんにちは。国語科の末松です。
今日はいつもとはちょっと違ったクイズを用意してみました!

名付けて『この漢字読めるかな!?』クイズです。
生き物や植物の名前の漢字の読み仮名を当ててみてください。簡単なものから難しいものまでありますよ〜!全部読めたら素晴らしい、本や辞書で調べてみるのもいいかもしれませんね。

たまにはこんなクイズで頭の体操もいいのではないでしょうか!最後に答えも付けましたので、お家で家族とやってみてもいいかもしれませんよ。暇つぶしにやってみてはいかがですか?

外には出れなくても、やれることはたくさんある。充実した連休を過ごしてくださいね! 末松より

何をしているんだろう?

画像1 画像1
校長先生が昼下がりの校庭に向かっています。いつものようにカメラを持っているわけでもありません。お散歩でしょうか?
それにしては、1分程で帰ってきました。

(渡辺)

今日のフナキボ クイズ

今日は夏日の気温、とはいえ風がさわやかなので暑さよりも心地よさを実感する5月のスタートとなりました。一番上の写真は、ホームページの表紙を飾る画像にも使われています。五月晴れの空とのマッチングが素晴らしいです。
さて、クイズです。一番下の画像はさて、どこにあるものか、校庭の全景を写した真ん中の画像から探してみてください。答えは今夜にお送りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科課題(5/1)

画像1 画像1
2年生の皆さん、こんにちは。

いよいよ5月に入りましたね。
お昼のニュースで「今日から風薫る五月です。家の窓を少しあけて、気持ちの良い空気を感じてみるのもよいかもしれません」と伝えられていました。

今日みたいな柔らかな日差しが降り注ぎ、心地良い風が教室内に入る金曜の午後の授業中は、まどろんだ顔がならんでいたことを思い出しました。

今日も社会科課題(5/1)「毎日、これから!」を更新します。

次は来週の月曜日に新しい課題をアップしますね。

それでは、また来週♪
(小川)

3年理科 都立入試 大問2(2019)

2019年
問1 ア(1年)
問2 ウ(2年)
問3 エ(2年)
問4 イ(2年)
どうでしょうか?

船橋希望中・山本浩靖

社会科クイズ地理編17

画像1 画像1
?今日もアジアの地図からの出題です。
クイズ15で東南アジアの宗教分布について出題しましたが、なぜ、多様な宗教が分布しているのだろう…?そのヒントになるのがこのベトナムの写真!

あれ?これは何を買っているのかな?
この買っているものが何か、をヒントにしながら東南アジアに多様な宗教が分布している理由を考えてみましょう。
※答えは5月7日!
(石塚)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価