インターネットによる子どもたちの安否確認を試行します。

「おやじの会」の方々を講師に、zoomを使った安否確認の方法を学びました。
これは、新型コロナウイルスの第2波や震災時を想定し、インターネットを使って、朝の特定の時間に顔を見ながら健康状態などを確認する方法です。
この方法で、試しに自宅からの朝の会をさせていただきたいと思います。
6年生は、6年2組の子どもたちを対象に8日(月)。
5年生は、5年2組の子どもたちを対象に10日(水)。
それぞれ、8時50分入室。9時から9時30分まで朝の会に参加する取組です。
zoomのミーティングIDとパスワードは、緊急連絡メールでお知らせ致します。
詳細は、ホームページに掲載させていただきますので、ご覧ください。宜しくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目 2

今日の午後は、半分の4年生が学びました。
国語では、「つなぎ言葉」の意味を知り、知っているつなぎ言葉を集めました。
算数では、「大きな数」の復習に取り組み、一の位から順に4つの数字で区切ると分かりやすいことを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校1日目

1年生は6月1日(月)にAグループ、6月2日(火)にBグループが登校しました。
初めての学習にわくわくしている子、ちょっと緊張している子と様々でした。

1日目は、朝の支度や帰りの支度の仕方を学んだり、学校探検をしたりしました。
「校庭でおにごっこしてみたいな。」「もっと勉強したいな。」「他の教室も探検したいな。」と前向きな言葉がたくさん出てきました。

絵本の読み聞かせでは、初めての学校生活を楽しむ主人公と一緒に、これからの学校生活の楽しみを感じていました。

来週は、2日登校があります。元気いっぱいの皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

分散登校4日目 1

今日の午前中は、半分の2年生が登校し、新しい先生との学びをしました。自己紹介で新しい友達について知り、自分のことを伝えました。
また、チューリップの鉢の片付けやミニトマトの観察など、生活科の植物の成長を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目 2

6年生の国語の学習カードには、「帰り道」という物語文のおもしろをまとめていました。さすが6年生です。一人ひとりが、図や文・絵を使って、表現力豊かにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目 1

今日は、午前・午後に分かれて、6年生の授業がありました。
昨日は、5年生が国語の説明文を学んでいましたが、6年生は物語文を学びました。過去に学んだ物語文の学びや物語文の特徴を捉えて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目 1

今日は、午前中に半分の1年生と半分の5年生が学びました。
1年生は、朝の会のもち方や下駄箱の使い方、交通ルールについて学びました。
5年生は、自己紹介や国語の説明文「見立てる」の要旨、算数の体積について等、新たな学習に挑戦しました。
午後は、半分の3年生と半分の5年生が学びました。
新たな学年の新たな学びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」番組表(6月1日版)(全学年向け)

ALTによる外国語活動・外国語の番組『English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」番組表(6月1日版)は、以下のURLからご覧ください。

http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/toki/...

分散登校1日目 2

3年生の半分の子どもたちが分散登校をしました。元気なあいさつができ、雨にも負けないたくましさでした。
国語の漢字を、ドリルを使って学んだり、算数の時間について学んだりしました。来週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいのせいちょう日記(7) むらさき色の花

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさんへ
 こんにちは。いよいよこんしゅうは、とう校日ですね。2年生は木曜日と金曜日です。とう校したときに、学年えんのやさいを見にいきましょうね。
 さて、しゃしんのむらさき色の花を見たことがありますか。とてもきれいですね。むらさき色のやさいと言えば・・・そう、ナスです。きょうはじめてナスの花がさいていました。ナスだけでなく、ミニトマトもピーマンも、元気にそだっていますよ。
 一つだけしんぱいなのは、オクラです。せいちょう日記(6)に書いたように、オクラは土になじむまでに時間がかかるようです。でも、きょう見てみたら・・・右がわのしゃしんを見てください。先しゅうはかれたように見えたオクラのくきから、小さいはっぱが出てきているのがわかりますか?等々力小の土にもようやくなれてきたのかもしれません。このまますくすくせいちょうしてほしいですね。
 

分散登校 1日目 1

今日、6月1日より、分散登校が始まりました。
午前中は、半分の1年生が元気に登校し、健康チェックを受けて教室に入りました。1年生は、担任の先生の話をよく聞いて、学んでいました。2ヶ月の間、たくさんのことを学び、がんばってきたことが伝わってきました。すてきな1年生の「はじめの一歩」です。
もう半分の1年生は、明日の午前中です。
今日の午後は、3年生の「はじめの一歩」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みなさんは、見ることができましたか?

画像1 画像1
等々力小学校のみなさん、こんにちは。今日は、青空が広がり、
気持ちのよい天気ですね・・・。

さて、昨日、13時くらいに、みなさんも何かをみませんでしたか?
ニュースでも話題になりました!!
ブルーインパルスです。晴れた青空に、飛行機が6機、きれいにそろって
飛んでいました。びっくりしませんでしたか?

これは、今、医療従事者の方が、コロナウィルスの治療をがんばってくだ
さっているので、それに、感謝をするための企画でした。

私たちの生活は、多くの方に支えられていることが分かりましたね。

先生たちも、みなさんとこれから、学校生活を送る中で、安全に気をつけて
楽しい学校生活を送れるように、がんばりたいなと思いました。

では、みなさん、分散登校の日に会えるのを楽しみにしています。

ヘチマの芽がでました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、こんにちは。元気ですか。今日は昼過ぎから涼しい風が吹いてきましたね。

 今週、学校で植えたヘチマの芽が出ました。とてもかわいらしい芽です。3年生の時に最初に出てくる葉のこと何とよぶか勉強しましたね。覚えていますか。

 そうです。「子葉(しよう)」です。よく見ると子葉の間に小さな葉も見えます。これからの成長も楽しみになりますね。

 さて、前々回の4年生の学校日記で、「学校の百葉箱はどこにあるでしょう。」という問題を出しました。正解は、鉄棒の後ろです。「知ってる、知ってる。」という人も、「いつも遊んでいる場所だけれど、改めて聞かれるとわからなかったな。」という人もいるかもしれません。学校が再開したら、実物を見てみてくださいね。

 来週の木曜日もしくは金曜日の午後が4年生の分散登校日になります。今週の課題は、その時に提出してくださいね。みなさんに会えることを楽しみにしています。

やさいのせいちょう日記(6)オクラは気むずかしい?

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさんへ
 こんにちは。きょうは、晴れていて、風が気もちいいですね。
 2年生の学年えんのやさいたちも、元気にそだっています。と言いたいところですが、なぜかオクラだけが元気がないのです。12本中、元気なのは2本だけ・・・いったいどうしたのでしょう。
 先生たちでしらべてみたところ、どうやらオクラは、土になじむまでに時間がかかるのだそうです。すきな土ときらいな土があるのかな・・・しゃしんを見ると、右の方は元気だけれど、左の方はほとんどはっぱがないのがわかりますよね。
 なんとか元気がもどってくれるといいなあとねがいながら、きょうも水やりをしました。らいしゅうのとう校日には、元気になっているといいですね。
 

English Ch.(イングリッシュ チャンネル)番組表 5月(全学年向け)

ALTによる外国語活動・外国語の番組「English Ch.(イングリッシュ チャンネル)」(全学年向け)の配信が開始されました。以下のURLから番組表をご覧ください。「せたがやスタディTV」と同様のパスワードが必要です。

http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/toki/...

やさいのせいちょう日記(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさんへ
 あつくなってきましたが、元気ですごしていますか。
 いよいよらいしゅうは、みんなといっしょにべんきょうすることができますね。先生たちはとてもたのしみにしています。
 さて、このしゃしんはなんのタネだとおもいますか。正かいは、ミニトマトのタネです。とっても小さいですね。風がふくととんでしまいそうなくらい小さかったです。このタネをきょう土にまきました。2年生のみんなが一人ひとり自分のうえ木ばちでそだてられるように、一つぶ一つぶまきました。
 1しゅうかんくらいでめが出るそうです。らいしゅう2年生が学校にくるときには、めが出ているかもしれませんね。たのしみにしていてください。

ミニひまわりプロジェクト 4

今日は、一段と逞しく、太くなった芽を残し、間引きました。中には10センチまで根を伸ばしていた芽もあったので、かわいそうに思いました。それでも、「大きくなあれ」の気持ちを込めて、肥料を与えました。これからも、ミニひまわりの世話をがんばります。みんなもがんばろうね。
画像1 画像1

ミニひまわりの芽が出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、こんにちは。元気ですか。いよいよ来週から分散登校が始まりますね。みなさんと教室で学習できることを先生たちはとても楽しみにしています。
 さて、先生もミニひまわりを植えたのですが、そのひまわりが芽を出しました。あんなに小さな種だったのに、こんなにかわいいきれいな芽が3つも出てきて、朝からとてもうれしかったです。
 2枚目の写真は先生の家のプランターです。今年はすいかや花の種(何かわからないものもあります)など、たくさん植えました。たくさん植えたので、実は、どれがどれなのかわからなくなってしまいました。でもそれも楽しいかなと、今は思っています。これから観察をしながら、植物のことを少しでも知りたいなと考えています。
 ところで、みなさんの「自由研究」は、どんな調子ですか。難しいなと思っている人もいるかもしれません。今回の自由研究は、夏休みの自由研究とはちがいます。ちょっとしたふしぎ、おもしろかったことなどを、自由にまとめてくださいね。「散歩をしている時によく見る花だけれど、この花のことを知らないなと思い、調べました。」「おうちの人といっしょにお料理をして、クッキーの焼き方を教えてもらいました。」など、夏休みの自由研究のように大きなものでなくてだいじょうぶです。ノートに書いたり、まん画にしたりなど、まとめ方も自由です。まとめ方が決まらない人は、前回配った画用紙を使ってもかまいません。みなさんのちょっとしたふしぎ、おもしろかったことなどを教えてください。楽しみにしています。

三行日記の質問について

等々力小学校の6年生のみなさん、こんばんは。
昨日も、みなさんの元気な姿を見ることができて、とっても安心しました。

さて、みんさんが課題で取り組んでくれた、三行日記、読みました。
もちろん、みなさんとは、4年生のころから一緒に勉強したり、生活をしたり
しているので、たくさんみなさんのことを知っているつもりでしたが、新たな
発見もあり、とても新鮮でした!

さて、先生へのみなさんの質問についていくつかお答えしますね。
一番多かった質問です。

1・一番すきな、ディズニーキャラクターやアトラクションは?
一番すきなキャラクターは、もちろんデイジーです。
好きなアトラクションは、プーさんのハニーハントです。

2・今でも、アイスを食べていますか?
今は、休憩中です。

3・好きなスイーツは何ですか?
イチゴパフェか、ジャモカコーヒーのアイスです。

4・せたスタTVに出て、よかったことは何ですか?
卒業した中学生や高校生から、見たよと連絡をもらったり、分散登校の日に
みんなが、見ましたと報告してくれたことです。

5・先生の家は、等々力小学校から近いですか?
電車で通勤しているので、近くはありません。

では、みなさんの来週の分散登校日は、水曜日です。水曜日に、学校で会える
のを楽しみにしていますね。6月3日に、お会いしましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

ミニひまわり日記 3

先週、芽が出て喜んでいましたが、今朝は驚いてしまいました。2日間、お休みだったので、どのくらい成長しているのかな、と思って新聞紙を取ると、3センチから4センチに伸び、二葉を広げていたからです。予想外の成長に、うれしさよりも驚きの方が勝ちました。
みなさんのミニひまわりは、どうですか。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31