一日の終わりに(6月8日)校舎裏の紫陽花もきれいに咲き始めました。 明日もまた安全確認をして、2・3・4年生を迎えます。 分散登校(6月8日)その4施設等の安全の確認に努めておりますが、不審物は見当たらない状況です。 分散登校(6月8日)その3初めて行う1年生も「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の約束を守り、その上で、間をあけて並んで避難することができました。 6年生は、とても態度が立派で、皆のよいお手本となりました。 10時20分から避難を開始して、40分まで校庭に避難しました。警察の方も見守る中、何事もなく過ぎました。 爆破予告につきまして、多大なご心配をおかけいたしました。現在、新BOP参加の子どもたち共々、安全に過ごしています。 分散登校(6月8日)その2
避難訓練時は、耐震工事を中断し、新BOP(学童クラブ)に参加している児童も避難訓練に参加し、校庭に避難予定です。
分散登校(6月8日)教室に入る前に、けんこうかんさつ表を見せることにも慣れてきたようです。 落ち着い学習に取り組んでいます。 子どもたちの登校前にと、いつも以上に入念に調べ不審物は見当たらずですが、念のために、10時20分から、地震を想定した避難訓練を行い、校庭に避難予定です。 旭小学校の皆さんへ(6月7日)
昨夜、大雨と雷で驚いた人も多かったことでしょう。かなり遅い時間まで世田谷区に大雨洪水注意報が出ていましたね。
今朝は雨があがりましたが、暑くなりそうです。こまめに水分を取って過ごしてください。 今日、世田谷区立中学校は入学式です。自分のお姉さんやお兄さんが入学式を迎える人もいるでしょう。旭小学校の卒業生も入学式を迎える人もいます。 「おめでとうございます。」 入学式(6月6日)どの子も、緊張した面持ちでした。声を出さないことを意識していることもあり、「入学おめでとうございます」の言葉に、静かにおじぎする姿が印象的でした。 子どもたち、そして保護者の皆様にとりましても節目となる大切な入学式ができましたことに安堵しております。 保護者の皆様はじめ、地域・関連諸機関の皆様のご理解・ご協力いただきましたおかげです。ありがとうございました。 今後とも、よろしくお願いいたします。 新一年生の保護者の皆さま(6月5日)1年生の皆さん、明日の入学式楽しみに待っています。帰りに朝顔の様子を見てください。 旭小学校の皆さんへ(5月15日)
暑い一日でしたが、元気に過ごしていますが?
1年生のみなさんは、明日、入学式です。元気に来てください。待っています。 2年生から6年生の皆さんは、心の中でお祝いしていてくださいね。 入学式の準備(6月5日)座席の間隔をとり、一クラスごとに入学式を行う予定です。 午後の分散登校より6年(6月4日)来週は週2回の分散登校になります。 午後もさすが6年生、落ち着いて国語・算数の授業に取り組みました。 今日は6年生の授業を教育実習生の先生が行いました。 実習生にとっては、子供たちと授業ができた忘れられない1日となりました。 授業の様子(⒍月4日)子どもたちも、教育実習生の先生も、ともに一生懸命に授業に取り組みました。 教室では(6月4日)休み時間も、静かに過ごしています。 分散登校(6月4日)警察や地域の方にも見守られ登校する姿に、最高学年としての頼もしさを感じます。 「背が伸びましたね。」と声をかけると、「ありがとうございます。」と礼儀正しく返事をしています。 午後の分散登校より4年(6月3日)明日は6年生、楽しみに待っています。 午後の分散登校より3年(6月3日)教室では(6月3日)国語と算数の授業を中心に進めています。 分散登校(6月3日)久しぶりの校舎と新しい教室に、「うれしい気持ちと緊張する気持ちがある」とつぶやいている子がいましたが、担任の話を一生懸命に聞いていました。 先生たちもわくわくドキドキ(6月2日)
2年生と5年生の皆さんは、分散登校初日でした。今日の日を皆さんはわくわくドキドキしながら迎えたのではないでしょうか。実は先生たちも同じ気持ちなのです。
午後の授業の様子を見ていると、5年生は落ち着いて学習に取り組む姿が見られ、高学年としての自覚が感じられてうれしかったです。短い時間ですが友達との再会を喜ぶ5年生の笑顔が輝いていました。 2年生は元気な挨拶から始まり、帰りには「授業たのしかった!」とまた元気に帰っていきました。「また来週!」と声をかける先生の笑顔も輝いていました。 明日は3年生と4年生の分散登校です。明日もまた、先生たちはわくわくドキドキしながら待っています。 教室では(6月2日)その2家庭学習の復習の場面では、わからなかったところを確かめたり、もう一度考え方の過程を振り返ったりしています。 5年生の教室では、ロイロノートのやり方について、担任が丁寧に説明していました。 |
|