5年生 図画工作の学習 (7/21)
21日(火)の3・4時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「多色刷り版画」の仕上げをしました。完成した人は、作品名と作品紹介文を書いていました。
2年生 算数の学習 (7/21)
21日(火)の3時間目、2年1組は算数の時間でした。「数を書いたり、読んだりしよう」をめあてに、先生の出す3桁の数を書いたり、読んだりしました。
1年生 交通安全教室に参加 (7/21)
21日(火)の3時間目、1年生は交通安全教室に参加しました。世田谷警察署から3名の方にお越しいただき、横断歩道の歩き方や、左右の確認の仕方を学習しました。お巡りさんに「上手にできたね。」「手の挙げ方がいいね。」とたくさん褒めていただきました。
6年生 体育の学習 (7/21)
21日(火)の1時間目、6年生は体育の時間でした。待ちに待った校庭での体育ができました。準備運動をしてから、走る練習をしました。最後に2人ずつ50m走の記録をとりました。
2年生の廊下には (7/20)
2年生の廊下には、図画工作の時間に描いた作品が飾られています。満開の桜が見事です。桜の花びらは、子どもたちが自分の指に色を付けて押したものです。
4年生 理科の学習 (7/20)
20日(月)の3・4時間目、4年2組は理科の時間でした。前回から、2組だけ講師の先生による授業が始まっています。今回は、「暑くなると生き物の様子はどうなるだろうか」の予想を立てていました。子どもたちは、「あたたかくなると」で学習したことを思い出しながら、考えました。
2年生 国語の学習 (7/20)
20日(月)の3時間目、2年2組は国語の時間でした。「スイミー」のお話を校長先生と一緒に読み進めています。今回は、「スイミーが元気を取り戻した様子を考えよう」をめあてに、取り組んでいました。
2年生 音楽の学習 (7/20)
20日(月)の3時間目、2年1組は音楽の時間でした。専科の先生と教室で学習をしています。途中で「耳を澄ませるとどんな音が聞こえてくるかよく聴いてみよう」にチャレンジしていました。子どもたちは、よそのクラスの声やエアコンの音を聞き取っていました。
1年生 図画工作の学習 (7/20)
20日(月)の1時間目、1年1組は図画工作の時間でした。正方形の紙を三角に折り、はさみで切りこみを入れていきました。開いてみると、すてきな模様が登場しました。子どもたちは、「きれい」と喜んでいました。
放送朝会 (7/20)
20日(月)、今週も放送朝会からスタートです。校長先生のお話、看護当番の先生のお話を各学級で静かに聞いています。自学ノートに聞いた内容、考えたことを書き記すことができています。
給食片付けの様子 (7/17)
17日(金)の給食下膳の様子です。今週も無事給食の提供ができました。ボランティアとして入ってくださっている保護者や地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。写真は上から、1年2組、2年1組、6年1組の様子です。
5年生 外国語の学習 (7/17)
17日(金)の3時間目、5年1組は外国語の時間でした。担任と英語支援員とで学習を進めています。今回は、各月や序数の発音練習をしてから、相手に誕生日を訪ねることをしました。「わたしの誕生日は、○月○日です。」と一人ずつ答えることができました。
4年生 総合的な学習の時間 (7/17)
17日(金)の3時間目、4年2組は総合的な学習の時間でした。環境問題における自分のテーマを決めるため、タブレットを使っての調べ学習をしました。タブレットの操作を教え合う姿がありました。
4年生 理科の学習 (7/17)
17日(金)の3時間目、4年1組は理科の時間でした。「水のしみこみ方は、土や砂で変わるのか調べよう」をめあてに取り組みました。理科室でろうとを使って実験をしてから、教室で結果をまとめました。
3年生 交通安全教室 (7/17)
17日(金)の3時間目、3年生は交通安全教室に参加しました。雨のため、自転車に乗っての学習はできませんでした。世田谷警察署から3名の方にお越しいただき、映像を見ながら、自転車に乗るときに気を付けなければいけないことを学びました。
2年生 国語の学習 (7/17)
17日(金)の3時間目、2年2組は国語の時間でした。「スイミー」のお話を読み進めていました。今回は、マグロに襲われたときのスイミーの気持ちを考えました。
1年生 道徳の学習 (7/17)
17日(金)の3時間目、1年1組は道徳の時間でした。様々な場面での「あいさつ」の仕方について考えました。そして、挨拶をしたときの気持ち、しなかったときの気持ちを考えて発表しました。
6年生 音楽の学習 (7/17)
17日(金)の1時間目、6年生は音楽の時間でした。音楽室で合奏のための楽器オーディションをしました。子どもたちの希望を聞いたところ、オーディションなしで即決定した楽器が多くありました。お琴、ピアノはオーディションをしましたが、時間まで一生懸命に練習をする姿がありました。
雨の日の登校 (7/17)
17日(金)の登校の様子です。傘を閉じて束ねるときに、両手が濡れてしまう子がいます。できるだけ手を濡らさずに束ねるにはどうしたらよいのでしょう。傘を使った日は指先の訓練に役立ちます。
中休みの様子 その3 (7/16)
16日(木)の中休み、音楽室に数名の6年生がいました。聞けば「オーディションのための練習をしている。」とのこと。90周年式典で披露する合奏のオーディションが17日(金)にあるそうです。
|
|