分散登校日(2・3年生)
新しいクラスとして、初めての分散登校日でした。
2・3年生の登校日でした。 みんな元気に登校しました。 やはり生徒のいる学校はいいものです。 3年生の学年だより(第5号)も掲載しましたので、ぜひご覧ください。 「せたがやスタディTV」番組表(5/18〜)
「せたがやスタディTV」番組表が更新されました。
別添資料(「せたがやスタディTV」番組表(5/18〜))をご活用ください。 学校だより5月号
学校だより5月号を掲載いたしました。
ぜひご覧ください。 次回の登校日について
前回の登校日(5/11〜)に新しいクラスの発表がありました。
今後は新しいクラスでのお知らせとなります。 また、出席番号も変わっていると思いますので、重ねてご確認ください。 次回の登校日は以下のとおりです。 出席番号をご確認の上、登校してください。 持ち物や提出物については、各学年の学年だよりにてご確認ください。 別添資料も掲載(「分散登校日(5/18〜)」掲載いたしましたので、ご覧ください。 AB組 18日(月)、25日(月) 新3年生対象 9:30 3年A組 出席番号奇数番 10:00 3年B組 〃 奇数番 10:30 3年A組 〃 偶数番 11:00 3年B組 〃 偶数番 新2年生対象 13:00 2年A組 出席番号奇数番 13:30 2年B組 〃 奇数番 14:00 2年A組 〃 偶数番 14:30 2年B組 〃 偶数番 19日(火)、26日(火) 新1年生対象 9:30 1年A組 出席番号奇数番 10:00 1年B組 〃 奇数番 10:30 1年A組 〃 偶数番 11:00 1年B組 〃 偶数番 C組 18日(月)、25日(月) 10:00 3年C組 19日(火)、26日(火) 10:00 2年C組 20日(水)、27日(水) 10:00 1年C組 健康観察表
健康観察表の書式が新しくなりました。
資料を添付しましたので、ご活用ください。 1学年だより第4号
1学年だより第4号を掲載いたしました。先生方のメッセージがありますので、ご覧ください。
また、臨時休業中の課題(第3回)も掲載してあります。来週の登校日までの学習課題等が書かれていますので、ご確認ください。 最後に!数学パズルもあります。楽しみながらお勉強を進めてみてください。 1年生算数確認プリント
配布文書の1年学年だよりに掲載してあります。
家庭学習としてぜひご活用ください。 C組(2年生)登校日
C組は2年生の登校日でした。
みんな元気に登校していました。 久しぶりに友達に会うことができ嬉しそうでした。 1年生登校日
1年生の登校日でした。
先生方は教室で会えることを楽しみにしており、前日から準備をしていました。 登校した生徒たちは緊張しながらも元気そうで安心しました。 次回は来週となりますが、また元気な笑顔に会いたいと思います。 C組(3年生)登校日
みんな元気に登校しました。
久しぶりの学校に笑顔でいっぱいでした。 2・3年生登校日
久しぶりの登校でした。
クラス発表や学習課題等の配布物が渡されました。 3年生数学課題
学年だより(3年生)のところに数学の確率の課題が追加されました。
引き続き取り組んでみてください! 2・3年生学年だより(5/11)
本日分散登校日であった、2・3年生の学年だよりを掲載いたしました。
今週の学習課題や、次回の登校日について等が記載されています。 ぜひご覧ください。 臨時休業中における自宅での学習について
分散登校時に学習についてのプリントを配布いたします。
1「臨時休業中における自宅での学習について」 2「せたがやスタディTVの視聴の仕方」 以上2点です。ホームページにも資料を掲載いたしましたのでご活用ください。 また、『「せたがやスタディTV」番組表』も掲載いたしましたので、重ねてご活用ください。なお、動画は区で作成しておりますが、現段階において中学校の内容が全て整ってはいないようです。今後の学習にご活用いただけたらと思います。 現在は学校から配布いたしました課題を中心に学習を進めていただけたらと思います。 理科準備室から 〜水星が肉眼でみえるかも!〜今日は空、「宇宙」のお話。今年2020年、世紀の大彗星ともいわれたアトラス彗星が太陽に近づき崩壊してしまったのは残念でしたが、6月には東京からも部分日食が見られ、10月には火星が地球に大接近、11月〜12月頃「探査機はやぶさ2」が小惑星リュウグウからサンプルを持ち帰る予定、と話題が豊富。近いところでは5月22日(金)に「水星と金星の大接近」が見られます。と言っても水星と金星がぶつかるわけではなく、広い全天でめったにないくらい近くに見えるということなのですが、水星は太陽系の惑星の中でも、一番太陽に近い軌道を回っているので、水星を見ようとしても、近くの太陽がまぶしすぎて観察するのが非常に難しい惑星なんです。ですから太陽が西の空に沈んだ直後がチャンス!この日はとっても明るい「宵の明星」である金星が目印になってかなり見つけやすいのです。ぜひ肉眼で「水星」を見てください。あとは当日晴れてくれると良いのですが・・・。 理科 飯島知己 (写真は フラワームーン翌日の月 です。) 5月に入りました 〜校長から睡眠の話〜とは言っても、いろいろ大変ですよね。先生たちも心配しています。なかでも皆さんの健康状態や生活習慣について一番気になります。「STAY HOME週間」のなかで制限はありますが、食生活、睡眠、運動などの生活リズムを整えていきましょう。 さて、そこで今日は睡眠について。夜にぐっすり眠ることは、どの年代の人にとっても大切なことですが、成長が著しい(いちじるしい)皆さんの年頃には最も重要なことの1つ。体のためにも、学力のためにも、そして、頑張る気力のためにも質の良い睡眠を取りたいもの。 そこで登場するのは睡眠に大きな影響を与えている2つの体内物質。睡眠や精神の安定に関係していて「幸せホルモン」とも言われる神経伝達物質の「セロトニン」。そしてもう1つは睡眠ホルモンのメラトニン。メラトニンは、起床して太陽の光など強い光を浴びると分泌が止まり、交代してセロトニンが働き始めます。セロトニンは、太陽の光以外にも、適切な栄養と運動によって作られます。さて、実はこのセロトニン、睡眠ホルモンのメラトニンの原料なのです。ということは・・・。 分かりにくくなってしまいましたね。整理しましょう。ぐっすり眠るためには、午前中に日の光を浴び、適度な運動をして、適切な栄養(それは何かは調べてください)を取ってセロトニンを作り、夜になったら、強い光やブルーライトを浴びないようにしてメラトニンの分泌を促すことが必要、というわけです。 寝る前に、携帯やコンピュータ、ゲーム機を長く見てしまっていると、メラトニンが作られず働かないということになります。「じゃあ、ブルーライトカットの眼鏡をかければいいんじゃない?」と思うかもしれませんが、実は光は目からだけでなく、体全体で浴びているのです。 家で過ごすことが強く求められているこの状況で、生活リズムを整えてと言われても難しいかもしれませんが、とにかく体を大切にして、この状況を乗り切りましょう。 さぎそう学舎 世田谷区立八幡中学校 校長 山田勝基 「e-ラーニングでの取組」を終えて 〜うれしい報告〜このe-ラーニングは、生徒が取り組んでいる様子を教師が見ることができるものなので、春休みのころからたびたびパソコンをつないでそうしていたのですが、当日は先週までと違い、10時が近づくにつれログインしてくる生徒が次々に増え、まるで教室に集まってくるようで、とてもうれしい思いで画面を見続けコメントを出していました。(皆さんにもその画面を見せてあげたかったです) これからも、皆さんの学習の様子を見守り、コメント(先生からのコメントの見かたが分かりにくいですね)を出していければと考えています。私が作った問題(2020とついていたりします)を追加しているので、興味があれば取り組んでみてください。 理科担当教員 飯島 知己 (写真は八幡中に咲いている ヒメツルソバ です) 分散登校日(学習課題等配布)について
分散登校日についてお知らせいたします。
詳細につきましては、資料を添付いたしましたので、そちらでもご確認ください。 配布日時 <AB組>※AB組は昇降口にて新クラス名簿を配布します。 5月11日(月) 新3年生対象 ※新しい教室で配布します。 9:30 旧2年A組 No. 1〜15 10:00 No.16〜33 10:30 旧2年B組 No. 1〜15 11:00 No.16〜31 新2年生対象 ※新しい教室で配布します。 13:00 旧1年A組 No. 1〜15 13:30 No.16〜33 14:00 旧1年B組 No. 1〜15 14:30 No.16〜33 5月12日(火) 新1年生対象 ※標準服で登校してください。 9:30 八幡小卒業生 旧6年1組 全員 10:00 旧6年2組 全員 10:30 九品仏小卒業生 旧6年1組 No. 1〜23 11:00 No.24〜 11:30 八幡小、九品仏小以外の小学校卒業生 <C組> 5月11日(月) 10:00 新3年C組 5月12日(火) 10:00 新2年C組 5月13日(火) 10:00 新1年C組 ※標準服で登校してください。 学校休業日について
本日、学校休業日について区より通知がありました。
学校休業日は5月31日(日)まで延長となりました。 始業式・入学式につきましては後日連絡があるようです。 詳細は別添資料をご覧ください。 厳しい日々が続いておりますが、みんなで乗り越えていきましょう。 e-ラーニングのログインの仕方について
問い合わせがございましたのでe-ラーニングのログインについての補足説明をします。
(1)「学年・組」のところは、新2年生が旧1年なので「7年」・A組であれば「1901」、B組であれば「1902」。新3年生が旧2年なので「8年」・A組であれば「1801」、B組であれば「1802」となります。 (2)「出席番号」のところも、昨年度の出席番号を (3)「パスワード」のところをもし忘れてしまっていれば、学校にお問い合わせください。 |