授業の様子(7月24日)授業の様子(7月23日)その2廊下の掲示板には(7月23日)学年が上がるにつれて、内容が深くなることがよくわかります。 学習内容を系統立ててとらえることもできるようになっています。 授業の様子(7月23日)授業が終わると、給食の準備をすすんで行っています。 机やパーテーションの配置にも気を使って準備しています。 始業前には(7月23日)この時間を活用して、計算のミニテスト、英語のリスニングのテスト、読書などをしています。 15分を3回行うと、45分となり、1時間分の学習となります。また、15分間、集中して学習する力を身に付けることにもなっています。 そのためには、登校してきて(8時15分までに)、朝のしたくが終わっていることが大切となります。 廊下の掲示板には(7月22日)限りない創造性、今にも飛び出してきそうなかたつむりに、心が和みます。 ミニギャラリー(7月22日)子どもたちの創造性に、心が洗われるようです。 授業の様子(7月22日)その2授業の様子(7月22日)集中して、落ち着いて学習に取り組むことを、今後もきちんと積み重ねていきます。 授業の様子(7月21日)歯科健診(7月21日)廊下で距離をとって順番を待ち、保健室に入ると、マスクをはずし静かに待ち、健診を受けています。 個人面談(7月20日)
本日より希望された方の個人面談が始まりました。参加された保護者の方には検温記録表の提出にご協力いただきありがとうございます。
保護者の皆様にお願いがございます。個人面談にお越しの際は自転車での来校はお控えください。保護者の皆様のご理解ご協力をお願いします。 旭小学校の皆さんへ(7月19日)その2
晴れてきました。
よい一日となりますように願っています。 体が疲れていたり、調子がよくない人はゆっくりと過ごしてください。 旭小学校の皆さんへ(7月19日)
このところ雨続きでしたので、くもりですが、雨が降っていないので、少しほっとするでしょうか。体を動かすこともして元気に過ごしてください。
けんこうかんさつ表は、検温して、きちんと記入してくださいね。 旭小学校の皆さんへ(7月18日)雨が降ることで、喜ぶ生き物がいます。また、植物にとっても、農作物にとっても、雨がありがたいことが、往々にしてあります。また、水道水のもとにもなっているので、雨は、皆さんにとってもなくてはならないものです。 そうはいっても、雨続きだとがっかりしてしまうこともあると思います。 それでも、けんこうかんさつ表にきちんと記録して、元気に過ごしてくださいね。 授業の様子(7月17日)校庭では(7月16日)授業の様子(7月16日)どの子も、落ち着いて、6時間目まで学習に取り組む姿に、通常の教育活動が始まって1カ月たらずではありますが、成長を感じます。 水道キャラバン(7月15日)飲料水が安全、安定的に供給できるように進められていること、また、飲料水を供給する事業は、地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることを理解する学習の一環です。 水道水がどのようにして家庭に届くかを具体的に学びました。 新型コロナウイルス感染症対応のため、例年行っているグループごとの実験は行わず、演示実験となりました。 5・6年・ひまらや保護者会(7月14日)
本日は5・6年・ひまらや保護者会にご参会いただきありがとうございました。また、検温記録表の提出、キッチンペーパーのご協力本当にありがとうございます。
7月20日(月)より始まる個人面談でも、検温記録表の提出にご協力お願いします。出入口は第3昇降口(主事室となり)のみとさせていただきます。当日はマスクの着用もお願いします。 |
|