3年生 土曜講習会スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生を対象に、中学卒業後の進路の実現に向けた実践的な学力を身につけることを目的とした「土曜講習会」が本日よりスタートしました(希望制)。世田谷区教育委員会が委託した業者から講師が派遣され、数学と英語の学習に取組みます。

工事の状況

画像1 画像1 画像2 画像2
すでにお知らせしておりますが、7月から音楽室棟の校舎外壁改修・屋上防水の工事と体育館耐震補強工事が始まっています。
天候の影響もあり、工程に変更はあるものの着々と進んでいます。
校舎の外壁改修工事は、平成30年度に東校舎、令和元年度に西校舎と順次行ってきました。音楽室棟が終われば、完了です。
体育館耐震補強工事は、当初昨年度に行われる予定でしたが、諸般の事情により今年度となりました。右の写真は現在の体育館の内部の様子です。暑い中、工事業者の方々や職人さんが、懸命に作業を進めています。補強されて安心感が増した体育館での活動が待ち遠しいです。

夏休み はじまり!

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨明けと共に夏休みとなりました。
今日から夏季補充教室、教育相談が始まりました。
夏季補充教室は、事前申込生徒を対象に実施しています。前半(8/3〜8/7)は、教科ごとに時間割を決め、授業形式で行っています。後半(8/24〜8/28)は自学自習形式です。
積極的に授業に参加する姿がみられました。

各自、部活動の予定や家庭学習、習い事など計画を立てていることと思います。
健康に留意しながら計画に沿って学習を進めてください。

教育相談では、面談用のパーテーションを設置しています。(透明なので写真ではわかりにくいですが)
各学年とも、控室を用意していますので、時間前に到着されましたら、そちらで待機されてください。
なお、来校される際は保護者のみなさまも健康チェック、マスクの着用にご協力をお願いいたします。手指消毒用アルコールは校内の随所に設置しています。ご利用ください。

1学期 終業

学校休業、分散登校、学校再開と段階を経て始まった令和2年度の1学期が終業いたしました。保護者のみなさまには多岐に渡り、ご理解ご協力をいただき心より感謝申し上げます。
やはり学校は生徒が主役です。
4月・5月、主役のいない学校は裏方となる教職員も張り合いの無い毎日を過ごしていました。それでも再開に向け、さまざまな準備を重ねました。
6月・7月、主役が戻り、ようやく学校が息を吹き返しました。新鮮な気持ちで授業を受け、友だちとの再開に笑顔が溢れ、委員会活動、部活動、オリエンテーションと徐々にいつもの光景が戻ってきた一学期でした。
新しい生活様式にはなかなか馴染めずつい3密を忘れてしまいそうになる場面もありましたが、それぞれが節度をもって行動できるようになってきました。
夏季休業に入り、また自分自身で生活リズムを整え計画的に過ごすことが大事な期間となります。まだまだ新型コロナウイルス感染症の感染力は衰えず、より一層の感染症対策を講じていかなければなりません。
どうぞ、みなさんが健康でこの夏を乗り切り、9月1日2学期始業式で顔を揃えることを願っております。

旬!とうもろこし

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「海の日」。あいにくの雨模様ですが、夏は着々と近づいてきています。
さて、夏野菜といえば、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、オクラ、、とたくさんあります。
今日の給食には旬を迎えた「とうもろこし」が副菜として添えてありました。
この「とうもろこし」は神奈川県湘南産です。生産者さんより実物をいただき、職員室前に展示しています。
とうもろこしは米、麦に並ぶ世界三大穀物です。糖質が主成分でエネルギーの補給源となります。
これからやってくる暑い夏。野菜でエネルギーを補給できるとうもろこしは重宝されそうです。

感染症対策 気を引き締めよう!

連日、新型コロナウイルスによる感染者の増加が報告されています。
学校もパーテーションの常時設置を復活しました。
気になるのは「3密」です。
嬉しくてお友だちと手をつないだり、はしゃいで身体が接触したり、、、ということはないでしょうか?
今一度、感染症予防対策について「感染しない・感染させない」という気持ちを引き締めて行動しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LINEみらい財団の講師による「オンラインセーフティ教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
7/15(水)期末考査終了後の午後に、セーフティ教室を行いました。
今年度もLINEみらい財団より講師をお招きし、お話を伺う予定でしたが、感染予防対策のため、Zoomを使ったオンラインでの講演会となりました。
接続がうまくいかず、教室移動をしたクラスもありましたが、オンラインで講師の先生と直接やりとりする場面もあり、最後まで関心をもってお話を聴いている様子でした。
学んだことをいかして、ネット上でも思いやりのあるコミュニケーションをとってほしいと思います。

保護者会 開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ようやく今年度、最初の保護者会を開催することができました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
保護者のみなさまには感染症対策のため、各教室にお入りいただき、全体会はリモートで行いました。その後、各学級での懇談会となりました。
3年生は、引き続きリモートで進路説明会に移行し、卒業後の進路についてや令和3年度の入学選抜等のお話をさせていただきました。
お子様が普段学んでいる教室や出入りする昇降口を利用しての保護者会。いかがでしたでしょうか。お子様との話題の種になるようでしたら幸いです。

部活動再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通常授業再開と同時に部活動も段階的に再開しています。2・3年生は、7月1日に行われる生徒会による「新入生オリエンテーション」の準備も併せて行っていました。活動するみんなの顔は笑顔があふれていました!
1年生は「新入生オリエンテーション」後はいよいよ仮入部が始まります。「どの部活に入ろうかな〜」とわくわくしていることでしょう!楽しみに待っていてください。

通常授業 開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生憎の雨☂となりましたが、ようやく通常授業を行なうことができるようになりました。放送朝礼の後、2・3年生の各クラスでは世田谷区から配布されたパーテーションの取り付けを行いました。(1年生は先生たちが先週取り付けました。)
そして、学級開き。今年度初めて顔をそろえたクラスのメンバーで自己紹介を行う姿は照れながらも嬉しそうでした。
午前の授業が終わったら、待ちに待った給食です。感染防止のため、配膳は先生が行います。担任の先生と副担の先生、支援員の先生など総動員です。それでも人手が足りないため、給食当番の2名に牛乳配りとトレイ出しのお手伝いをお願いしました。(今年度から牛乳は紙パックとなりました。)
会話はできませんが、久しぶりの給食を美味しくいただきました。

6/22(月)から通常授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で分散登校期間が終わりました。段階的な再開で徐々に登校日数が増え、授業も各日3時間でしたが、集中して取組んでいる様子がみられました。
朝の登校時の健康チェックも、整然とならんで、混乱なく行うことができました。生徒のみなさんの協力があったからこそです。ありがとう!
さぁ来週からは通常授業となります。時間割などの連絡に加え、新しい生活様式での学校の過ごし方など、各学年だよりでお知らせいたしました。
 1年学年だより 2年学年だより 3年学年だより
分散登校とは異なり、学校の滞在時間が長くなります。また、気温が高くなることも予想されます。各自持ち物を確認すると同時に、体調を整えることを意識した生活習慣をつけていきましょう。
そして、給食も始まります。感染症予防対策を十分に行い、安心・安全に給食をいただくことができるようみなさんにも協力をお願いすることになります。

部活動も段階的に開始となります。運動部は更衣室の利用の際もソーシャルディスタンスをとるなどの感染症対策が必要となります。こちらも協力をお願いします。

6/22は今年度、全学年・全クラスが登校する最初の日となります。
楽しみにしています!😊

開校記念日

6月17日は瀬田中学校の開校記念日です。
昭和23年6月17日に校舎建築が始まり、同年12月23日に開校しました。当初は、12月23日が開校記念日だったようですが、昭和63年に6月17日に変更されました。

開校当時は、戦後の混乱期で住む家も、身にまとう衣服も、食べ物も手に入らない時代で、校庭も校舎もありませんでした。6/17に校舎の建築が始まり、12/17に木造2階建て10教室が完成。
できあがった校舎に、二子玉川中学校と桜町中学校の約半分が合併して瀬田中学校が12/23に開校しました。当時の生徒は1年生213名、2年生225名。2学年4学級でのスタートでした。
校庭の半分は常に湧水がたえない自然の沼地で、水草が茂り、蛙や蛇が棲息していたほど。理科の勉強には大変役立ったそうですが、これでは運動はできない!ということで、創設当時のPTAが中心になって、工事を進めたそうです。
その後、校舎や校庭も増築、改修を繰り返し、今の校舎と校庭ができあがりました。

そんな歴史を知るとこの瀬田中学校の学び舎で多くの人が学んだことを改めて感じます。生徒のみなさんの中にも家族や親せきに瀬田中学校を卒業された方がいるのではないでしょうか。ぜひ、その当時のお話も聞いてみてください。
(写真:創立40周年記念誌、創立50周年記念誌より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年 分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、全学年午前・午後に分かれての分散登校です。
1年生にとっては、2・3年生と過ごす中学校生活の始まりです。
といっても、交流はまだできませんが、1年生だけで登校していた日とは違った雰囲気を感じたのではないでしょうか。
今日は、午前が出席番号奇数の人、午後が出席番号偶数の人でした。明日は偶数が午前、奇数が午後になりますので、間違いないように、配付されている予定表を確認してください。

3枚目の写真は今朝の富士山です。湿度が高く、霞んでいますが、山頂の雪も少なくなったのが確認できます。

ALT授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度もALTの先生の授業を行ないます。

英語の授業を担当するのは
Mr.Rowan Alexander Speirs(from Australia)《ローワン先生》
英語以外の授業を担当するのは
Mr.Robert Jeffrey Tull(from United States of America)《ロブ先生》

英語の授業だけでなく、他の教科の授業や休み時間、昼休みなど積極的に先生に話しかけて、いろんな場面で英語に触れてみましょう!

関東地方 梅雨入りです☂

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は毎年ラジオ体操の専門の先生をお招きして「ラジオ体操教室」を行っています。(左の写真は昨年度のもの)
その効果もあり、ラジオ体操はみな上手にできます。休業中も毎日ラジオ体操に取組んでいた人もいるようです。
久しぶりの体育の授業では、校庭いっぱいに広がってラジオ体操を行いました。

祝 入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生のみなさん、保護者のみなさま
ご入学おめでとうございます

本日は入学式に参列いただきありがとうございました
昨夜の雷雨からの晴天。爽やかな風の吹く中、入学式を挙行できたこと、関係者のみなさまに感謝申しあげます。

堂々と入場する姿や代表生徒の誓いの言葉からは、これから始まる中学校生活への決意が伝わってきました。
今年は、校庭でのクラス写真撮影となりました。
まだ、段階的な登校は続きますが、新しい生活様式のもと、通常の学校生活に戻れるように、ひとりひとりができることを積み重ねていきましょう!

入学式の朝を迎えました

待ちに待ったこの日です。
会場の準備は整いました。
主役たちを待つばかりです。

保護者のみなさまは、正門・南門から入って頂きましたら、テニスコート横の通路を通り、体育館へお進みください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 分散登校 〜中学校はじめての授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の分散登校の日は、2年生の先生たちが、健康観察カードの回収を昇降口で行っています。1年生の先生たちは、各教室で生徒のみなさんが登校してくるのを待っているのです。
さて、1年生のみなさん!今日から授業が始まりました。中学校でのはじめての授業。いかがでしたか?
最初は、どの教科もオリエンテーションとして「どんな勉強をしていくのか?」「授業に必要なもの」「授業でのやくそく」「予習や復習の仕方」などのお話をしました。
先生方の自己紹介もさせていただきました。
これからの中学校での勉強にワクワクしている人もいれば「難しそうだな、、」「わかるようになるかな、、」と不安に感じている人もいるかもしれません。最初は知らないことだらけです。授業で知らなかったことを知ったり、今まで気づかなかったことに気づいたり、たくさんの「なるほど!」な体験をしていきましょう!不安なことや心配なことは先生に遠慮なく伝えてみてください。

eラーニング ミライシードについてのお知らせ

現在、ご利用いただいているeラーニング「ミライシード」は、学校再開に伴い、年度更新の作業に入ります。
そのため、6/3(水)からしばらくの間、利用できなくなります。
2・3年生のこれまでの学習は、そのまま新しい学年・クラス・出席番号に引き継がれます。
1年生は、事前にもお知らせしましたが、仮のIDとパスワードでしたので、これまでの学習は引き継がれません。準備が整いましたら、新しいIDとパスワードをお知らせいたします。
利用できる準備が整いましたら、お知らせいたします。
ご質問や不明な点がありましたら、お気軽に学校までお問い合わせください。

2年生 分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の健康観察カード受付にはマークに沿って、整然とならぶ2年生の姿がありました。事前にHPで細かいことをお伝えしていなかった(ごめんなさい🙇)にも関わらず、手には、「健康観察カード」を用意し、提出した後はスムーズに奇数・偶数の指定された教室へと進んでいきました。忘れ物もないようです。学年の先生から事前に話されたことをしっかり理解し行動できていることに感心します。素晴らしい!

そして、それぞれの教室に入り、3年生同様、1時間目はモニターで着任式・始業式。
代表生徒から「中堅学年」として瀬田中学校を引っ張っていこう!という心強い決意が語られました。
2・3時間目は、久しぶりの授業!1組・2組に分かれますが、授業の内容は同じです。そう先生たちは同じ授業を2回行うのです。
しばらくはクラス2分割の授業や学活となります。不便なこともあるかもしれませんが、いいこともあるかもしれません。
新しい生活様式や感染予防対策に順応していきましょう!
2年生の次の登校日は6/5(金)です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種おしらせ

保健申請書

部活動

動画配信

1年生 学習習得確認調査

2年生 学習習得確認調査

3年生 学習習得確認調査

相談室便り

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

保健だより

PTAだより

数学科

学校関係者評価

事務申請書