【2年生】低学年もパーテーション!これでより安全な若小になります。 若小オリジナルのパーテーションは、低学年に合わせて寸法を変更してあります。 登校してきた子たちのリアクションが楽しみです!! 【5年生】パーテーション生活、2日目!2日目になりましたが、みんなでせっせと学習を進めています。 黒板は若干見づらくなるものの、ひとりで行う活動のときには「集中しやすい」と好評です。 5年生をパイロットケースに、若小オリジナルのアレンジを加えた「新パーテーション」も誕生し、来週からは新パーテーションに切り替わります。 高学年らしい集中力を発揮する5年生たちでした。 【4年生】変身カードをつくりました!折り目を開くと、そこには子どもたちのストーリーが見えてきます。 4年生らしく、創意工夫にあふれた作品となりました。 【3年生】ようこそ、マシュー先生!背も高く、声も大きいマシュー先生。 3年生たちも興味津々のようでした。 みんな名札をつけているので、マシュー先生から名前を呼ばれます。 ちょっとドキドキの3年生でありました。 【6年生】民主主義の仕組み私たちの代表を選ぶ選挙は、公平でなくてはなりません。 選挙権を得るのは18歳になってからですが、みんな興味津々の様子で先生の話に聞き入っていました。 【4年生】漢字の学習、順調です!みんなでせっせと学習を重ね、確実に学習が進みます。 ドリル帳と仲良くなって、ますます漢字を上達させてくださいね! 【5年生】メダカ大好き!昨年度の5年生から受け継いだメダカと、新たに若小にやってきたメダカが一緒になっています。 卵を産む日を心待ちにしながらお世話に励む5年生でありました。 登校後の当り前に低学年から高学年まで、自発的に手洗いをし、また休み時間に手洗い場に行く子も多くいます。 何度も手を洗うので、ハンカチは必須アイテム。 若小の新学校生活は順調なスタートをしています。 給食再開に向けて感染症防止のために、世田谷区から配布されているパーテーションの組み立てを低学年の先生たちが行いました。 家内制手工業状態です。 みんなでせっせと作業をして、全校分が完成! 来週からの学校生活に役立てることができそうです。 【雨の日の朝】分散登校最終日!雨の朝になりましたが、スクールゾーン+お巡りさんの見回りで、今日も平和な若小学区。 みんな元気に登校してきてくれました。 正門では雨の日も風の日も、校長先生が子どもたちを迎え入れます。 【2年生】学校図書館、分散利用!おうちで読むために本を借ります。 一度に入れるのは8名まで。 廊下で待っている友達のためにも、てきぱきと本を選びます。 新しい学校図書館司書さんにもしっかり挨拶できました。 【1年生】盛り上がる算数!算数で「9」は、いくつといくつに分かれるかを学習します。 先生の話術で、とってもにぎやかな学習となりました。 もちろん、しっかりと学習内容も定着していますよ。 新校舎の素晴らしさ階段には、とても手の届かなそうな場所に大きな窓がありますが、これが換気に大変役立ちます。 他にも素晴らしい設備がいっぱい! 魅力的な若小です。 【4年生】都道府県名テスト!今日はテストをしました。 家庭学習の課題にもなっていた都道府県名。 難しい漢字もありますが、がんばれ4年生! 【1年生】比べよう!「れ」と「ね」
1年生のひらがな学習はまだまだ続きます。
今日は「れ」と「ね」です。 前回学習した「わ」に似ていますね。 くるっと回す、ぽきっと折れる、というところに着目してがんばりました。 だんだん難しくなっていきます。 【6年生】昼休みを考える「昼休みは長い方がいいのか、短い方がいいのか」をテーマに、自分の考えを説明します。 大切なのは、なぜそう思うのかを明確に説明することです。 ワークシートに書いたメモを基にして、原稿用紙に向かう6年生。 さて、どちらの意見が多いのか!? 新しい学校生活習慣1年生から6年生まで、すっかり定着しています。 登校して、ランドセルを置くと、すぐに手を洗います。 泡の石鹸でごしごし! 【午後の部スタート】分散登校もあと2日!きちんと定刻に登校してきてくれた子どもたち。 1、2年生にとっては、初めての午後登校でした。 お昼過ぎに登校するなんて新鮮! 【前半終了】Bグループの子たちが下校していきます今日は涼しいので下校時も安心ですね。 かわいい1年生たちも、黄色い帽子をかぶって下校していきました。 校長先生と社会問題について語り合っているのは6年生です。 分散登校もあと一日です。 【1年生】ブロックで考えよう!数をかぞえるのにも、具体物があるととても便利。 これから始まるたし算、ひき算の学習をするのにも、分かりやすくなります。 しばらくの間、重要な学習ツールになるブロックを、これからも大切にしていきましょう! |
|