夏休み日記1

こんにちは

夏休みが始まりましたね。それと同時に梅雨も明けました。しばらく暑い日が続きますので、こまめな水分補給をするなど熱中症対策を心がけましょう。特に、運動をするときは、運動中はもちろんですが、運動前後にも水分補給を忘れずに。

これまで感染症予防の一つとして行ってきた、検温と健康観察表への記入は、土日を含めて毎日続けてください。また、登校した際には、今まで通り校舎に入る前に必ず手洗いをしましょう。(雨天の場合は消毒をします)健康観察表も忘れず持参を。

夏休み中も規則正しい生活を心がけ、エネルギーの充電をして心身ともにリフレッシュできるといいですね。

                           (保健室より)

夏季学習会1

今日から、三者面談と夏季学習会が始まりました。
8月3日から7日は、自習を中心とした学習会です。今年は、学習サポートの大学生が毎日3〜5名ほど来てくれて、わからないところを優しく教えてくれています。

今日は3年生を中心に自学自習に励んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式

7月31日に終業式が行われました。
コロナ感染症対策のため、体育館に全校生徒が集まることはしないで、放送でした。
校長先生、生徒会からの話の後、表彰がありました。

その後、学年ごとに1学期のまとめを行い、最後に学活で通知表を渡しました。

6月の分散登校から始まりとても短い1学期でしたが、コロナ感染症予防を意識しながら、学習や部活動に頑張ったことと思います。
明日から始まる夏休みは、今すべきことをしっかり考えて行動してください。体を休めること、心を整えることも大切ですね。

9月1日の始業式に皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 後期補習期間終
8/31 夏季休業日終
9/1 始業式 あいさつキャンペーン始

学校関係者評価

PTA

新型コロナウィルスの対応

生徒の皆さんへ

保護者の方へ

部活動活動方針