気遣いをしっかり 音楽
毎時間違うクラスが使用する音楽室は、そのたびに椅子や机を消毒します。大変な作業ですが、まさに感染症をこれ以上広げないための「気遣い」です。今日は10期生しか登校していませんが、各階の踊り場の窓を全開にすることで、風の通りをよくしています。
確認しながら 数学
数学は積み重ねが特に大切と言われます。3ヶ月のブランクで、すっかり忘れてしまった分野もある、と予想されるので、ひとりひとりの表情を見て確認しながら進めていきます。
火成岩 理科
理科の授業ては、50インチのモニターに画像を映して火成岩について勉強中です。本来であれば「実物見本を触って」なのですが…。今はバーチャルで体験するしかありません。それでも、真剣な眼差しはやっぱりフナキボ生です。
発音がいのち 英語
10期生の登校日です。英語の時間は自己紹介やビンゴから始めています。宿題の答え合わせでは、workとwalkの発音の違いを、顔を横からみたイラストで解説しています。もちろんJapanese英語でも通じますが、やっぱり外国の方から「いい発音ですね〜」と褒められたらこれ以上うれしいことはないですからね。
うれし〜ぃ!
きー坊が何やら喜びのポーズをしています。それも、そのはず。フナキボのみんなから可愛がられすぎて、穴があいていたパンツを持ち帰って修理してくれた9期生がいます。そして、見事に修復!すっかりきれいになったパンツでご機嫌なきー坊です。
「家に欲しい!」という言葉を残して
ハンドベルの音色は何とも、すがすがしい♪苦労してひとつのパートでも、みんなで演奏できた時の感動。久しぶりです!
授業後「これ、家にひとつ欲し〜い」とつぶやいて音楽室を出ていくフナキボ生の後ろ姿です。 心をいやす授業に 音楽
「遅れた学習を一刻も早く取り戻したい」と思う気持ちもあるとは思います。でも、今ここで焦ることは今後の長丁場を考えると心にも体にもマイナスになる。そう考えて、学校でしかできない授業をやることにしました。音楽は歌を歌うことも、吹く楽器の演奏もできません。そこでハンドベル。静かに、かつみんなでひとつの曲を作り上げるには最適なものです。まずは、先生3名が猛練習の成果を披露します。
日課になりました
分散登校3日目。検温と検温カードのチェックは早くも日課となっています。
1年生の分散登校の様子3年生の分散登校の様子2年3組の皆さんへ ロイロ送りました
2年3組の皆さん
昨日の分散登校で会えて嬉しかったです。 今日は学校の登校日ではないので学活目的でロイロを3組のみなさんに送りました。 お題は好きな芸能人です。 私は〇〇〇〇です。 では、返信待っていますね。 (小川) 2年6組のみなさんへ
こんにちは!昨日は分散登校お疲れ様でした。担任の末松です!
本日、ロイロノートの2年6組のノートで「オススメのマンガや本」というテーマで提出箱を作りました。 ロイロノートが使える方はぜひログインして提出してみてください! 撮影した写真を提出してくれてもよいですし、カードに文字を書いたり打ったりしても大丈夫です。皆さんのこといろいろ知りたいので、参加お待ちしてまーす!! (末松) 2年生の下校の様子明日、6月3日(水)は3年生の2回目、そして1年生の初めての分散登校日になります。1年生は5月29日(金)に配布された予定を確認してください。3年生は、午前中偶数、午後奇数の出席番号の登校になります。 朝の検温、健康チェック表の記入をよろしくお願いします。(田村) 2年生午後の授業の様子2年生の授業の様子2年生の分散登校の様子ソーシャルディスタンス
先週、養護教諭が撮影会をしていた意味が判明しました。フナキボ生が、校内のソーシャルディスタンスを理解できるよう、ふーにゃときー坊に登場してもらったわけですね。各階段のところに貼ってあります。
ロイロノートやっぱり授業はいいなあ
3ヶ月ぶりの授業なので、先生もいつもと勝手が違うことばかり。でも、久々に生徒に話しかけることができ、生徒もそれに応える。まさに教室授業の醍醐味です。生徒の表情からもうれしさが伝わります。
土いじり♪
しかし、技術の栽培の学習で土づくりキットを渡され、固まっている土を水を入れ、さいばしでほぐす作業を始めると、気持ちもほぐれてきた様子がわかります。
|
|