未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

3年理科 都立入試問1(2016)回答

2016年
問1 イ(1年)
問2 エ(3年)
問3 ウ(2年)
問4 ア(1年)
問5 ウ(1年)
問6 ア(1年)
いかがでしょうか?
次は、大問2について出題していきます。

船橋希望中・山本浩靖

社会科クイズ(歴史)第6回

画像1 画像1
社会科クイズ(歴史)第6回目は『三英傑』に関しての問題です。

写真を見てください。みなさんは、左から誰か分かりますか?また、「漢字」で書けますか?

左から『織田信長』『徳川家康』『豊臣秀吉』になります。歴史上の人物といえば、この3人はとても有名ですね。

3人は今の愛知県出身です。この3人をまとめて『三英傑(=さんえいけつ)』ともよんだりします。

ここで問題です。3人の性格を表した有名な歌は、それぞれなんでしょうか?
ヒントは、「ホトトギス」です!
答えは明日!(田島)

社会科クイズ(歴史)第5回答え合わせ

画像1 画像1
社会科クイズ(歴史)第5回の答え合わせをしていきます。

今回のクイズは『坂本龍馬』の写真に関しての問題でした。

写真の赤い丸で囲んだ部分に注目して下さい。気づくことができた人はいましたか??
龍馬はこの時代には、まだ珍しいブーツを履いていました。龍馬の新しい物好き、また世界に目を向けていたことが分かりますね!

それともう一つ、このブーツには、よーく見ると穴が開いています。当時は、車も飛行機も新幹線もありません。龍馬が靴を履き潰すぐらい、日本を駆け回っていた様子が目に浮かびます。

私自身、中学3年の時にドラマや漫画がきっかけで『坂本龍馬』が好きになり、『歴史』に興味を持ち始め、今、それをみなさんに伝える立場となりました。
私の人生に大きく影響を与えてくれた龍馬のクイズでした。(田島)

教職員も少人数で対応しています

画像1 画像1
今週も本校は、出勤する教職員の数を少人数にしています。また、先週に引き続き、各ご家庭に生徒のみなさんの休校期間中での家での生活の様子などを電話でうかがわせていただいています。ご協力よろしくお願いします。

お電話でも伝えさせていただいていますが、本校ホームページで学習課題や、学校再開に向けた動きなどを発信しています。ぜひ、定期的にチェックをしていただきますようよろしくお願いします。

なおこの後、3年生数学の追加演習プリントもアップロードしますので、3年生のみなさんはぜひ進めてください。(田村)

自宅でできるエクササイズ18

画像1 画像1
画像2 画像2
自宅でできるエクササイズ18
サイドヒップリフト
〜中臀筋〜

【1】横向きに寝てひじを立てます。上の手は腰に当て、足は真っ直ぐに伸ばします。

【2】腰と上側の足を持ち上げます。上体は横を向いたまま、足を真っ直ぐ上に引き上げるのがポイントです。ひざも曲がらないように注意しましょう。

以前に紹介したサイドレッグレイズの応用編です。

10回×2〜3セットやりましょう!

稲見

自宅でできるエクササイズ17

画像1 画像1
画像2 画像2
自宅でできるエクササイズ17
ダイヤモンドプッシュアップ
〜上腕三頭筋〜

【1】両手をひし形を作るようにくっつけて床につきます。体は足から頭まで真っ直ぐにします。

【2】ひじを後方に折りたたむようにして深く曲げます。体は足から頭まで真っ直ぐをキープしたままを意識します。頭を下げると浅くなってしまうので注意しましょう。ひじを伸ばしながら【1】に戻します。

10回×2〜3セットやりましょう!

今までいくつかのプッシュアップを紹介してきましたが、腕立て伏せもやり方によって鍛えられる筋肉は変わってきます。鍛えたい部分をしっかり鍛えられるように、負荷がかかっている筋肉を意識しながらやりましょう。
簡単に説明すると、手幅を広げると大胸筋、狭めると上腕三頭筋、上から負荷をかけると三角筋が鍛えられます。

稲見

近所の商店から

画像1 画像1
最近、巷では狸のお店やら動物の島やらが流行っているそうですね。
先日、私も興味で地球や生命の誕生について動画配信サイトを閲覧しました。大地の変動や宇宙の変化によってもたらされた大量絶滅、茎進化、冠進化の先に今の環境があるんだなぁと感動しました。魚が陸生動物の祖先だなんて信じられますか?
猫や犬と会話する事はできるのかなど、些細なきっかけから気になった事を、みなさんも調べてみてくださいね。次会った時にはそういう話もしましょう。(渡辺)

今日のフナキボ

今は動植物が伸び盛りの季節。校庭の桜の木をはじめ、気がつくとすっかり緑に染まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科 確認テストです

4/21(火)に課題として掲載した『原子を表す記号』の確認テストをつくりました。
休校期間中の課題から『2年理科 原子の種類を表す記号テスト1』を開いてください。
テストといっても回収はしませんから、気軽に挑戦してみましょう。
わからなかったら、教科書を見ながらでもいいですよ。
今後も何回か、確認テストを掲載する予定でいます。

ひとこと英会話5

画像1 画像1
☆万一に備えてという意味で使います。

A: It stops raining. Then, I will go shopping.
B: Take your umbrella, just in case.

A: 雨がやんでる。買い物に行ってくるよ。
B: 念のため傘を持って行きなよ。


備えあれば憂いなしですね。今日は雨が降るかもしれません。寒暖差に負けずに頑張りましょう!(平塚)

社会科クイズ(歴史)第5回

画像1 画像1
社会科クイズ(歴史)第5回目は『坂本龍馬』に関しての問題です。

坂本龍馬といえばここ写真ですね。見たことある人も多いかと思います!

坂本龍馬は、幕末を生きた土佐藩(=現在の高知県)出身の人物です。

ここで問題です。この坂本龍馬の足元をよーーく見てみるとある面白い発見があります。
ぜひ探してみてください!
※答えは明日!(田島)

社会科クイズ地理編14

画像1 画像1
みなさんはユーロという通貨を知っていますか?ユーロとはEU域内で使われる単一通貨です。単一通貨とはいえ、硬貨は国ごとにデザインが異なるのです。写真の硬貨はそれぞれどこの国のものでしょうか?

※答えは明日
(石塚)

社会科クイズ(歴史)第4回 答え合わせ

第4回社会科クイズ(歴史)の答え合わせをします。
第4回は、『伝統芸能』である能を大成した親子についての問題でした。

答えは、観阿弥・世阿弥親子です。

私は1学年1回目の学年だよりのメッセージに「初心忘るべからず」と書きました。
実は、この言葉は世阿弥が残した言葉なのです。
私自身、とても大切にしている言葉です。
みなさんも入学、進級して新たに頑張りたいことや目標を考えていると思います。
その気持ちを忘れず、1日1日を大切に過ごしましょう。

社会科クイズ地理編13答え合わせ

画像1 画像1
前回の問題はこの写真からでした。
なぜ、地下水を使うのか…
それは、乾燥した地域では、水分の蒸発を防ぐために地下水路を整備するのです。砂漠の中のオアシスも同じ仕組み。地下水が重要だったのです。(石塚)

2年生社会科課題(4/27)

画像1 画像1
2年生の皆さん、こんにちは。

昨日は暑い一日でしたが、今日は夕方にかけて天気が崩れるみたいです。
体調は変わりありませんか?


部活や習い事などやりたいことができない、
遊びに行きたい、友だちと会いたい気持ちも我慢している中で、
イライラが大きくなっていませんか?

私はというと、元気いっぱいの子どもがいる中での慣れない自宅勤務にストレスがたまっていることを感じます。

でもイライラして時間を過ごすのはもったいないので、ガラにもなくお菓子作りをして気持ちを切り替えました。
(お菓子作りといっても、ミルクと混ぜるだけのフルー〇〇ですよ)

皆さんが、どのように過ごしているのか気になります。

今日も「毎日、これだけ!」を更新します。
明日は、教科書p、100・101「キリスト教世界とルネサンス」に取り組みましょう。
世界史、面白いですよ!

それでは、また明日ね♪

(小川)

日曜限定:学校生活archive版 5

画像1 画像1
委員会は、生徒が主体となって活動するのが基本です。先生は脇役。小学校と違うところはここですね。
上の画像は1年生(9期生)下が3年生(7期生)。フナキボで2年間過ごした違いがわかりますか。
画像2 画像2

日曜限定:学校生活archive版 4

画像1 画像1
画像2 画像2
あれっ?生徒が先生役?いえいえ、これは放課後の委員会の様子です。ちょうど4月の今頃に第一回委員会が開かれます。フナキボでは、上級生が委員会をリードします。どの委員会に行っても、とにかくみんな楽しそう!これがフナキボです。

日曜限定:学校生活archive版 3

この頃の社会の授業では、地図帳の見方、使い方を習います。1年生のみなさん、地図帳は眺めるだけでも、面白いですよ。ちょっと勉強に疲れたら、ボーっと眺めるだけでも面白い発見がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜限定:学校生活archive版 2

「ヨーイ…どんっ」全員でやると、また気持ちが入りますね。今日のarchive版は一昨年のもの、つまり9期生が1年生の時のものをお届けしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜限定:学校生活archive版 1

4月の第3週の体育の授業は運動会へ向けて、様々な基礎練習をしていました。そのうちの一つが短距離走。距離が短いので、タイムを縮めるにはスタートとゴールの技を究めることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価