廊下の掲示板には(7月2日)子どもたちの創意工夫する力はすばらしいと感心します。 季節の植物(7月2日)ふと、校庭を見ると、「おしろいばな」が咲いていたり、「へちま」がずいぶん伸びていることに気付いたりして、季節は確実に進んでいることを実感しています。 下校の見守りのお礼(7月1日)
雨風が舞う中の下校の見守り、ありがとうございました。
下校の様子(7月1日)下校時のお子さんの様子を見守ってください。ご心配な方は、家の外に出て、お迎えください。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 授業の様子(7月1日)その2子どもたちが落ち着いて学習してくれています。 進んで手を挙げて発言したり、うなずきながら友達の意見を聞いたりしています。 乾燥棚(7月1日)廊下の掲示板には(7月1日)七夕にちなんで、切り紙をつなげた飾りやお気に入りのものをかいた絵など、創意工夫にあふれています。 あさがおの鉢の移動(7月1日)自分で鉢を持って移動しました。「自分のことは、自分でする」ことの学びにもなっています。 授業の様子(7月1日)どの学年も、学習の確かめのテストをしたり、理解が不十分なところはさかのぼって復習したり、練習したりしています。 始業前の読書(7月1日)物語や小説を読む子、図鑑を見ることを楽しむ子、絵本を読む子と様々ですが、朝読書を積み重ねて、読解力をつける一助にしたいと考えています。 学年が上がり興味の向く本に出あったり、読み聞かせをしてもらい本の楽しさに気付いたりと、何かのきっかけで、読書に夢中になる子をたくさん見てきました。まずは、子どもたちに読書って楽しいと感じてもらえるよう、地道に取り組んでいます。 明日から7月(6月30日)
夏季休業まで残り1か月。子どもたちは本当によく頑張っています。今日も梅雨空の変わりやすい天気でしたが、そんな中でも子どもたちは一つ一つ落ち着いて学習に取り組みました。新しい学校生活の中で疲れを感じている子どもたちもいるかもしれません。引き続き体調管理に気を付けながら、7月1か月を過ごしてまいります。ご理解・ご協力をお願いします。
発育測定(6月30日)静かに順番を待って、測定してもらっています。 短時間で計測できるように、体操服、靴下をはいたままで計測しています。 夏休み学習教室について
学校では、これからの1か月、学期末に向かい、学習のまとめをしてまいります。子どもたちは、やっと始まった皆で学ぶ学校生活に一生懸命のようです。
そのような中で恐縮ですが、今年度の夏休みは、8月1日から31日までの予定です。なお、本年度は、サマースクールは中止といたしますが、8月3日から7日と8月24日から28日の計10日間、夏休み学習教室「旭の寺子屋(国語と算数)」を行う予定です。 学習習慣の定着と継続、基礎基本の教科である国語・算数の内容の理解を目的としています。10日のうち半数以上は参加してもらいたいと考えています。そのため、希望制ですが、5日以上参加できる各学年の児童を対象とします。希望者が多い場合は抽選となります。 夏休みは、耐震工事が本格化して音がでるため、午前中の短い時間を考えております。趣旨をご理解の上、希望される方は、後日配布します申込書に記入の上申込みください。 休み時間の様子(6月29日)芝生に座って、話し込んだり、縄跳びをしたり、走り回ったりと楽しんでいました。 給食の様子(6月29日)「いただきます」の合図で、静かに食べています。 1年生を迎える会(6月29日)1年生は緊張した面持ちあいさつをしました。 1年生を迎える会の後、転入生の紹介をしました。 旭小学校の皆さんへ(6月28日)
雨が降り、天気がすぐれないのですが、ゆったりと過ごしてください。
ただ、明日の登校のための準備は、早めにしておきましょう。 旭小学校の皆さんへ(6月27日)
すっきりしない天気ですが、元気に過ごしていますか?検温してけんこうかんさつ表に書くことがまだの人は、今からでよいのでしてください。
今週は、毎日登校でしたね。午後の授業もよくがんばりましたね。給食もパーティションを立てて、静かに食べることができました。クラス替えがあった学年の人も、そうでない人も、落ち着いて学校生活を送ることができ、心から拍手を送ります。今週体調をくずしてしまった場合でも、がっかりせず、あせらずに、ゆっくりと前に進んでくださいね。応援しています。 体が疲れているなあと感じる人は、特にゆっくりと、この週末を過ごしてください。 今日の給食より(6月26日)ゼリーは、梅雨の時季にきれいに咲くあじさいの花をイメージしてつくってくださいました。とてもおいしかったです。 休み時間の様子(6月26日)青々として芝生に寝転んでいる子もいます。 思い思いに過ごしている姿に、ほっとします。 |
|