授業の様子(9月4日)その8授業の様子(9月4日)その7また、社会科では、「米づくりのさかんな地域」について学んでいます。 授業の様子(9月4日)その6感染者等に対する偏見や差別、誹謗中傷等は、断じて許されないことであり、新型コロナウィルス感染症を正しく理解し、感染症に対する不安から陥りやすい偏見や差別等について考え、適切な行動が取れるようにと、全学年で発達段階に応じた資料をもとに学習しています。感謝の手紙は、自分の気持ちと向き合うとともに、その学びを生かした手紙です。 授業の様子(9月4日)その5数が大きくなっても、量感をもちながら、理解がすすむといいと思います。 授業の様子(9月4日)その4教科書の挿絵をもとに、夜の満月の様子を思い浮かべて口ずさんでいます。 大きな声は出せないので細い声ですが、とても美しい声です。 授業の様子(9月4日)その3たまが入ると嬉しくて、何度もやってコツをつかんできています。 授業の様子(9月4日)その2粘土の感触も楽しんでいます。 授業の様子(9月4日)水分をこまめにとるようにしてもらっています。 旭小学校の皆さんへ(9月4日)今日も急な雨がありそうで、雨具があるといいかもしれません。 けんこうかんさつ表に記録し、尿検査の容器をもって、登校してきてください。 内科健診(9月3日)授業の様子(9月3日)表現活動にあたって、用具の扱い方を理解しておくことは欠かせないことで、大切な学習内容です。 始業前の時間の様子(9月3日)学年によって異なりますが、今朝は、読書タイムとしたり、英語の学習をしたりしています。水道キャラバンのその後の様子についてのアンケートに応えている学年もありました。 始業前の8時25分から40分までの15分も大切に、学級活動を含めて学習活動しています。 旭小学校の皆さんへ(9月3日)各学級で、係を決めたり、新しい漢字の練習をしたりと、学習や学校生活が少しずつ進んでいます。まだまだ、気度が高く、湿度もあるので、疲れも出やすいと思います。けんこうかんさつ表に記録して、自分の体調をよく把握して、状況に応じて休養をとるなど、工夫してください。学校生活は、まず、健康、次に準備です。持ち物の準備は、前日にして、登校前に確認までできるといいですね。 交通に気を付けて、登校してきてください。 下校の様子(9月2日)芝生の草刈(9月2日)さて、給食の準備等の時間に、PТAの皆様が、校庭の芝刈りをしてくださいました。気温が高く、湿度もある中にもかかわらず、ご協力くださいましてありがとうございました。 12月まで毎週水曜日の給食の時間にお世話になります。よろしくお願いします。 給食の様子(9月2日)6年生の準備の仕方や態度は、本当に立派で、とても手際がよいです。 旭小学校の皆さんへ(9月2日)
2学期のスタートの昨日は、1学期と同じように、落ち着いて生活でき、あたり前のこととはいうものの、感心しました。
今日も、けんこうかんさつ表に記録してもってきてくださいね。 昨日の登校の時の道の端を歩いてじょうずでした。交通に気を付けて、登校してください。 授業の様子(9月1日)始業式(9月1日)はじめに、校長が、運動会、遠足、創立140周年記念式典、記念集会、お祝い週間と新型コロナウィルス感染症の対応をして行う行事がある2学期、日々の授業とあわせて目標に向かってがんばってほしいと話しました。 次に、2年生の代表児童が、大好きな運動をがんばる2学期にしたいと話しました。 最後に、となりの人の聞こえるぐらいの小さな声で、校歌を歌いました。 子どもたちは、一人一人よく話を聞いていました。 始業前の様子(9月1日)支度ができると、どの学年の児童も、自分の席に座って、静かに待っていました。 |
|