この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

9/7 3年生 身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どのくらい(身長)伸びたかな。」「体重が増えたかも。」南校舎1階にできた新しい教室(旧 目の教室)で、2学期の身体計測が行われました。初めて入る新しい教室に驚いている様子でした。順番を待つのもきちんと距離をとっていました。

9/7 1年生 体育館あそび

1年生は今日、休み時間に体育館で遊びました。

朝はすごい雨が降っていましたが、昼前からは天気が回復し、暑い一日でした。

体育館のフロアで走りまわったり、ろく木に上ったり、休み時間を目いっぱい楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *鶏飯
 *さつまいもの含め煮
 *大根サラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *さつまいも 千葉
 *万能ねぎ 宮城 *にんじん  北海道
 *きゅうり 千葉 *だいこん  北海道
 *鶏ささみ 宮崎 *卵     栃木

◆一口メモ
 今日は、鹿児島県の郷土料理給食です。鶏飯は、ごはんの上にほぐした鶏肉、うすく焼いたたまご、煮たしいたけなどをのせ、スープをかけて食べる、ぐだくさんのお茶漬けのような料理です。
 鹿児島県はさつまいもの生産量が全国で1番です。そのため、さつまいもをつかったお酒などもつくられています。

9/7 目の教室が新教室で通級開始!

夏休みの間に旧学校図書館を改装工事し、移転作業も終えました。

そして、いよいよ本日から2学期の通級も、きれいになった新教室で始まりました。

入り口から入ってすぐのところが、プレイルーム。

奥に個別学習室が2部屋あります。

今朝も、久しぶりに元気に通級してきた子どもたちが、新しい環境でも落ち着いてしっかり学習しています。

新しい目の教室で、子どもたちと一緒に、楽しくがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 5年生 図工「ねちゃねちゃ おえかき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月初の図工は「ねちゃねちゃ おえかき」でした。糊と絵の具を指で混ぜて、ねちゃねちゃさせながら布にかいていきました。初めは、点を打つだけだった子もだんだん大胆になってきて、色を重ねたり、広げたり、こすったりして、楽しみながら自分が表したいことを見つけていました。

9/7 全校朝会を放送で行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、「9月のあいさつ週間が始まったこと」と「9月の人格の完成を目指してのテーマ『勇気』について」の話をしました。また、お知らせとして目の教室が新しくなり今日から学習活動が始まったこと、図書館が新しくなり現在整理中で、利用できるまであと少しであることについて紹介しました。
 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「元気に あいさつをしよう」が伝えられ、1週間の学校生活が始まりました。
 教室では、放送をよく聞き、落ち着いた静かな雰囲気の中の放送での朝会でした。

9/7 6年 あいさつ標語をつくりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月のあいさつ週間を担当する6年生のみなさんが、「あいさつ標語」をつくりました。2階渡り廊下で掲示により紹介されています。
 最上級生として、相手を意識したあいさつ・気持ちを通い合わせるあいさつ・あいさつすることの素晴らしさなど、あいさつのよさを標語にしています。一人一人の思いの詰まった標語です。
 今週1週間、あいさつキッズとしての活躍も期待しています。

9/7 あいさつ週間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から9月の「あいさつ週間」が始まりました。
 登校時間には台風10号の影響で激しい降雨となり、今月のあいさつキッズを務める6年生も、残念ながら昇降口の前での朝の声かけとなりました。元気よく登校してくるみなさんに「おはようございます!」の声かけをしていました。
 今年度は、毎月、あいさつ週間を設置して実施することになりました。10月は5年生、11月は4年生、12月は3年生、来年1月は2年生、2月には1年生が、あいさつキッズを務めます。
 今年度の重点目標の1つに設定している「あいさつ」です。いつでも「あいさつ」を大切にする笹原小学校を目指していきます。

9/4 5,6年 あっという間に終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みに5、6年生は、保護者会の準備をしました。
5年生がイスを運び、6年生がきれいに並べてくれました。
細かい指示もなく、自分たちで考え行動できるので、あっという間に準備が終わりました。さすが高学年ですね。

9月4日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *鶏肉とじゃがいものうま煮
 *カリカリ油揚げと野菜のおひたし
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  青森 *さやいんげん 青森
 *こまつな 群馬 *じゃがいも  北海道
 *もやし  栃木 *にんじん   北海道
 *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 2学期が始まって最初の1週間が今日で終わります。昨日のうどんも、おとといのカレーライスも、みなさんよく食べてくれていましたね。「おいしかったよ!」というみなさんの笑顔を見ると、栄養士や調理員さんはがんばる元気をもらえます。今日も心をこめてつくった給食を、味わって食べてください。

9/4 保護者会(5・6年)を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後2時15分から5年生、午後3時15分から6年生の保護者会を開催しました。
 厳しい陽射しと暑さとなる中、ご出席をいただきありがとうございました。新設されたエアコン(冷房機能)と大型送風機を使用しながらの会場でしたが、各学年からの話をお聴きくださりありがとうございました。
 
 3日間で開催した保護者会にご出席いただきありがとうございました。2学期は登校日(授業日)が88日となります。子どもたちのよりよい成長を育むため、保護者の皆様と連携して教育活動をすすめてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。

夏の俳句を作成しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは。今日は暑かったですね。
まさに真夏日です。

3年生は国語の学習で、「夏の季語」を使って、俳句を作成しました。
俳句の決まり事や季語についてみんなで話し合い、カラフルな色紙に思い思いの5・7・5を作りました。

自然について書く子、食べ物について書く子など、様々な俳句になりました。
また、ご家庭でも話題にしてみてください。

9/4 2学期の計測が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間の日程で、2学期の計測(身長と体重の計測)が始まりました。
 初日の今日は、4年生と6年生の5学級のみなさんの計測を行いました。1学期の計測は臨時休業期間があったため、分散登校が始まった6月中旬に行った関係で3か月後の計測となりましたが、子どもたちは成長を見せています。記録の担当を実習生が務めています。
 来週の7日(月)には3年生と5年生、8日(火)には1年生と2年生の計測を行います。

※写真のように、計測を行っている場所は、改修工事を行い普通教室用に整備した部屋です。今年度は「多目的室」という名称で活用していきます。南校舎1階の一番東側の教室です。

9/3 小1サポーター連絡会を開きました!

画像1 画像1
 1年生の学校生活をサポートしてくださっているサポーターの皆様にお集まりいただき、1年担任との連絡会を開きました。
 学校からは、2学期に入っての子どもたちの様子や当面の教育活動の内容と方法、サポートしていただきたい内容や場面などについてお伝えし、今後のサポート体制について共有しました。
 毎日、子どもたちの生活や学習活動における声かけや担任とともに子どもたちの活動を支援してくださっています。そして、子どもたちが安心して楽しく学校生活を送ることができるよう、貴重なサポートをしてくださっています。
 これからもよろしくお願いいたします。

9/3 保護者会(3・4年)を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年生と4年生の保護者の皆様にご出席いただき、保護者会を開催させていただきました。
 とても蒸し暑い中、また、目まぐるしく天気が変わる一日でしたが、たくさんの皆様にご出席いただき、学校からは今後の教育活動等についてお話をさせていただきました。
 ご多用の中、ありがとうございました。
 明日は、同じ時間帯に、5年生と6年生の保護者会を開催します。

9月3日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *冷やしごまだれうどん
 *ししゃもの磯辺揚げ
 *じゃがいもの磯辺揚げ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *きゅうり 秋田   *じゃがいも 北海道
 *もやし  北海道  *ししゃも  ノルウェー

◆一口メモ
 今日は2種類の「磯辺揚げ」があります。「磯辺揚げ」とは、普通のてんぷらとちがい、ころもに「のり」をいれて揚げた料理です。のりの香りが海を感じられて、さわやかですね。じゃがいもは、みなさんの好きなお菓子に似ている味かもしれません。

9/3 笹の子班 6年生班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2学期より笹の子班活動が始まります。
笹原小では、1〜6年生が縦割りの班になって様々な活動に取り組んでいます。

今日は、17日(木)に行われる第1回の笹の子遊びに向けて、初めての班長会を行いました。自己紹介と簡単な遊びの準備をすることが伝えられると、早速どのように活動するか考えていました。

今年度は、17日(木)が初めての笹の子班活動となります。6年生の活躍が楽しみです。

9/3 暑さに負けず、元気いっぱい遊んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気が変化する一日ですが、中休みの校庭では、この時間の割り当て学年となっている3・4・5年生が暑い陽射しを受けながらも、元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。
 固定遊具やささはら富士の木陰周辺で遊んだり、校庭の中央でボール遊びや学級遊びを楽しんだりしていましした。

9/3 2学期も朝読書に取り組みます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝会や児童集会等がない朝の時間には、15分間の「朝読書」に取り組んでいます。
 今日の朝読書の時間、子どもたちは、自分で用意した本や学級文庫の本の読書に親しんでいました。短い時間ですが、長年取り組んでいることから習慣化した読書活動となっていて、静かに読書する時間となっています。学級によっては、担任が読み聞かせを行うこともあります。(*写真は、6年1組と2組の様子です。)
 読書好き・本好きな子どもたちに成長してほしいと願っています。

 新しい図書館の改修工事が終わり、今週末に保管してある倉庫から図書を運び込む作業を専門業者が行います。その後、子どもたちが学習活動で利用できるように整備・整理して再開する予定です。楽しみにしていてください。

9/2 5年 久しぶりのキャッチバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は体育でキャッチバレーボールをしました。久しぶりだったので、チームでルールやポイントを一つ一つ確認しながら練習をし、その後、ゲームをしました。
 チームで声を掛け合いながら協力してみんなで楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30