この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

9月2日の給食 給食が始まりました!

画像1 画像1
 2学期の給食が始まりました。
初日はカレーライスです。とはいっても、豆やピーマンが入っているので
苦手な子もいたかもしれませんが、とてもよく食べていました。
2学期ももりもり食べて、元気に学校生活を送ってほしいと思います。
引き続き、白衣の洗濯・衛生習慣などへのご理解とご協力をお願いいたします。

◆本日の献立
 *ひよこ豆のカレーライス
 *ピクルス
 *冷凍みかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *しょうが 高知
 *セロリ  長野 *にんじん 北海道
 *ピーマン 茨城 *たまねぎ 北海道
 *きゅうり 秋田 *だいこん 北海道 
 *豚肉   埼玉 *みかん  和歌山

◆一口メモ
 いよいよ2学期の給食が始まりました。みなさん、夏休みは規則正しい生活をすることができましたか?規則正しい生活をするためには、早起き・早寝・3食の食事が大切です。2学期も、栄養士と調理員さん、農家さんなど大勢で、力を合わせておいしい給食を作ります!もりもり食べてくれるとうれしいです。

9/2 算数の学習 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、「わり算」の学習をしています。今日は、24個のいちごを6人で同じ数ずつ分けると、1人分は何個になるかを考えました。テープ図や図、計算を使って、自分の考えをまとめました。今日の学習で分かったことを、自分の言葉で書くこともできました。

9/2 保護者会(1・2年)を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最初の保護者会(1・2年)を開催しました。
 今年度になりお集まりいただいての保護者会は、今回が初めてとなります。感染症対策を講じ、時間を区切り、体育館を会場に行いました。
 天候が急激に変化し、強い雨が降る時間帯もありましたが、たくさんの保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。
 明日3日(木)には3年・4年保護者会を、明後日4日(金)には5年・6年保護者会を開催します。よろしくお願いいたします。

1年生 算数

2学期最初の算数の学習は「かずをせいりして」です。

アサガオの花がたくさん咲いていますが、どうすると見やすくなるでしょう?

「せいりする」「おかたづけする」「ととのえる」「きれいにする」など、1年生なりの言葉で積極的に学習課題に取り組むことができました。

実際に写真を動かして「かずをせいり」しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こうして2学期は始まるのです。(1年生)

9月1日にはたくさんのおたよりが配られました。

その中で1年生が一番真剣に見ているのは・・・・・

9月のこんだて表です。

お気に入りのこんだてに赤鉛筆で印をつけていますね。

給食が始まることによって、本格的に2学期が始まっていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生はこの日を待っていた。

校舎の耐震工事が終わり、材料置き場で使われていた校庭も全面的に開放されました。

1年生は入学以来、この日が来るのを待っていました!

のぼり棒にすべり台、ジャングルジムでやっと遊ぶことができて、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 給食が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしている給食が、今日から始まりました。
 今日の献立は、「ひよこ豆のカレーライス・ピクルス・冷凍みかん・牛乳」です。子どもたちにも人気のある食材を工夫したカレーライスと、暑い時期にぴったりの冷たい冷凍みかん。おいしそうに食べていました。
 1年生の教室でも、笑顔がいっぱい見られました。

9/2 久しぶりの広い校庭で、休み時間を過ごしました!

画像1 画像1
 今日の中休みには、久しぶりの広い校庭で、元気いっぱい遊んだり、木陰で過ごしたり、友達と一緒に楽しく過ごしました。暑さも厳しいため、木陰を選んで遊ぶ子どもたちが多くいました。
 1学期には、耐震補強工事のため半分程度しか使えなかったため、7か月ぶりの本来の校庭の状況です。校庭全体を使えるので、とても嬉しそうな子どもたちです。

9/1 避難訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日は「防災の日」です。
 本校では、2時間目に、地震発生とその後の出火を想定した避難訓練を行いました。
 今回は、緊急地震速報が流れ、大きな地震が発生し、身を守る安全行動をとること、そして、火災発生時の安全な避難を想定し、「お・か・し・も」の約束を守って、第1次避難場所の校庭に避難しました。
 1学期には学年ごとでの避難訓練を行いましたが、全校での一斉の避難訓練は初めてでした。落ち着いて、安全に、短時間で避難することができ、とても立派でした。全体での振り返りを校庭で行いましたが、とても静かに話を聴くこともできました。子どもたちのよさが、初日からたくさん発揮されています。頼もしい子どもたちです。

9/1 始業式を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8時25分から校内放送を使って、2学期の始業式を行いました。
 校長からは、暑さの厳しい31日間の夏休みのだったこと・学習教室で頑張ったこと・めあてをもって2学期の学校生活や学習に取り組んでほしいことなどについて話しました。また、1学期に引き続き、感染対策や毎朝の検温・健康観察カードの記録を行うことについても確認しました。お知らせとして、新しい友達(転入した友達)と養護教諭教育実習生の紹介をしました。
 続いて児童代表の言葉を、今回は5年生の2名が述べました。2学期に向けてのめあてや挑戦したいこと・頑張りたいことを上手に述べ、各教室からもたくさんの拍手が響き渡りました。
 最後に看護当番の教員から今週の生活目標「目を見て ハッキリと あいさつをしよう!」が伝えられ、2学期そして今週の学校生活が始まりました。

9/1 今日から2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。
 いつもの登校時間に、子どもたちが元気よく朝のあいさつをして登校して来ました。久しぶりに顔を合わせた子どもたちからは、たくさんの笑顔や歓声がありました。
 耐震補強工事も終了し、落ち着いた雰囲気の中での2学期の学校生活の始まりです。

感嘆符 保護者会の開催について

●保護者会の開催について

 7月31日付でお知らせ(保護者会の開催について)を配布しています。
 予定通り開催いたしますので、ご出席についてよろしくお願いいたします。
   (学校ホームページ「お知らせ」でご確認ください。)

◆日時 
 ・令和2年9月2日(水) 1年 14時15分〜15時00分 
              2年 15時15分〜16時00分

 ・令和2年9月3日(木) 3年 14時15分〜15時00分
              4年 15時15分〜16時00分

 ・令和2年9月4日(金) 5年 14時15分〜15時00分
              6年 15時15分〜16時00分

◆会場 
 ・全学年、体育館で開催します。
 
◆お願い
 ・感染症対策を講じて開催します。
 ・マスクの着用、会場入口での手の消毒等、
  感染症防止へのご協力をお願いいたします。

8/28 学習教室 8日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習教室も8日目、最終日となりました。
 今日も256名の子どもたちが参加し、自分のめあてをしっかりともち、学習に取り組んでいました。友達と教え合いをする場面や教室担当の先生に成果をチェックしてもらう場面など、学校での学びの時間を大切に使っていました。
 最終日でしたので、学習時間の最後に、振り返りカードに振り返りを記入しました。後期の学習で取り組んだ様子や2学期の学習面でのめあて(目標)などが、自分の言葉で丁寧に記述されていました。ぜひ、今後の学習で活かしていってほしいと願っています。

8/27 学習教室 7日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習教室7日目です。
 子どもたちは、正門付近で落ち葉掃きなどの仕事をしている学校主事さんにも元気なあいさつをして、元気に登校してきました。
 1学期の復習を中心に、夏休みの宿題や自分で用意した課題などに、集中して積極的に取り組んでいました。めあてを達成した子どもの中には、読書に取り組む様子も見られ、時間を上手に活用していました。
 今日は、265名の子どもたちが参加しました。
 明日28日(金)が最終日となります。

*写真は、朝の登校時と学習を終えて帰りの支度・あいさつをしているところです。

8/26 学習教室 6日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も暑さの厳しい一日となりました。
 学習教室も後期の2日目、全体では6日目となりました。子どもたちは、「おはようございます!」と元気なあいさつをして登校して来ました。昨日から昇降口までのコースが変更となりましたが、今朝はとてもスムーズに教室へ向かうことができていました。
 各教室では、休憩時間をはさみながら、全体で課題に取り組んだり、自分の課題に取り組んだり、集中して学習に取り組んでいました。
 下校する前には、北校舎西昇降口に設置してあるミストシャワーを浴び、楽しげに会話を楽しみ、元気なあいさつをして帰路についていました。

8/25 耐震補強工事が、終了しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北校舎棟の耐震補強工事が終了し、子どもたちが教室へ向かう通路も、本来のコースとなりました。4月から工事が始まっていたため、新しい学年になって初めてのコースを通って昇降口に向かい、靴を履き替え、教室に向かっていました。
 子どもたちは、「やっと工事が終わったんだ!」「よかった!」など、感想を述べながら学習教室5日目を迎えていました。
 校庭の作業スペースも整理され、工事区域として養生されていたスペースも、校庭としての本来の姿を現しています。9月1日からの2学期開始と同時に、校庭は、通常通りの使用が可能となる予定です。

8/25 後期の「学習教室」が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、後期の「学習教室」が始まりました。
 朝8時30分に集合し、健康観察を行ったあと、休憩時間を含めて10時10分まで、それぞれの学年の教室で学習を進めました。
 2年生の教室では、全体を3グループに分け、算数の長さの学習や国語の漢字の学習などを中心に、めあてをもって取り組んでいました。
 高学年では、自分が準備した課題や夏休みの課題などにすすんで取り組み、担当の先生からアドバイスをもらったり、確認してもらったりしながら、自主的に取り組む姿が見られました。
 今日は全校で259名の子どもたちが久しぶりの学校で過ごし、登下校時や休憩時などには、会話を楽しんでいました。
 後期の学習教室は、26日(水)・27日(木)・28日(金)に実施します。

8/7 前期の学習教室の“振り返り”をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で前期の4日間の学習教室が終わりとなることから、今日の学習時間の最後に、学習教室の「振り返り」を行いました。
 本校では重点目標の1つに、「『めあて』をもって学習し、『振り返り』を次の学習に生かすことができる。」を掲げています。
 日常の学習でも「めあて学習」を大切にし、めあてをもって学習すること、学習のまとめとともにめあてへの「振り返り」を行うことを、繰り返しています。めあてをもつことで主体的な学びにつなげ、自分自身の学習の過程を振り返ることで、さらに次の学びへつなげることを意識付けています。
 
 今回は全部で4日間実施し、それぞれのスケジュールで参加していることから回数は異なりますが、自分の学習が自分にとってどうだったのかな? 夏休みの家庭学習や後期の学習にどのようにつなげていきたいのかな? などの問いかけをしています。
 
 低学年の子どもたちからは、「頑張った・分かるようになった・楽しかった。いっぱいできて嬉しかった・もっと○○○ができるようになりたい・1学期の復習ができた・集中して取り組めた」など、高学年の子どもたちからは、「夏休みの宿題や課題が集中してできた・家でも集中して頑張りたい・学校で勉強できて嬉しかった・苦手な勉強が得意になって嬉しかった・やる気が出てきたので2学期に向けて頑張りたい・楽しかった・次は○○○を頑張りたい・めあてが達成できた・宿題を終わらせることができたので自分で課題を決めたいと思った・繰り返し学習ができてよかった・これからも計画的にやっていきたい・夏休みを大切に過ごしたい」などの記述がありました。どのお子さんも、自分のことをしっかりと見つめ、次への意識をもっていることに感心しました。

 今年度から取組が始まった「キャリア・パスポート」にも保存し、自分の生き方や将来へ向けての取組方などの支援につなげていきたいと考えています。今日参加しなかったお子さんについては、後期の学習教室で、または2学期に振り返りカードに記録していきます。
 ご家庭でも、今回の学習教室での自分の学びについて振り返り、参加したことや頑張ったことをほめ、次へつなげる言葉かけと励ましをお願いいたします。

8/7 個人面談を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人面談を8月4日(火)から7日(金)までの4日間の日程で行っています。
 学習教室を終えた子どもたちが下校したあとの時間から午後の時間に、各学級の教室で面談をさせていただいています。保護者の方と担任がお子さんの様子について、よさや頑張っていることなどを中心に話し合い、ご家庭での様子などについても教えていただき、短い時間ではありますが有意義な時間とさせていただいています。
 今年度に入って新型コロナウイルス感染症への対応のため、保護者会開催を見合わせてきたこともあり、初めての顔合わせともなりました。今回の面談を今後のお子さんの成長へ向けた支援に、ご家庭と連携して役立てていきたいと思います。
 ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

8/7  学習教室 4日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この夏の最高気温を記録する暑さの厳しい日となりました。
 今日は、前期の学習教室第4日目です。子どもたちは、学習教室の進め方や環境にも慣れ、一人一人がめあてをもち、すすんで学習に取り組みました。
 いつもの学校生活と同様に、手洗いをして教室に入り、健康観察カードを提出し、担当の先生の確認を終え、各コース(各教室)での学習に入りました。日頃の学級の枠を取り外してのグループ編成ですので、他の学級の友達と一緒に学習することになり、新鮮な気持ちで臨んでいるようです。
 休憩時間を含めて約90分の時間を使って、自分のペースで学習に取り組み、担当の先生に確認してもらったり課題の進み具合を報告したりしながら、有意義な時間を過ごしていました。また、グループの友達とも取り組んだ課題の進み具合について、情報交換もしていました。頑張ったことで、笑顔もたくさん見られました。
 熱中症警戒アラートが出されたことを確認して、元気に下校していきました。
 後期の学習教室は、8月25日(火)から4日間行います。

*写真は、2年生の教室での学習中の1コマです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30